ALOHA!
気がつけば今週も金曜日、明後日にはイタリア語クラスのイベントを控えているのでした。食材もほとんど揃って、今朝から作戦開始しましたo(^▽^)o
先週、主人に連れて行ってもらったスペインバルでの美味しい体験を無駄にしないように今週始めは、なんちゃってスペイン料理を再現してみました。
まずはスペイン風オムレツです。母とマドリードで食べたオムレツを思い出しながら作ってみました。
本来はジャガイモを油で揚げるんですが、サイコロに切ったジャガイモをレンジでチンしてから、オリーブオイルとニンニクとハムで炒めました。クレージーソルトで味つけしたら、卵液をいれてこんがりと焼きます。うまくできましたd(^_^o)
次はピンチョスで出てきたマッシュルームのおつまみを再現してみました。ブラウンマッシュルームをくり抜いて、ニンニクとオリーブオイル、クレージーソルトを少々、オーブンで焼きます。うまくできました。
次は、「北海道旬の幸」さんから取り寄せた活動「サンマでトマト」とチーズ、パンを使って、グラタン風にしました。オリーブオイルが効いて美味しくできました。
さて、メインのパエリアです(^_-)-☆
母とマラガのレストランで食べたパエリアを思い出しながら作りました。実は二回目なんですが、水加減もうまく行きました。行正り香さんのレシピを参考にしましたが、ちゃんとサフランもたくさん使いましたよ(^ー^)ノ
スペイン風人参のサラダです。北海道の人参をシリシリ(スライサーで細切り)して塩もみ、あとはクレージーソルトとローズマリー入りのオリーブオイルで味付けしました。
こちらは、ブイヤベースです(^○^)
ラ・マルミットを真似して作ってみました。ヒューメドボワソンも買ってありましたが、海老の頭とブーケガルニで出汁を取りました。色は今ひとつですが、美味しかったです(^_-)-☆
ムッシュのお店では、オマール海老やムール貝が入っていましたが、我が家ではハマグリやタラ、海老で作りました(^O^)/
こちらは、ポテトニョッキです。
楽天のトスカニーで冷凍ニョッキを見つけました。
料理本でカルミネさんのレシピに従い、セージバターソースでいただきました。美味しかったです(#^.^#)
さて、明後日はイタリア語クラスのイベントがあります。今朝から前菜などの準備に取り掛かりました。ずっと台所にいますが、明日もたくさん、なんちゃってイタリア料理を作らなければなりません。
長男が来週末に大事な試験がありますので、持たせるお惣菜も並行して作っています。
おからです。干し椎茸の戻し汁、鶏肉、人参に仕上げはネギです。
他にもたくさん用意しました。
すみませんm(_ _)m今週明けから体調が今ひとつで、ブログ更新もままならず、今日からイベント終了の日曜日までは皆様のブログにコメントできないかもしれません(^^;;
来週明けにはゆっくり皆様のブログにお邪魔させていただきます。
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿
気がつけば今週も金曜日、明後日にはイタリア語クラスのイベントを控えているのでした。食材もほとんど揃って、今朝から作戦開始しましたo(^▽^)o
先週、主人に連れて行ってもらったスペインバルでの美味しい体験を無駄にしないように今週始めは、なんちゃってスペイン料理を再現してみました。
まずはスペイン風オムレツです。母とマドリードで食べたオムレツを思い出しながら作ってみました。
本来はジャガイモを油で揚げるんですが、サイコロに切ったジャガイモをレンジでチンしてから、オリーブオイルとニンニクとハムで炒めました。クレージーソルトで味つけしたら、卵液をいれてこんがりと焼きます。うまくできましたd(^_^o)
次はピンチョスで出てきたマッシュルームのおつまみを再現してみました。ブラウンマッシュルームをくり抜いて、ニンニクとオリーブオイル、クレージーソルトを少々、オーブンで焼きます。うまくできました。
次は、「北海道旬の幸」さんから取り寄せた活動「サンマでトマト」とチーズ、パンを使って、グラタン風にしました。オリーブオイルが効いて美味しくできました。
さて、メインのパエリアです(^_-)-☆
母とマラガのレストランで食べたパエリアを思い出しながら作りました。実は二回目なんですが、水加減もうまく行きました。行正り香さんのレシピを参考にしましたが、ちゃんとサフランもたくさん使いましたよ(^ー^)ノ
スペイン風人参のサラダです。北海道の人参をシリシリ(スライサーで細切り)して塩もみ、あとはクレージーソルトとローズマリー入りのオリーブオイルで味付けしました。
こちらは、ブイヤベースです(^○^)
ラ・マルミットを真似して作ってみました。ヒューメドボワソンも買ってありましたが、海老の頭とブーケガルニで出汁を取りました。色は今ひとつですが、美味しかったです(^_-)-☆
ムッシュのお店では、オマール海老やムール貝が入っていましたが、我が家ではハマグリやタラ、海老で作りました(^O^)/
こちらは、ポテトニョッキです。
楽天のトスカニーで冷凍ニョッキを見つけました。
料理本でカルミネさんのレシピに従い、セージバターソースでいただきました。美味しかったです(#^.^#)
さて、明後日はイタリア語クラスのイベントがあります。今朝から前菜などの準備に取り掛かりました。ずっと台所にいますが、明日もたくさん、なんちゃってイタリア料理を作らなければなりません。
長男が来週末に大事な試験がありますので、持たせるお惣菜も並行して作っています。
おからです。干し椎茸の戻し汁、鶏肉、人参に仕上げはネギです。
他にもたくさん用意しました。
すみませんm(_ _)m今週明けから体調が今ひとつで、ブログ更新もままならず、今日からイベント終了の日曜日までは皆様のブログにコメントできないかもしれません(^^;;
来週明けにはゆっくり皆様のブログにお邪魔させていただきます。
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿