ALOHA!
ハワイ大好きな私の影響で、聴く音楽もハワイアンが多い我が家です。
元々、歌うことが大好きで名古屋のYAMAHAでJAZZボーカルを習ってきた主人が「ウクレレで弾き語りして!」という私のためにウクレレもYAMAHAで習い始めて、はや三年経ちます。以前ブログでご紹介しましたように、主人はギターも好きなので、ウクレレにもあっという間にとりつかれました。
気付けば、カマカ、ロプリンジやイーヴィなど、お気に入りのウクレレ数台に囲まれていたのでした。小さな楽器のウクレレは飾ってもよし、音色も練習中でも癒やされるという優れものです。
そんなハワイアン好きな主人が師事する矢橋幸男先生の教室の発表会が10月9日に名古屋のライブハウスで開かれました(^ー^)ノ
私は写真係兼応援係として一緒に会場入りすることになりました。その日は朝早くに出かけて行く長男のために前日から大忙しだったのですが、そちらの話題はまた次回。
さて、すっかり気分はミュージシャンの主人の後ろ姿です(^_-)-☆
お天気も良く、気持ちよい日で良かったです。
ライブハウス会場、PARADISE CAFEに到着しました。
中はこんな感じです。舞台にはグランドピアノもあります。色々ライブが開かれているようでした。
早速ウクレレを取り出して、やる気まんまんの主人です。
すると…もっとやる気のある、主人の仲良しウクレレ教室仲間のK谷さんが到着されました。まずは写真で素晴らしいウクレレをご覧下さいo(^▽^)o(ご本人の了解を得て写真を載せております。)
K谷さん、特注のウクレレです。なんでも「しいはらウクレレ」という名古屋から程近い、瀬戸市にあるウクレレ工房のものだそうです。
ウクレレのヘッドにSが流線形に入っているのをご覧になれますでしょうか。
なんと、このマークは、かのハーブ・オータ氏がデザインして下さったのだそうです。
こちらの写真はK谷さんからいただきました。ハーブ・オータ氏と写っていらっしゃるのが、このウクレレの作者、しいはらさんです。
K谷さんのウクレレはネックの部分に漢数字で、一番下にはK谷さんのお名前を一文字とった漢字が美しい象嵌細工が施してあります。
もちろん、音色も素敵でした。
早めに到着した主人は舞台に上がってリハーサルです。
調子は良さそうです。
K谷さんもリハーサルです。かなりお上手なんです。
続々と生徒の皆様が集まっていらっしゃいました。
主人の出番は8番目です。うまくいきますかどうか、今回はその舞台の様子を動画にてお伝えしたいと思います。が、アメブロではうまく投稿できませんでした。・゜・(ノД`)・゜・。
という訳でYouTubeにトライ\(^-^ )。
そして、つ、ついにYouTubeにDebutです。
主人は「酷評されたら、どうしようΣ( ̄。 ̄ノ)ノ」と心配しておりますが、発表会の時に皆様に「ハワイアンに向いている歌声ですね!」と褒めていただいたことでもありますし…(#^.^#)
あの…よろしかったら、ぜひYouTubeで主人の晴れ舞台もご覧下さいましたら、幸いでございますm(_ _)m
ウクレレのお仲間K谷さんの奥様(可愛らしい方で乙女なタイプ)や、センス抜群の女性の方とも休憩時間などに本当に楽しくお話しさせていただきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
人見知りな私でも、こんな時間が持てるなんて幸せなことだと、主人に感謝しました( T_T)\(^-^ )
無事ステージを終えて、ウクレレ師匠の矢橋幸男先生と記念撮影です。先生、目をつぶってしまわれた写真ですみませんm(_ _)m
実は矢橋先生と主人、そしてもうお一人と一度ウクレレ&ボーカルユニット“HANOHANO BOYS”を結成して、とあるクリスマスパーティで演奏したことがあるんです。
長野からフラのハーラウも駆け付けて、カイマナヒラを演奏、踊っていただいた体験があります。その時、矢橋先生には「レジェンド矢橋」として名乗っていただきましたd(^_^o)
矢橋先生、またHANOHANO BOYSとしても、どこかステージに立てますのを、一番のファンの私が楽しみにしております\(//∇//)\
「来年の発表会は何を歌おうかな?」と早くも曲選びに余念がない主人です。K谷さん、奥様、またお会いするのも楽しみにしておりますo(^▽^)o
夢が広がるウクレレ発表会を披露させていただきました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
またここ数日、猛烈に忙しかったため、皆様のブログにお邪魔できず、コメントが大変遅くなりましたことを、お詫びしますm(_ _)m
先ほど、名古屋の下宿に次男坊が戻る(塾がいよいよ忙しくて…センター試験まで四ヶ月です(T_T))ので、主人が大荷物と一緒に送って行きました。やれやれです(;´Д`A
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿
ハワイ大好きな私の影響で、聴く音楽もハワイアンが多い我が家です。
元々、歌うことが大好きで名古屋のYAMAHAでJAZZボーカルを習ってきた主人が「ウクレレで弾き語りして!」という私のためにウクレレもYAMAHAで習い始めて、はや三年経ちます。以前ブログでご紹介しましたように、主人はギターも好きなので、ウクレレにもあっという間にとりつかれました。
気付けば、カマカ、ロプリンジやイーヴィなど、お気に入りのウクレレ数台に囲まれていたのでした。小さな楽器のウクレレは飾ってもよし、音色も練習中でも癒やされるという優れものです。
そんなハワイアン好きな主人が師事する矢橋幸男先生の教室の発表会が10月9日に名古屋のライブハウスで開かれました(^ー^)ノ
私は写真係兼応援係として一緒に会場入りすることになりました。その日は朝早くに出かけて行く長男のために前日から大忙しだったのですが、そちらの話題はまた次回。
さて、すっかり気分はミュージシャンの主人の後ろ姿です(^_-)-☆
お天気も良く、気持ちよい日で良かったです。
ライブハウス会場、PARADISE CAFEに到着しました。
中はこんな感じです。舞台にはグランドピアノもあります。色々ライブが開かれているようでした。
早速ウクレレを取り出して、やる気まんまんの主人です。
すると…もっとやる気のある、主人の仲良しウクレレ教室仲間のK谷さんが到着されました。まずは写真で素晴らしいウクレレをご覧下さいo(^▽^)o(ご本人の了解を得て写真を載せております。)
K谷さん、特注のウクレレです。なんでも「しいはらウクレレ」という名古屋から程近い、瀬戸市にあるウクレレ工房のものだそうです。
ウクレレのヘッドにSが流線形に入っているのをご覧になれますでしょうか。
なんと、このマークは、かのハーブ・オータ氏がデザインして下さったのだそうです。
こちらの写真はK谷さんからいただきました。ハーブ・オータ氏と写っていらっしゃるのが、このウクレレの作者、しいはらさんです。
K谷さんのウクレレはネックの部分に漢数字で、一番下にはK谷さんのお名前を一文字とった漢字が美しい象嵌細工が施してあります。
もちろん、音色も素敵でした。
早めに到着した主人は舞台に上がってリハーサルです。
調子は良さそうです。
K谷さんもリハーサルです。かなりお上手なんです。
続々と生徒の皆様が集まっていらっしゃいました。
主人の出番は8番目です。うまくいきますかどうか、今回はその舞台の様子を動画にてお伝えしたいと思います。が、アメブロではうまく投稿できませんでした。・゜・(ノД`)・゜・。
という訳でYouTubeにトライ\(^-^ )。
そして、つ、ついにYouTubeにDebutです。
主人は「酷評されたら、どうしようΣ( ̄。 ̄ノ)ノ」と心配しておりますが、発表会の時に皆様に「ハワイアンに向いている歌声ですね!」と褒めていただいたことでもありますし…(#^.^#)
あの…よろしかったら、ぜひYouTubeで主人の晴れ舞台もご覧下さいましたら、幸いでございますm(_ _)m
ウクレレのお仲間K谷さんの奥様(可愛らしい方で乙女なタイプ)や、センス抜群の女性の方とも休憩時間などに本当に楽しくお話しさせていただきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
人見知りな私でも、こんな時間が持てるなんて幸せなことだと、主人に感謝しました( T_T)\(^-^ )
無事ステージを終えて、ウクレレ師匠の矢橋幸男先生と記念撮影です。先生、目をつぶってしまわれた写真ですみませんm(_ _)m
実は矢橋先生と主人、そしてもうお一人と一度ウクレレ&ボーカルユニット“HANOHANO BOYS”を結成して、とあるクリスマスパーティで演奏したことがあるんです。
長野からフラのハーラウも駆け付けて、カイマナヒラを演奏、踊っていただいた体験があります。その時、矢橋先生には「レジェンド矢橋」として名乗っていただきましたd(^_^o)
矢橋先生、またHANOHANO BOYSとしても、どこかステージに立てますのを、一番のファンの私が楽しみにしております\(//∇//)\
「来年の発表会は何を歌おうかな?」と早くも曲選びに余念がない主人です。K谷さん、奥様、またお会いするのも楽しみにしておりますo(^▽^)o
夢が広がるウクレレ発表会を披露させていただきました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
またここ数日、猛烈に忙しかったため、皆様のブログにお邪魔できず、コメントが大変遅くなりましたことを、お詫びしますm(_ _)m
先ほど、名古屋の下宿に次男坊が戻る(塾がいよいよ忙しくて…センター試験まで四ヶ月です(T_T))ので、主人が大荷物と一緒に送って行きました。やれやれです(;´Д`A
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿