ALOHA!

ハワイ島レポートの途中ですが、アメブロで親しくしていただいている人気ブロガーさん、ミチヤさんがお仕事で名古屋にお越しになりましたので、主人と二人でお目にかかってまいりました。

主人と一緒にミチヤさんをお迎えに上がり、大好きなピッツェリアのチェザーリにご案内しました(^O^)/
photo:01


こちらはカフェの入り口です。
photo:02


月曜日夜なのに賑わっています。
photo:03


ピッツェリア入り口をミチヤさんが写真におさめていらっしゃいます(^ー^)ノ

さてさて、アメブロをきっかけに私は急に世界が広がりました。
只今、連載を始めたばかりのハワイ島レポートですが、アメブロのブロガーさんに出会えたおかげで特別な旅になりました。
また普段拝読させていただいている数々のブログでも、色々勉強させていただいています。

ミチヤさんとは、最初PIKAKEさんのブログのコメントでお名前を存じ上げていました。iPhoneの達人のミチヤさんにiPhoneの記事の時にブログにお邪魔したりして、以来相互読者として仲良くさせていただいています。

今回、お仕事で名古屋にいらっしゃるということでしたので、こんな機会はなかなかありませんので、お会いできるのを主人共々楽しみにしておりました。

チェザーリでは楽しく色々お食事しながら、話が弾みましたよ(^O^)/
photo:04


日本初上陸のスパークリングワインで乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
爽やかなお味で、とっても美味しかったですo(^▽^)o
photo:05


カルパッチョです。アジ、カツオ、甘エビで、ミニトマトやお野菜タップリで美味しいです。また参考にして我が家のカルパッチョをバージョンアップしなければと思いました。
photo:06


ナポリの揚げ物です。えっと…イタリアンコロッケ各種なんです。
photo:07


名前を忘れてしまいましたが、新メニューの卵パイみたいでした。美味しい(^^)
photo:08


おなじみイタリアオムレツ、フリッタータです。我が家でも真似して作りますが、私のはまだまだです。
photo:09


ミニトマト、ルッコラ、ゼッポリーネ(ピッツァ生地を揚げたモチモチの物)のサラダ。
photo:10


こちらも新メニューです。トマトや玉ねぎの入ったゼッポリーネですね。
photo:11


石釜で焼いたお野菜のバーニャカウダです。焼いたお野菜も美味しいですo(^▽^)o
photo:12


私の大好物、ナポリピッツァのD.O.C.です。おしゃべりに夢中になってしまい、冷めてしまって…ミチヤさん、ごめんなさいねm(_ _)m
photo:13


鶏肉の石釜焼きです。こんがり焼けていて、また石釜が欲しくなってしまいました。
photo:14


タコのトマトソースのパスタです。タコ?と思いましたが、やっぱりプロ、美味しかったです。
photo:15


ここで三人で記念撮影していただきました(=´∀`)人(´∀`=)
私に人脈があれば、もっと多勢の方々をご紹介できましたのに、すみませんm(_ _)m
photo:16


ドルチェはミチヤさんはパンナコッタの巨峰乗せ。
photo:17


と、ババオラムです。ラム酒の効いた生地に生クリームが入っています。
photo:18


私のはパンナコッタのマンゴー乗せ。美味しかったですo(^▽^)o
photo:19


相変わらず美味しいカプチーノで締めくくりです。

主人の仕事が終わってから、慌ただしく出向いたため、あまりゆっくりできなくて申し訳ありませんでした。
チェザーリも閉店ギリギリまで過ごさせていただき、有り難うございましたm(_ _)m

ミチヤさんは、さすが人気ブロガーさんだけあって、一本芯の通った本当に素敵な方でした。義理人情にも厚く、心が温かい、また熱いソウルをお持ちの方です。

主人もまたぜひお会いしたいと申しております。極端な人見知りな私ですが、ブログを拝読してお人柄もわかっておりましたので、初めてお会いした感じではなく、旧知の方という感じで安心できました。

ミチヤさんからはお土産までいただきました。東京からお越しなるのにお荷物でしたしょうに、有り難く頂戴しましたm(_ _)m
photo:20


頼りがいのあるパワフルなミチヤさんに、またお会いできますのを主人共々楽しみにしております\(^o^)/

今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m

ハワイ島レポートはまた近々続きを書かせていただきますので、少々お待ち下さり(主人のデジイチの写真も使いたいので)、お付き合いいただければ幸いでございます。

MAHALO!






iPhoneからの投稿