ALOHA!


今年も7月、半年が過ぎてしまいました。色々ありました…最愛のココにゃんの死から三ヶ月余り。その間、GW後にココにゃんの四十九日、そして先週は百か日の供養を名古屋八事の興正寺さんでしていただき、少しずつ悲しみのどん底からは這い上がってきた感じです。

ココにゃんの死をなかなか受け入れることができずに泣いてばかりいましたので、主人やボーイズには心配かけました。でも八事興正寺の牧野先生がお葬式をして下さったり、供養もしていただいた時に「いつまでも泣いているとワンちゃんが心配しますよ。泣くのは百か日までですよ。」とのお話をされましたので、今はココにゃんの楽しかった思い出だけを胸に…寂しいですが、命あるものとの別れは必ず来るのですね。
photo:01


八事興正寺さんです。小さい頃、近くに住んでいましたので懐かしい場所です。
photo:02


photo:03


お堂も立派です。
photo:04


お経をあげていただき…
photo:05


永代供養もお願いしました。
photo:06


外には動物の供養塔があります。たくさんの名前が書かれた卒塔婆があり、大切に思われている方々と共にココにゃんにお参りにまた行こうと思いました。

四十九日を済ませたある日曜日、塾に次男坊をお迎えに行った主人から電話がかかってきました。その日は久しぶりに家族で庭でBBQという予定でしたので私は準備でてんてこ舞いでした。「お母さん、今いつものホームセンターにいるんだけど、ペットショップにめちゃくちゃ可愛い猫ちゃんがいるよ!」
「猫ちゃん?」
「ペルシャ猫でチンチラだって。お母さん、昔飼ってた猫ちゃんと同じなんじゃない?女の子で本当に可愛いよ!」
電話からは次男坊が「ヤバイ、めっちゃ可愛い!」と言っているのが聞こえます。

主人は元々断然犬派の人です。ですがココにゃんの死後、時折のぞくペットショップの仔猫ちゃんを見るうち、だんだん猫ちゃんも気になってきたようでした。

気がついたら、帰宅していた長男も一緒に車に乗せられていました。そうして顔見知りになっていたペットショップのお兄さんから可愛い仔猫ちゃんを抱っこさせてもらっていたのでした。
「お誕生日はココにゃんの亡くなった翌日だよ。可愛いからうちの子にしよう。」
次男坊は実は隠れ猫ファンだったそうで、猫カフェに行くくらい猫も好きなんだそうです。長男は元々私と同じ生き物好き。
全員一致でチンチラ猫ちゃんを家族に迎えることになりました。でもその一週間後には主人の会合が京都であり、私も同行することになっていましたので一週間そのままお預かりということにしました。

主人はココにゃんの抜けた穴を埋める新メンバーを色々探してくれていました。私の誕生日にはアメブロで仲良くしていただいているタバサさん~「里親日記」~の浜松の保護犬達にも会いに連れて行ってくれました。またインターネットや愛犬雑誌も盛んに調べて、可愛い写真を見つけては「お母さん、この子見てごらん!可愛いよ!」と私に少しでも明るい気持ちになるようにしてくれていたのです。

実は京都の会合のついでに主人はもうひとつの目的地も確保していました。
photo:07


堺市にある、トイプードルのブリーダーさんです(^O^)/
主人は昔トイプードルを飼っていたそうで、次はトイプードルがいいと言っていました。カールわんやココにゃんと同じコーギーちゃんも良かったのですが、仔犬のコーギーを見るとココにゃんを余計に思い出し、辛かったということもあり私も賛成でした。

何よりアメブロで親しくしていただいているブロガーさん、ラキママさん~A little something~はラッキーちゃんというトイプードルのブラックの可愛い子が家族ですし、ほこさん~ほこのほこほこ旅日記~もトイプードルのここあちゃんが家族です。そして古い友人が東京にいますが彼女もトイプードルちゃんハイジちゃんのママです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

photo:08


私の誕生日と同じ女の子がいました。
photo:09


主人すでにデレデレです\(//∇//)\
候補者は三人でしたが、他の姉妹の世話を焼く子に決まりました。

こちらのプードルドットミーさんは一頭ずつの展示ではなく広々とした場所でたくさんの仲間の中で自由に仔犬ちゃん達がいました。清潔で好感が持てました。看板犬ちゃんがずーっと私の膝に乗ってくれていて嬉しかったです。

なんとそのままトイプードルちゃんの女の子は連れて帰れることになりました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名前は決めてありました。
マナちゃんです。そうです、ハワイ語のマナ~魂、ソウル~ハワイでは万物にマナが宿ると言います。

車の後部座席で私に抱っこされ、無事に我が家に到着しました。待ち構えていた次男坊にマナちゃんを預けて急いでホームセンターのペットショップにペルシャ猫ちゃんをお迎えに行きます。
photo:10


じゃーん(((o(*゚▽゚*)o)))我が家に到着したチンチラ猫の女の子とマナちゃんの初ツーショットです。
猫ちゃんの名前はルナちゃんにしました。こちらはイタリア語のLuna、月からとりました。初めて会った時に月のようにシルバーに輝いていましたので…。

いきなりマナちゃん、ルナちゃんご対面でしたが、それがうまくいきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆最初から仲良しになりました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*まるで本当の姉妹のようです。

そしてコーギーのおっさん犬カールわんとの対面は…ココにゃんが来た時もカールわんはとても歓迎していましたので、あまり心配はしていませんでした。でもカールわんも年とりましたし、小さい子達ですので注意深く見ながら…カールわん、マナちゃんの顔をペロッと舐めました。さあ、ルナちゃんは大丈夫でしょうか?

最初ルナちゃんが大きな身体のカールわんを怖がっていました。でもマナちゃんが平気にしていますし、二日くらいたったら近くにいるようになりました。そしてカールわん、すれ違いざまにルナちゃんの顔もペロリ(^ー^)ノルナちゃん、固まっていましたが、以降はもう大丈夫です。カールわんの背中に乗ったり、飛び越えたりマナちゃんと遊んでいます。

突然賑やかになった我が家、まるで保育園か子だくさんの家庭みたいです。ココにゃんを思いながらもバタバタ楽しく過ごすこと一週間。そしてさらなる新メンバーが突然加わることになったのです。

アメブロのタバサさんはワンちゃん達の保護活動をされていて、幸せ探しのワンちゃん達を新しいお家に届けていらっしゃる奇特な方です。私がお訪ねした時には私にご縁がある子はいませんでした。でも、ご連絡がありその週末に名古屋にお届けのワンちゃんが二件あって、たまたまタバサさんを頼って託されたトイプードルの女の子4歳をいかがですかと…聞けば、あるおじいさんの所に他のワンちゃん達二人と一緒に暮らしていたけれども、おじいさんが老人ホームに入られることなり泣く泣くワンちゃん達と別れることになったというお話です。

きな子ちゃんという、そのトイプードルちゃんがタバサさんに連れられてやってきました。その日は長男と次男坊がいましたが主人は仕事で不在。主人は「この際もうひとり増えてもいいよね。うちをワンちゃんが気に入ってくれたらいいんじゃない?」なんて出かけて行きました。
photo:11


あらら~\(//∇//)\
きな子ちゃんは我が家の次男坊に一目惚れ、ベッタリです。
photo:12


そして、おじいさんからの手書きのお手紙を携えてきました。

きな子ちゃんはマナちゃん、ルナちゃんに合わせてキナちゃんと呼ぶことになりましたよd(^_^o)四年間も慣れ親しんだ名前でしょうから、キナちゃんならいいですよね。おじいさんの入居された老人ホームがわかれば、元気にしているキナちゃんの写真を送りたいと思っています。きっと心配していらっしゃると思うので…

その後はカールわんの手術があったり(なんでも食べてしまうため誤飲してしまいました)、新メンバー達の予防接種やお薬とか慌ただしい毎日です。幸いカールわんも回復しました。キナちゃんも少しずつ慣れてきましたが、抱っこ独占できないとスネるので「あのね、みんな仲良ししようね。お母さんはみんな大好きなんだから。」と毎日言い聞かせています。
photo:13


たまには一緒に寝ます。でもキナちゃんが一番LOVEなのは…
photo:14


次男坊です\(//∇//)\

そうして6月27日はココにゃんの百か日でした。
photo:15


八事興正寺さんに伺います。
photo:16


心落ち着く場所です。
photo:17


百か日の供養をしていただきました。
photo:18


そして供養塔にもお参りします。
「ここでココにゃんはたくさんのお友達と遊んでいますよ。」そう興正寺の牧野先生はおっしゃいました。
「ココにゃん、新しい子達が来たよ。見守ってね…」ダメです、涙が。もうなるべく泣かないようにします。

photo:19


ちょっと大きくなりました(^O^)/
マナちゃんです。ここでマナちゃんからご挨拶を。

皆様こんにちは。アロハです。じゃなかったマナですo(^▽^)oこれからアヤコ母さんにたくさん可愛がってもらいます。ブログにも時々登場するので仲良くして下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

次は、ちょっと成長してますます美人になったルナちゃんです。
photo:20


豪華なキャットタワーを主人が汗だくでリビングに設置してくれました。
photo:21


キャットタワーでも遊びますが、こんな箱も好き。
photo:22


お皿も好き。猫皿なんちゃって\(//∇//)\
そういえば前回の沖縄のやちむんのお店では猫ちゃんがお皿で気持ちよくお昼寝していました。

ルナちゃんからご挨拶を。
チャオ!ルナです。犬派のお父さんのハートを射抜いた美人猫は私です。アヤコ母さんのパパ、おじいちゃんも「この子は本当に美人だなぁ。」とデレデレだったの。ワンちゃん達の中だけど毎日楽しくイタズラしています。マナちゃんとも仲良しよ。これからどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

ではキナちゃん、どうぞ。
photo:25


私、この度こちらでお世話になります、きな子改めキナちゃんです。おじいさんがいなくて寂しいですが、このお家は賑やかなので、なんとかやっていけそうです。タバサ母さんのおかげで他のワンちゃんもお嫁入りできたと聞きました。私もこれからブログに出してもらえるみたいなので、皆様仲良くして下さいね。よろしくお願いしますm(_ _)m

親バカな記事に最後までお付き合いいただき本当に有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m

そしてココにゃん…有り難う。たくさんの愛情を思い出を有り難う。ココにゃんの写真はあちこちにあるから毎日話しかけているよ。お母さんがそちらに行くまでお友達と待っててね。
photo:24



MAHALO!




iPhoneからの投稿