ALOHA!
アカカ滝を後にした私達は今度はノースコハラを目指すことになりました。
途中ワイメアの町で休憩です。
アイスクリームをおやつにいただくことになりました(*^◯^*)
Lenaちゃんとすみれちゃんです。ソフトクリームにパカッとチョコレートが被っています。どうやって作ったのかしら?と、しばしすみれちゃんとも不思議がっていました。
私は主人と半分こ(^ー^)ノ
さて、ワイメアの町はパーカーランチのお膝元の町です。ちょっとしたショッピングモールの玄関スペースには、昔のパニオロ達の壁画が飾られています。
この中を入ると壁画があるんです。
この絵は後ほど関係してくることになるのでした。
さて、ノースコハラに向かいます。
途中、小さな集落に立ち寄りました。
こんなふうに、峠道のような道をずんずん行くと、小さなお店や学校もある集落があります。
目的地はLenaちゃんのお友達、Masaさんの肉屋さんです。
ロバート・カジメロさんの育ったお家を眺めつつ、到着しました。
いきなりガチョウが出てきました。
鶏もたくさんいます。お店の裏庭には動物がいっぱいいますo(^▽^)o
こちらは、そこにあった、いにしえのハワイアンがタロ芋をすり潰すのに使っていた石臼です。なるほど、くぼみがそんな感じです。
なんだか懐かしい感じです。昔、私の母方の実家も父方の実家にも、裏庭にはこんなふうに、生き物がいて、畑もあってという生活がありました。
さて、お店の中に招き入れていただきました。
こちらはレジのある玄関スペースです。
Lenaちゃんと、Masaさんの奥様ユニースさんです。ユニースさんのお話によると、日本に旅行されるのが楽しみなようで、お部屋の壁には各地のペナント(あの三角のです)が飾られていました。
ユニースさんから「スイカ持っていきなさい。」といただきました。有り難うございます。わかりやすく英語で話して下さいます。
調理場に入らせていただくと、たくさんのスイカが…すみれちゃん、大きなスイカだったわね(^O^)/
さて、Masaさんが戻っていらっしゃいました。
Lenaちゃんと談笑中。会話は英語です。Masaさんは元パーカーランチのパニオロ(カウボーイ)をなさっていたそうです。お父様もパニオロだったとか…そうなんですd(^_^o)
先ほどパーカーランチの壁画にはMasaさんのお父様がたくさんのパニオロと共に描かれていたんです。
Masaさんは来年90歳になられますが、現役でバリバリお仕事されています。お父様も日本からの移民とのことです。ユニースさんも日系人、ですが、ふと思いました…
太平洋戦争を経験していらっしゃるので、当時はきっと大変なご苦労をされたことでしょう。もちろん、そんな話題はあえて出しません。
でも北海道旅行が夢とおっしゃるMasaさん、どんな思いで、ご自分のルーツの日本を眺めていらっしゃるのかと、ふと思ってしまったのでした。
お庭には亀までいました。
そろそろお肉をさばくとおっしゃるMasaさん、お客様もいらしたので、おいとましました。
次の目的地に向かう途中、カメハメハ大王だけが動かしたという岩が道端にありました。小さそうに見えますが、けっして動かないそうなんです。
ちょっと雲が多いですが、途中海が見えたりする道を行きます。
なんだか絶景の予感です。
ポロル渓谷に到着しました。
ものすごい風です。本当はワイピオ渓谷に行きたかったんですが、悪天候で断念したため、代わりにハワイ島Fumikoさんがこちらに案内して下さったのでした。
こんなふうに海に面しています。山側に少しずつ視線を移して行きます。
かなりの渓谷です。渓谷になってから、どのくらいの年月がたっているのでしょうか。
ワイピオ渓谷をまだ見ていませんので比較できませんが、広大な渓谷です。
ハワイ島の歴史から考えて、こういう渓谷にも王族のお墓がある可能性もあります。普通、王様などが亡くなったら、けっして埋葬した場所は明かされなかったと本で読んだことがあります。
もしも、この渓谷にそういう方々が眠っていらっしゃるならば、きっと守っているんでしょうね。
壮大な景観に圧倒されつつ、来た道を戻ります。
ノースコハラに来たら、こちらは外せません。
そうです。カメハメハ大王像のオリジナルです(^O^)/
一度は沈んでしまったので、作り直されてワイキキにもヒロにもありますが、こちらのオリジナルは海から引き上げられて、カメハメハ大王生誕の地のハワイ島に落ち着いたのです。
勇猛果敢で頭も良かったというカメハメハ大王は、西洋の力をたくみに利用してハワイ全体を統一しました。
偉大な王の後ろ姿…今、どんな思いでハワイを見ているでしょうか。
像の後ろには軍の記念館がありました。太平洋戦争で戦死された方々の名前や写真が飾られていました。
お写真から想像すると、やはりこの地から日系人の多くの方々が戦地に出て行き、そして新しい祖国となったアメリカに忠誠を尽くすために、日本と戦って、もう戻ることはなかったのだとわかりました。
戦争はやっぱりいけません…
さあ、夕暮れ時になってきました。カメハメハ大王にお別れします。
途中、虹を見ることができました。嬉しかったです。
道が開けると、必ずと言っていいほど、こうして海を見ることができます。
そうしてハワイ島Fumikoさんのお気に入りのビーチに到着しました\(^o^)/
こちらで美しいサンセットを見ることにしました。
…と、その前にこちらスペンサービーチのすぐ手前には、カメハメハ大王が建てた神殿(の跡)があります。
ちょっと小高い丘のようになっています。不思議な感じです。昔、まさにあの場所にカメハメハ大王は立っていたことがあるんですよね…
さて夕暮れのスペンサービーチです。
本当に美しいサンセットです。
穏やかな美しいビーチです。また訪れたいです。
ノースコハラを後に、私たちを送って下さるべく、ワイコロアに向けて南下しました。
お名残り惜しいので、晩ご飯もまたまたご一緒していただくことになりました。
ワイコロア内のクイーンズマーケットプレイスのフードコートに行きましたよ(*^◯^*)
ハワイ島Fumikoさんイチオシのコリアンのミックスプレートです。
カルビとかチキンとか、すごいボリュームです。
すみれちゃん、にっこり可愛いです( ´ ▽ ` )ノ
Lenaちゃん、すみれちゃんにも結局最後までお付き合いいただくことになってしまいましたね。でも、賑やかにあちこち回ることができて、本当に楽しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私にはボーイズしかおりませんので、すみれちゃんとご一緒して、「娘がいたら、こんな感じだったのかしら…女の子さんは可愛いわぁ。」なんて思っていました。
ハワイ島Fumikoさんご一行にはHGVC
のキングスのお部屋までご一緒していただき、コナコーヒーをお共にまたおしゃべりにも付き合っていただいて、最後まで楽しく過ごさせていただきました(o^^o)
ハワイ島Fumikoさん、二日間本当に有り難うございましたm(_ _)mお陰様で、本当に普通のツアーでは体験できないような濃い内容のハワイ島に触れることができました。
またLenaちゃんにもよくしていただきました。優しく諭すようにしていただいたお話は忘れていません。またハワイ島でお会いできますのを楽しみにしておりますm(_ _)m
ハワイ島Fumikoさんによるスペシャルツアーはここまでです。本当にたくさんの出会いがありましたo(^▽^)o
さすがはハワイ島の達人ガイド、Fumikoさんでした。本当に有り難うございましたm(_ _)m
今回も最後まで読んでいただき、有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)mハワイ島感動!出会い旅レポート、もう少し続きます。お付き合いいただけたら幸いですm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿
アカカ滝を後にした私達は今度はノースコハラを目指すことになりました。
途中ワイメアの町で休憩です。
アイスクリームをおやつにいただくことになりました(*^◯^*)
Lenaちゃんとすみれちゃんです。ソフトクリームにパカッとチョコレートが被っています。どうやって作ったのかしら?と、しばしすみれちゃんとも不思議がっていました。
私は主人と半分こ(^ー^)ノ
さて、ワイメアの町はパーカーランチのお膝元の町です。ちょっとしたショッピングモールの玄関スペースには、昔のパニオロ達の壁画が飾られています。
この中を入ると壁画があるんです。
この絵は後ほど関係してくることになるのでした。
さて、ノースコハラに向かいます。
途中、小さな集落に立ち寄りました。
こんなふうに、峠道のような道をずんずん行くと、小さなお店や学校もある集落があります。
目的地はLenaちゃんのお友達、Masaさんの肉屋さんです。
ロバート・カジメロさんの育ったお家を眺めつつ、到着しました。
いきなりガチョウが出てきました。
鶏もたくさんいます。お店の裏庭には動物がいっぱいいますo(^▽^)o
こちらは、そこにあった、いにしえのハワイアンがタロ芋をすり潰すのに使っていた石臼です。なるほど、くぼみがそんな感じです。
なんだか懐かしい感じです。昔、私の母方の実家も父方の実家にも、裏庭にはこんなふうに、生き物がいて、畑もあってという生活がありました。
さて、お店の中に招き入れていただきました。
こちらはレジのある玄関スペースです。
Lenaちゃんと、Masaさんの奥様ユニースさんです。ユニースさんのお話によると、日本に旅行されるのが楽しみなようで、お部屋の壁には各地のペナント(あの三角のです)が飾られていました。
ユニースさんから「スイカ持っていきなさい。」といただきました。有り難うございます。わかりやすく英語で話して下さいます。
調理場に入らせていただくと、たくさんのスイカが…すみれちゃん、大きなスイカだったわね(^O^)/
さて、Masaさんが戻っていらっしゃいました。
Lenaちゃんと談笑中。会話は英語です。Masaさんは元パーカーランチのパニオロ(カウボーイ)をなさっていたそうです。お父様もパニオロだったとか…そうなんですd(^_^o)
先ほどパーカーランチの壁画にはMasaさんのお父様がたくさんのパニオロと共に描かれていたんです。
Masaさんは来年90歳になられますが、現役でバリバリお仕事されています。お父様も日本からの移民とのことです。ユニースさんも日系人、ですが、ふと思いました…
太平洋戦争を経験していらっしゃるので、当時はきっと大変なご苦労をされたことでしょう。もちろん、そんな話題はあえて出しません。
でも北海道旅行が夢とおっしゃるMasaさん、どんな思いで、ご自分のルーツの日本を眺めていらっしゃるのかと、ふと思ってしまったのでした。
お庭には亀までいました。
そろそろお肉をさばくとおっしゃるMasaさん、お客様もいらしたので、おいとましました。
次の目的地に向かう途中、カメハメハ大王だけが動かしたという岩が道端にありました。小さそうに見えますが、けっして動かないそうなんです。
ちょっと雲が多いですが、途中海が見えたりする道を行きます。
なんだか絶景の予感です。
ポロル渓谷に到着しました。
ものすごい風です。本当はワイピオ渓谷に行きたかったんですが、悪天候で断念したため、代わりにハワイ島Fumikoさんがこちらに案内して下さったのでした。
こんなふうに海に面しています。山側に少しずつ視線を移して行きます。
かなりの渓谷です。渓谷になってから、どのくらいの年月がたっているのでしょうか。
ワイピオ渓谷をまだ見ていませんので比較できませんが、広大な渓谷です。
ハワイ島の歴史から考えて、こういう渓谷にも王族のお墓がある可能性もあります。普通、王様などが亡くなったら、けっして埋葬した場所は明かされなかったと本で読んだことがあります。
もしも、この渓谷にそういう方々が眠っていらっしゃるならば、きっと守っているんでしょうね。
壮大な景観に圧倒されつつ、来た道を戻ります。
ノースコハラに来たら、こちらは外せません。
そうです。カメハメハ大王像のオリジナルです(^O^)/
一度は沈んでしまったので、作り直されてワイキキにもヒロにもありますが、こちらのオリジナルは海から引き上げられて、カメハメハ大王生誕の地のハワイ島に落ち着いたのです。
勇猛果敢で頭も良かったというカメハメハ大王は、西洋の力をたくみに利用してハワイ全体を統一しました。
偉大な王の後ろ姿…今、どんな思いでハワイを見ているでしょうか。
像の後ろには軍の記念館がありました。太平洋戦争で戦死された方々の名前や写真が飾られていました。
お写真から想像すると、やはりこの地から日系人の多くの方々が戦地に出て行き、そして新しい祖国となったアメリカに忠誠を尽くすために、日本と戦って、もう戻ることはなかったのだとわかりました。
戦争はやっぱりいけません…
さあ、夕暮れ時になってきました。カメハメハ大王にお別れします。
途中、虹を見ることができました。嬉しかったです。
道が開けると、必ずと言っていいほど、こうして海を見ることができます。
そうしてハワイ島Fumikoさんのお気に入りのビーチに到着しました\(^o^)/
こちらで美しいサンセットを見ることにしました。
…と、その前にこちらスペンサービーチのすぐ手前には、カメハメハ大王が建てた神殿(の跡)があります。
ちょっと小高い丘のようになっています。不思議な感じです。昔、まさにあの場所にカメハメハ大王は立っていたことがあるんですよね…
さて夕暮れのスペンサービーチです。
本当に美しいサンセットです。
穏やかな美しいビーチです。また訪れたいです。
ノースコハラを後に、私たちを送って下さるべく、ワイコロアに向けて南下しました。
お名残り惜しいので、晩ご飯もまたまたご一緒していただくことになりました。
ワイコロア内のクイーンズマーケットプレイスのフードコートに行きましたよ(*^◯^*)
ハワイ島Fumikoさんイチオシのコリアンのミックスプレートです。
カルビとかチキンとか、すごいボリュームです。
すみれちゃん、にっこり可愛いです( ´ ▽ ` )ノ
Lenaちゃん、すみれちゃんにも結局最後までお付き合いいただくことになってしまいましたね。でも、賑やかにあちこち回ることができて、本当に楽しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私にはボーイズしかおりませんので、すみれちゃんとご一緒して、「娘がいたら、こんな感じだったのかしら…女の子さんは可愛いわぁ。」なんて思っていました。
ハワイ島Fumikoさんご一行にはHGVC
のキングスのお部屋までご一緒していただき、コナコーヒーをお共にまたおしゃべりにも付き合っていただいて、最後まで楽しく過ごさせていただきました(o^^o)
ハワイ島Fumikoさん、二日間本当に有り難うございましたm(_ _)mお陰様で、本当に普通のツアーでは体験できないような濃い内容のハワイ島に触れることができました。
またLenaちゃんにもよくしていただきました。優しく諭すようにしていただいたお話は忘れていません。またハワイ島でお会いできますのを楽しみにしておりますm(_ _)m
ハワイ島Fumikoさんによるスペシャルツアーはここまでです。本当にたくさんの出会いがありましたo(^▽^)o
さすがはハワイ島の達人ガイド、Fumikoさんでした。本当に有り難うございましたm(_ _)m
今回も最後まで読んでいただき、有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)mハワイ島感動!出会い旅レポート、もう少し続きます。お付き合いいただけたら幸いですm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿