ALOHA!
4月15日から四泊六日でオアフ島に行ってまいりました。今回は年下のお友達のN子さんとそのお嬢さんのHちゃんでヒルトンハワイアンビレッジ内のグランドワイキキアンに宿泊して久しぶりのワイキキの風にあたったり、懐かしいお友達に再会したり、また私達夫婦の25周年のバウリニューアルのための準備にも着手するという滞在となりました。よろしかったら私達の旅にお付き合い下さいませm(_ _)m
さて名古屋セントレアから出発しました。
主人に送ってもらいました。「行ってきます。」
お友達のN子さんとそのお嬢さんのHちゃんです。普段フルタイムで働く大忙しのN子さんなので、ママと一緒でご機嫌さんのHちゃんです。
ラウンジでくつろいでから搭乗口に向かいました。
無事に機内へ。Hちゃんのチャイルドミールです。
なかなか美味しそうですね。
「ハワイで何する?」
旅行って、行く前から楽しいですものねo(^▽^)o
飛行機の中では普段ゆっくり見られない映画も観たり、うたた寝したり(今回はセントレア内の無印良品で首枕を購入、これが良かったです)で、7時間のフライトもあっという間でした。
ホノルル到着日はヒルトンHGVCグランドワイキキアンのチェックインまで6時間くらいありましたので、アメブロでお世話になっているハワイUVツアーさんにピックアップと観光チャーターをお願いしてありました。
今回はRyuさんはご都合悪くて代わりにサムさんがお迎えに来て下さいました。スーツケースも一緒に乗り込みます。
さあ、久しぶりのオアフ島です。正直に申し上げますと、全くのお上りさんなんです。ハワイをこれだけ好きとさんざん書いておきながら、めぼしい観光スポットはほとんど知らないのです。
サムさんにご相談しながら出発。
まず向かった先は、ヘイアウ(聖地)として有名なクカニロコ(バースストーン)です。
サムさんのお話によりますと、昔のハワイの王族の女性は出産の時にこちらのヘイアウに来られて、衆人に見守られながらマナ(霊力)の宿る石の上で出産したとか…赤土の道を進みます。
サムさんは「石よりも周りの木々に触れていらっしゃい。」とおっしゃっていました。
お天気は今ひとつですが、蒸し暑くなく、風も吹いています。
ずんずん進んで行きます。
サムさんのおっしゃっていた木々が近づいてきました。
石も整然と並んでいる場所もあり、やはり人の手で並ばせたんですよね。
バースストーンを守るように木々が立っています。数多くの出産をこの木々が見つめていたと思うと不思議です。
Hちゃん、木にタッチ。何かパワーを感じたかな?
山々も見えます。高原といった感じです。
このようにたくさんの石がありました。
お供えのしてある石もあります。たくさんのバースストーン…たくさんの女性のお産を助けたに違いありません。
Hちゃんはこの石が気に入ったようです。でも石からは降りましょうね。
残念ながら私は鈍感らしく何にもパワーを感じることはできませんでしたが、古代ハワイアンの母となる女性の気持ちになってみました。
Hちゃん、ママのN子さんと(^o^)
さあ、次に行きましょう。
こちらのヘイアウではやはり女性の出産の場所ということから、同じ母として色々想像が広がる世界でした。今も昔も「出産」ということは女性にとって一大事には違いなく、ましてや古代ならば女性が出産で命を落とすことも多かったでしょう。聖なる力が宿る場所で出産に臨んだ気持ち…私も母となってかなり経ちますが、それでも感慨深くクカニロコを後にしたのでした。
はい、ベタですが、初ドールプランテーションです。
皆さんが列をなして買っていらしたアイスクリームの一つです。
パイナップル型の容器の蓋をぱかっと開けると、パイナップルアイスクリームがo(^▽^)o容器の下はパイナップルスムージーでした。
サムさんが「二人で一つにしなさいね。」その通り、量がタップリ(^_^;)ところが、観光客の皆さんの中には二つくらいペロリの方も…
お味は甘過ぎず美味しかったですよ。
ドールで一休みしている間にお天気が良くなってきました。サムさんに美味しいパイナップルの選び方を教えていただいたので、朝ごはん用にパイナップルを一つ買って、つぎの目的地に向かいます。
快適なドライブで向かった先は…
おおっ、海が見えてきました!
ノースショアです\(^o^)/初めてです。波はそれ程でもなかったんですが、風が強かったです。
サムさんが「あ、海亀が泳いでますよ!」
ホントです。波間に海亀さんが二頭見えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
人だかりができている場所にはロープが張ってあり、中には海亀さんが二頭いました。
もう海に戻る時間だったようです。
海亀さんを見送り、ノースショアのビーチを目に焼き付けました。
うーん、ハワイに来た~という実感が湧き上がってきました\(^o^)/
せっかくなので、ノースショアをバックに記念撮影です。
それにしても、ノースショアは交通量も多く、サーファーのメッカでもあり、観光地でもありという雰囲気でした。
ノースショアと言えばハレイワの町。サムさんお勧めのコーヒーショップ「ハレイワコーヒーギャラリー」に行ってみました。
店内はとっても賑わっています。
サムさん曰く「カウアイ島のコーヒーを見つけたら絶対に買いなさい。」
カウアイ島のコーヒー、一つだけ見つけました!急いでゲット。
こんなふうにハワイ各々の島のコーヒーが並んでいます。
最近我が家はハワイ島ばかりでしたので、コーヒーと言えばコナコーヒーでしたが、色々飲み比べも楽しそうです。とりあえず数種類を買ってきましたので、家族でテイスティングするのを楽しみにしている所です。
こちらは有名なパタゴニア発祥のお店だそうです。ステキな外観です。
ハワイ、ハレイワ限定のTシャツを主人のお土産にしました。
ハレイワには有名なハンバーガーのお店「クアアイナ」本店があったり、美味しそうなお店もたくさん。
見渡す限りパイナップル畑です。
わぁ、本当にパイナップルが実っています。サムさんが博識なのでパイナップルについても色々教えて下さいましたd(^_^o)
サムさんは植物から歴史からとにかく詳しいのです。全部の説明を覚えきれなくて…
美しいお花ですね。確かアフリカンチューリップだったような…(^_^;)
その後サムさんが「素晴らしい絶景ポイントに案内しましょう。」と連れて行って下さったのが、こちらです。
Puuulakawaという場所です\(^o^)/
ハワイ語で「丸い物が転げ落ちる場所」という名前です。
遠くにダイヤモンドヘッドの全景も見えます。ダイヤモンドヘッドよりも高い場所にある訳です。
ワイキキのホテル街も一望できました。
パノラマビューとはこのことですね。
ワイキキ中心に帰る途中、雨が降りました。サムさんが窓を開けて下さったら、ものすごく良い香りです。
「バースストーンの所にもあったユーカリの木、こんなふうに良い香りがするんですよ。」
自然の香りに包まれながら、ワイキキの街に降りてきました。
ブーゲンビリアも綺麗に咲いていました。
こちらはセントクレメンツ教会です。今年の25周年バウリニューアルのセレモニーの場所になる予定なんです\(//∇//)\
サムさんが連れて行って下さったので確認できて嬉しかったです。
さ、そろそろ時間です。とりあえずの食料品を買うべく、これまた初ドン・キホーテです。
すぐに食べられるポキや食パン、タロ芋パンや飲料水など大急ぎで買いました。
サムさん、お世話になりましたm(_ _)m
記事が長くなりましたので今回はここまでです。続きも近々書かせていただきますので、よろしくお願いいたします。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿
4月15日から四泊六日でオアフ島に行ってまいりました。今回は年下のお友達のN子さんとそのお嬢さんのHちゃんでヒルトンハワイアンビレッジ内のグランドワイキキアンに宿泊して久しぶりのワイキキの風にあたったり、懐かしいお友達に再会したり、また私達夫婦の25周年のバウリニューアルのための準備にも着手するという滞在となりました。よろしかったら私達の旅にお付き合い下さいませm(_ _)m
さて名古屋セントレアから出発しました。
主人に送ってもらいました。「行ってきます。」
お友達のN子さんとそのお嬢さんのHちゃんです。普段フルタイムで働く大忙しのN子さんなので、ママと一緒でご機嫌さんのHちゃんです。
ラウンジでくつろいでから搭乗口に向かいました。
無事に機内へ。Hちゃんのチャイルドミールです。
なかなか美味しそうですね。
「ハワイで何する?」
旅行って、行く前から楽しいですものねo(^▽^)o
飛行機の中では普段ゆっくり見られない映画も観たり、うたた寝したり(今回はセントレア内の無印良品で首枕を購入、これが良かったです)で、7時間のフライトもあっという間でした。
ホノルル到着日はヒルトンHGVCグランドワイキキアンのチェックインまで6時間くらいありましたので、アメブロでお世話になっているハワイUVツアーさんにピックアップと観光チャーターをお願いしてありました。
今回はRyuさんはご都合悪くて代わりにサムさんがお迎えに来て下さいました。スーツケースも一緒に乗り込みます。
さあ、久しぶりのオアフ島です。正直に申し上げますと、全くのお上りさんなんです。ハワイをこれだけ好きとさんざん書いておきながら、めぼしい観光スポットはほとんど知らないのです。
サムさんにご相談しながら出発。
まず向かった先は、ヘイアウ(聖地)として有名なクカニロコ(バースストーン)です。
サムさんのお話によりますと、昔のハワイの王族の女性は出産の時にこちらのヘイアウに来られて、衆人に見守られながらマナ(霊力)の宿る石の上で出産したとか…赤土の道を進みます。
サムさんは「石よりも周りの木々に触れていらっしゃい。」とおっしゃっていました。
お天気は今ひとつですが、蒸し暑くなく、風も吹いています。
ずんずん進んで行きます。
サムさんのおっしゃっていた木々が近づいてきました。
石も整然と並んでいる場所もあり、やはり人の手で並ばせたんですよね。
バースストーンを守るように木々が立っています。数多くの出産をこの木々が見つめていたと思うと不思議です。
Hちゃん、木にタッチ。何かパワーを感じたかな?
山々も見えます。高原といった感じです。
このようにたくさんの石がありました。
お供えのしてある石もあります。たくさんのバースストーン…たくさんの女性のお産を助けたに違いありません。
Hちゃんはこの石が気に入ったようです。でも石からは降りましょうね。
残念ながら私は鈍感らしく何にもパワーを感じることはできませんでしたが、古代ハワイアンの母となる女性の気持ちになってみました。
Hちゃん、ママのN子さんと(^o^)
さあ、次に行きましょう。
こちらのヘイアウではやはり女性の出産の場所ということから、同じ母として色々想像が広がる世界でした。今も昔も「出産」ということは女性にとって一大事には違いなく、ましてや古代ならば女性が出産で命を落とすことも多かったでしょう。聖なる力が宿る場所で出産に臨んだ気持ち…私も母となってかなり経ちますが、それでも感慨深くクカニロコを後にしたのでした。
はい、ベタですが、初ドールプランテーションです。
皆さんが列をなして買っていらしたアイスクリームの一つです。
パイナップル型の容器の蓋をぱかっと開けると、パイナップルアイスクリームがo(^▽^)o容器の下はパイナップルスムージーでした。
サムさんが「二人で一つにしなさいね。」その通り、量がタップリ(^_^;)ところが、観光客の皆さんの中には二つくらいペロリの方も…
お味は甘過ぎず美味しかったですよ。
ドールで一休みしている間にお天気が良くなってきました。サムさんに美味しいパイナップルの選び方を教えていただいたので、朝ごはん用にパイナップルを一つ買って、つぎの目的地に向かいます。
快適なドライブで向かった先は…
おおっ、海が見えてきました!
ノースショアです\(^o^)/初めてです。波はそれ程でもなかったんですが、風が強かったです。
サムさんが「あ、海亀が泳いでますよ!」
ホントです。波間に海亀さんが二頭見えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
人だかりができている場所にはロープが張ってあり、中には海亀さんが二頭いました。
もう海に戻る時間だったようです。
海亀さんを見送り、ノースショアのビーチを目に焼き付けました。
うーん、ハワイに来た~という実感が湧き上がってきました\(^o^)/
せっかくなので、ノースショアをバックに記念撮影です。
それにしても、ノースショアは交通量も多く、サーファーのメッカでもあり、観光地でもありという雰囲気でした。
ノースショアと言えばハレイワの町。サムさんお勧めのコーヒーショップ「ハレイワコーヒーギャラリー」に行ってみました。
店内はとっても賑わっています。
サムさん曰く「カウアイ島のコーヒーを見つけたら絶対に買いなさい。」
カウアイ島のコーヒー、一つだけ見つけました!急いでゲット。
こんなふうにハワイ各々の島のコーヒーが並んでいます。
最近我が家はハワイ島ばかりでしたので、コーヒーと言えばコナコーヒーでしたが、色々飲み比べも楽しそうです。とりあえず数種類を買ってきましたので、家族でテイスティングするのを楽しみにしている所です。
こちらは有名なパタゴニア発祥のお店だそうです。ステキな外観です。
ハワイ、ハレイワ限定のTシャツを主人のお土産にしました。
ハレイワには有名なハンバーガーのお店「クアアイナ」本店があったり、美味しそうなお店もたくさん。
見渡す限りパイナップル畑です。
わぁ、本当にパイナップルが実っています。サムさんが博識なのでパイナップルについても色々教えて下さいましたd(^_^o)
サムさんは植物から歴史からとにかく詳しいのです。全部の説明を覚えきれなくて…
美しいお花ですね。確かアフリカンチューリップだったような…(^_^;)
その後サムさんが「素晴らしい絶景ポイントに案内しましょう。」と連れて行って下さったのが、こちらです。
Puuulakawaという場所です\(^o^)/
ハワイ語で「丸い物が転げ落ちる場所」という名前です。
遠くにダイヤモンドヘッドの全景も見えます。ダイヤモンドヘッドよりも高い場所にある訳です。
ワイキキのホテル街も一望できました。
パノラマビューとはこのことですね。
ワイキキ中心に帰る途中、雨が降りました。サムさんが窓を開けて下さったら、ものすごく良い香りです。
「バースストーンの所にもあったユーカリの木、こんなふうに良い香りがするんですよ。」
自然の香りに包まれながら、ワイキキの街に降りてきました。
ブーゲンビリアも綺麗に咲いていました。
こちらはセントクレメンツ教会です。今年の25周年バウリニューアルのセレモニーの場所になる予定なんです\(//∇//)\
サムさんが連れて行って下さったので確認できて嬉しかったです。
さ、そろそろ時間です。とりあえずの食料品を買うべく、これまた初ドン・キホーテです。
すぐに食べられるポキや食パン、タロ芋パンや飲料水など大急ぎで買いました。
サムさん、お世話になりましたm(_ _)m
記事が長くなりましたので今回はここまでです。続きも近々書かせていただきますので、よろしくお願いいたします。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿