ALOHA!
沖縄到着日はルネッサンスリゾート沖縄にたどり着き、ANVIL HOUSEで素晴らしい琉球フレンチをいただき、幸せな気持ちでバタンキューで寝てしまいました。朝早く目が覚めました( ´ ▽ ` )ノ
少し曇りですが、空は明るくなっていましたo(^▽^)oバルコニーで深呼吸したら、本当にリラックスしている自分に気がつきました。
時計を見たら、6時です。夜中一度も起きなかったのは久しぶり、ぐっすり眠ることができました(*^◯^*)
海を見ていたら、もうどうしても海に行きたくなりましたo(^▽^)oささっと水着を着て日焼け止めを塗って、ラッシュガードを着て、主人を起こしました(#^.^#)
7時前のホテルはまだ静かでした。海風も心地よく、お散歩もできました。ホテル内の大きなシーサーと記念撮影しました。
主人もパチリ(o^^o)
朝のビーチです。朝日を浴びて本当に気持ちいいです。
台風の影響で、やはり4月の時よりも海は荒れている感じです。
どなたも泳いでいらっしゃらないので、主人が「危ないよ。後からまた来よう。」と言いましたので、いったんあきらめかけて、ちょっとビーチをお散歩しました。
海もコバルトブルーです。
前回は朝からはしゃいでいたホテル内のイルカさん達も今回は静かでした。
部屋に戻ろうとしたら、海に家族で入っていらっしゃるのを発見!
「私、やっぱりひと泳ぎしたい!」
主人に見てもらって、再びの沖縄の海に飛び込みます♪( ´▽`)
わぁ、気持ちいいです。水も温かくて、解放されます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でも、やはり台風のせいなのか、たくさん見られたお魚さん達が少なめでした。ゴーグルをつけて、潜ったり、泳いだり、仰向けになって浮かんだり…o(^▽^)o
ああ、私は海に還ってきたんだわぁと幸せな気持ちでした。
「そろそろ上がりなさい。」主人に呼ばれました(^^;;
「もう?もう少しいたいなぁ。」
「ダメ。今日は仲宗根さんに会うんでしょ?そろそろシャワー浴びて、朝ごはんに行かなきゃ!」
そうでした。「沖縄産地直送センター」の我が家の担当さん、仲宗根さんがローカルな沖縄を案内して下さるということで、楽しみにしていました(^O^)/
急いで海水をビーチサイドのシャワーで落として、部屋に戻る途中、ANVIL
HOUSEの南さんもお会いしました。
ささっと身づくろいして(普段すっぴんなので、お出かけすると、お化粧が大変f^_^;)慌ててました)、朝ごはんのためにANVIL HOUSEへ向かいます。
朝の南さんです(*^◯^*)
「昨日、もう食べられないって、言ってましたよね?」
はい、昨晩はお腹いっぱいでした\(//∇//)\
でも、朝からひと泳ぎしたので、なんだか気持ち良くお腹すいてます。
島豆腐にもずく、紅芋にパイナップルやドラコンフルーツ(o^^o)お野菜は、沖縄では「ハンダマ」と呼ばれる水前寺菜が、表は緑色、裏は紫色で、ポリフェノールたっぷりで、しかもクセがなくて美味しかったです(*^◯^*)
ビシソワーズもあって、超幸せです。
プレーンなパンケーキも美味しかったです(*^◯^*)
朝のANVIL HOUSEも爽やかで、気持ちいいです。
私、実は普段は朝ごはんは食べられません。コーヒー飲んで、やっと目を覚ます感じなんですよね。ところが、ハワイや沖縄だと、朝から気持ち良くお腹がすいて、いい感じなんですσ(^_^;)
ゆっくり朝ごはんを楽しんで、11時にホテルのロビーで仲宗根さんと待ち合わせしました。
待ち合わせの間、ロビーの鳥さん達に癒やされます。
インコなどがいて、賑やかなロビーでした。やっぱり生き物がいると違います。お子さん達も楽しそうです。
さあ、いよいよ、沖縄のアンマー(母さんのことです。韓国語のオンマーに似ていますねd(^_^o))、仲宗根さんのご案内で、怒涛のローカル沖縄に出会うことになりますo(^▽^)o
本当に普通のツアーでは知ることができない貴重な体験をすることになるのでした。
長くなりますので、今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
沖縄ぬちぐすい紀行、しばらくお付き合いいただけたら幸いです\(^o^)/
MAHALO!
iPhoneからの投稿
沖縄到着日はルネッサンスリゾート沖縄にたどり着き、ANVIL HOUSEで素晴らしい琉球フレンチをいただき、幸せな気持ちでバタンキューで寝てしまいました。朝早く目が覚めました( ´ ▽ ` )ノ
少し曇りですが、空は明るくなっていましたo(^▽^)oバルコニーで深呼吸したら、本当にリラックスしている自分に気がつきました。
時計を見たら、6時です。夜中一度も起きなかったのは久しぶり、ぐっすり眠ることができました(*^◯^*)
海を見ていたら、もうどうしても海に行きたくなりましたo(^▽^)oささっと水着を着て日焼け止めを塗って、ラッシュガードを着て、主人を起こしました(#^.^#)
7時前のホテルはまだ静かでした。海風も心地よく、お散歩もできました。ホテル内の大きなシーサーと記念撮影しました。
主人もパチリ(o^^o)
朝のビーチです。朝日を浴びて本当に気持ちいいです。
台風の影響で、やはり4月の時よりも海は荒れている感じです。
どなたも泳いでいらっしゃらないので、主人が「危ないよ。後からまた来よう。」と言いましたので、いったんあきらめかけて、ちょっとビーチをお散歩しました。
海もコバルトブルーです。
前回は朝からはしゃいでいたホテル内のイルカさん達も今回は静かでした。
部屋に戻ろうとしたら、海に家族で入っていらっしゃるのを発見!
「私、やっぱりひと泳ぎしたい!」
主人に見てもらって、再びの沖縄の海に飛び込みます♪( ´▽`)
わぁ、気持ちいいです。水も温かくて、解放されます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でも、やはり台風のせいなのか、たくさん見られたお魚さん達が少なめでした。ゴーグルをつけて、潜ったり、泳いだり、仰向けになって浮かんだり…o(^▽^)o
ああ、私は海に還ってきたんだわぁと幸せな気持ちでした。
「そろそろ上がりなさい。」主人に呼ばれました(^^;;
「もう?もう少しいたいなぁ。」
「ダメ。今日は仲宗根さんに会うんでしょ?そろそろシャワー浴びて、朝ごはんに行かなきゃ!」
そうでした。「沖縄産地直送センター」の我が家の担当さん、仲宗根さんがローカルな沖縄を案内して下さるということで、楽しみにしていました(^O^)/
急いで海水をビーチサイドのシャワーで落として、部屋に戻る途中、ANVIL
HOUSEの南さんもお会いしました。
ささっと身づくろいして(普段すっぴんなので、お出かけすると、お化粧が大変f^_^;)慌ててました)、朝ごはんのためにANVIL HOUSEへ向かいます。
朝の南さんです(*^◯^*)
「昨日、もう食べられないって、言ってましたよね?」
はい、昨晩はお腹いっぱいでした\(//∇//)\
でも、朝からひと泳ぎしたので、なんだか気持ち良くお腹すいてます。
島豆腐にもずく、紅芋にパイナップルやドラコンフルーツ(o^^o)お野菜は、沖縄では「ハンダマ」と呼ばれる水前寺菜が、表は緑色、裏は紫色で、ポリフェノールたっぷりで、しかもクセがなくて美味しかったです(*^◯^*)
ビシソワーズもあって、超幸せです。
プレーンなパンケーキも美味しかったです(*^◯^*)
朝のANVIL HOUSEも爽やかで、気持ちいいです。
私、実は普段は朝ごはんは食べられません。コーヒー飲んで、やっと目を覚ます感じなんですよね。ところが、ハワイや沖縄だと、朝から気持ち良くお腹がすいて、いい感じなんですσ(^_^;)
ゆっくり朝ごはんを楽しんで、11時にホテルのロビーで仲宗根さんと待ち合わせしました。
待ち合わせの間、ロビーの鳥さん達に癒やされます。
インコなどがいて、賑やかなロビーでした。やっぱり生き物がいると違います。お子さん達も楽しそうです。
さあ、いよいよ、沖縄のアンマー(母さんのことです。韓国語のオンマーに似ていますねd(^_^o))、仲宗根さんのご案内で、怒涛のローカル沖縄に出会うことになりますo(^▽^)o
本当に普通のツアーでは知ることができない貴重な体験をすることになるのでした。
長くなりますので、今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
沖縄ぬちぐすい紀行、しばらくお付き合いいただけたら幸いです\(^o^)/
MAHALO!
iPhoneからの投稿