ALOHA!

ハワイ島Fumikoさんによるスペシャルツアー第二日目は、前日マクウマーケットでお会いできた、カフナのエミリーさんのお宅にお邪魔することから始まりました。
今回出だしは文章ばかりになりますが、すみませんm(_ _)m

Fumikoさんにお迎えにきていただき、出発しました。
カフナのエミリーさんのことはハワイ島Fumikoさんのブログで知り、なぜかお会いしたいと思ってしまったのです。エミリーさんとお話させていただきたかったんですが、会いたくても会えない方もいらっしゃるとお聞きしていましたので、今回お会いできることになって、少し緊張していました。
いえ、エミリーさんは本当に優しそうな方ですし、そういうことではなく、できれば自分の言葉でエミリーさんにお話したかったので、英語がちゃんと通じるかが心配だったのです。
Fumikoさんに通訳をお願いした方がエミリーさんにはご迷惑かからないとは思いましたが、やっぱり自分の気持ちは自分の言葉で表現したいと思い、どうしてもの場合だけFumikoさんに助けていただこうと考えつつ、道中頭の中はにわか英語がグルグルしていました。

さてエミリーさんのお宅に到着しました。入り口からはお家が見えなくて、そのまま車で木々の茂る中、細い道を進んで行きます。途中、ご近所の方が庭のお手入れにいらしていました。
お家に約束の時間ギリギリセーフで到着しました。私が朝モタモタしていたのがいけなかったんです。Fumikoさん、ごめんなさいm(_ _)m

エミリーさんは笑顔で出迎えて下さって、お家は靴を脱ぐスタイルで、なんだかホッとする気持ちでお邪魔しました。
お家の中にはたくさんの家族写真が飾られていました。エミリーさんの寝室まで見せて下さって、嬉しかったです。
ソファにエミリーさんと並んで座り、Fumikoさんと主人は別のソファから私を見守るという形になりました。
「私のできる英語で、できるだけちゃんとお話ししてみよう。」と心の中でぐっと力をこめて、話し始めました。
ここ10年近く、私が悩み、苦しんできたこと、最近悩んでいること、話はあちこちしながら、なおかつ下手な英語で一生懸命エミリーさんにお話ししました。途中、エミリーさんからも質問されましたが、わかりやすくゆっくりだったので、なんとかなりました。
もちろん、口ごもってしまったり、私の英語がダメで、エミリーさんがFumikoさんにお尋ねになる場面もありました。
今思えば、FumikoさんはUHご出身なので、英語バッチリですから、恥ずかしかったんですが、それでも自分で伝えたい思いがあったのでした。
どれくらい話したでしょうか。時々私に質問されながら、うんうんとうなづきつつ、耳を傾けて下さって…
「聖書は知ってる?持ってる?」とおっしゃって、聖書の言葉を書いたカードの中から私のための言葉を選んで下さって、書き写すようにとおっしゃったので、頑張って書きました。
曾祖父はクリスチャンでしたし、祖母もよく賛美歌を歌っていましたし、長男はミッションスクール出身なので、聖書には親しい気持ちを持っています。
それから私の悩みについて、とっても良いお話をして下さったのでした。わかりやすい、ゆっくりな英語でしたので、理解できて嬉しかったです。
いくらFumikoさんのご紹介とはいえ、ほとんど知らない私のために一生懸命お話しして下さったんです。
本当に勇気づけられました。内容はここではお話しすることはできませんが、なるほどと納得することができました。
そうして、最後は一緒に祈って下さいました。エミリーさんは温かい手で私の両手をしっかり握って、最初はハワイ語で歌うように、次に英語で神様にお祈りして下さったのでした。途中、私が悩み事について、ふと不安になった瞬間がありましたが、エミリーさんにぎゅっと手をにぎり直され、ハッとしました。

ローカルの皆様からの信頼の篤いエミリーさんで、州議会の議員さんに推されて務められた経験もおありです。エミリーさんご自身のお話も聞かせて下さって、私、涙がこぼれてしまいました。
「大丈夫よ。」とおっしゃって、ハグして下さって…
「住所と名前を書いてね。お祈りしておきますよ。」
有り難うございますm(_ _)m遠くハワイ島でエミリーさんが私のためにも祈って下さっていると思うだけで、心の奥深い所が温かい気持ちになります。
心ばかりのお礼をお渡しして、おいとましようとする私に「あなた、これを持って行きなさい。神様が守って下さるから。」と私にコアウッドでできた十字架を下さったのです。
photo:01


前日のペインテッドチャーチといい、これは何かのお導きかとも思っています。十字架は玄関に飾ってあります。私の宝物がまた一つできました。
Fumikoさんには可愛らしいフラカヒコで使う道具のミニチュアをプレゼントされていました。
来年のバウリニューアルに向けてカトリック教会を探していて偶然見つけた名古屋の布池教会附属のセントメリーカレッジ、布池教会から、ペインテッドチャーチ(Star of the Sea Church)との出会い、そうしてエミリーさんとの出会い、全て繋がっていると感じました。
私はクリスチャンではありませんので、日本人として普通に神社やお寺にもお詣りに行きます。それに、山にも海にも木にも、何にでも神様が宿っているというふうにも考えています。どんな場面でも神様は見ていらっしゃると思っています。
日本もそうだと思うのですが、ハワイでは、いわゆる宗教と土着の信仰との境い目がゆるやかに感じました。そんな祈りの環境もハワイの居心地の良さではないかとも思います。
でも、今回は特別な祈りの体験でした。ハワイにも色々なカフナの方々がいらっしゃいますし、それぞれのスタイルがあって良いと思うのです。その中でFumikoさんのブログのおかげでお会いできたエミリーさんの祈りの心を大切にしたいと思う私です。
photo:23


最後に記念撮影させていただき、エミリーさんに笑顔で見送られ、お宅を後にしたのでした。
photo:24



Mt. Viewに向かいます。Fumikoさんのお宅のご近所におとなしい馬さんがいるということで、ちょっと寄り道。また馬さんに触らせてもらいました。
photo:29


さあ、Mt. Viewに寄って、Lenaちゃんとすみれちゃんもご一緒していただき、お昼ご飯に出かけました(^O^)/
「どちらかご希望ありますか?」と聞いて下さったので、私が一度は行ってみたかったCAFE 100をリクエストさせていただきましたo(^▽^)o
photo:25


メニューのネーミングがとても可愛くて、楽しくなっちゃいました(^o^)
photo:03


ヒロボーイとか、スーパーロコとか、とにかく楽しいです。この場所で注文して、受け取り、テーブル席に自分で運ぶスタイルです。
photo:04


総勢5人ですから、二つテーブルが必要です。私はテーブルで待つことになりました。
ん?視線を感じました。私たちが座る席のお向かいに白人のカップルがいて、はっきりわかりやすい英語で私の噂話をしているんです(^^;;
「ねぇねぇ、彼女は日本人かしら?中国人かしら?どう思う?」とご主人らしき男性にしきりと話しています。ずっとこちらをチラチラ見てます。「彼女を見て。ねぇ、どちらだと思う?」男性が私を振り返って見ます。その上、女性のChinese? Japanese?がエンドレスなんです。
そろそろFumikoさん達も戻って来られるかと思って、その白人カップルの前に移動して待っていたら、まだ彼女は延々と「どっちかしら?身なりからすると日本人かしら?でも中国人かも?」なんだか、カチンときました(-_-#)次の瞬間"We are Japanese.”
自分でもビックリするような低音でそのカップルに言っていました(^^;;
その時のカップルの慌てようが面白かったです( ̄▽ ̄)鳩が豆鉄砲をくらったような顔を一瞬、その後は取り繕うように笑顔でマシンガントークです(~_~;)聞けば、結婚25周年記念旅行だそうです。ご主人からは「津波は大丈夫だった?」とか聞かれました。
そんなに気になるなら、最初からフレンドリーに話しかけてくれたら良かったのにと思いました。
さて、お昼ご飯、ガイドブックにもよく取り上げられているCAFE100ですが、やっぱりかなりのボリュームです(^O^)/
photo:05


Lenaちゃんもこの笑顔です(^o^)
photo:06


ひゃー、two scoop riceです。
photo:07


私のはカレーシチュー付きo(^▽^)o美味しそうです。
photo:08


すごいボリュームですよd(^_^o)我が家のボーイズがいたら、なんてまた思っちゃいました( T_T)\(^-^ )
photo:09


お店の中もハワイという感じですよね。
photo:31


仲良しLenaちゃんとすみれちゃんです。お付き合い有り難うございます。
photo:10


広い駐車場、それだけ繁盛しているんです。
photo:11


美味しくいただいてお腹いっぱいになったので、また次の目的地に出発。
photo:12


ハワイ島らしい道を走って行きます。
photo:13


山も海も空も全部キレイです(*^◯^*)

さて、アカカ滝に到着しました。
photo:30


お天気は良くて、こんなシェイブアイスのお店も繁盛していました。
photo:32


こんなふうにシダや木々も茂っています。
photo:15


滝を目指して歩いて行きます。
photo:16


途中こんな可愛らしい流れも見られます。
photo:17


ハワイらしい植物もいっぱいです。
photo:18


途中ジャングルみたいです。
photo:27


小さな滝もあって、すでにマイナスイオンが満ちています。
photo:19


滝の音が大きく聴こえてきました。
photo:20


アカカ滝です。結構な迫力です。
photo:28


水量もかなりのものです。日本にも美しい滝はたくさんありますよね。やっぱり、山があって、川もあってという地形も似ているんです。
photo:22


しばし、アカカ滝に感動して、癒やされた帰り道、可愛いお花が咲いていました。

ハワイ島の大自然に触れながら、今回の旅の意味を考えていました。単にリラックスする旅も大好きです。けれども、何か意味があるような気がしてならなくなりました。

二日目のハワイ島Fumikoさんのスペシャルツアーはまだまだ続きますが、ひとまず今回はここまでとさせていただきます。

最後まで読んでいただき、有り難うございましたm(_ _)m個人的な長文も読んで下さった読者の皆様に心から感謝しますm(_ _)m

MAHALO!







iPhoneからの投稿