ALOHA!

AmebaBlogでもブログを書いていらっしゃる、日本とハワイ島で活躍中のレインボーガーデンさんからプルメリアとティーリーフの苗木を分けていただきましたo(^▽^)o
レインボーガーデンさんは素晴らしいレイを作られたり、ハワイアンなお花のアレンジでお店や舞台装飾もされています。ハワイ島の苗木を日本に紹介していらしたので、早速送っていただきました。

ガーデニング初心者の私に苗木から育てられるか、少々心配ですが、せっかくの機会なので、可愛くて大好きなプルメリアのお花の赤、白、黄色、ピンク各色と、これぞハワイ島というイメージのティーリーフの苗木を我が家の一員として選びました。

苗木が届いたので、早速きちんと植えてあげなければかわいそうです。ところが私がぎっくり腰が完治していないため、ここは主人にお願いすることにしましたσ(^_^;)

あらかじめ、レインボーガーデンさんにはお電話で苗木の植え方についてワンポイント教えていただいていました。お忙しい中、有り難うございましたm(_ _)m
苗木を植える鉢や土などの買い出しも主人に近くのJAに連れていってもらい、レインボーガーデンさんの指示書に近いものを手に入れてきました。

雨降りなので、ガレージにて作業開始ですf^_^;)仕事でお疲れの主人にほとんど植えてもらいました(^_^;)
photo:05


まず鉢に敷石をひいて観葉植物用の土を入れます。
photo:01


次に苗木を縦にして入れます。こちらはプルメリアの苗木です。
photo:02


仕上げにレインボーガーデンさんからいただいたソイルミックスという土を入れて、苗木がしっかりと固定するようにぎゅっと押し固めます。
レインボーガーデンさんのソイルミックスです。
photo:03


ビックリしたのはティーリーフの苗木の植え方です。なんと横にして植えるのだそうです。
photo:04



無事にプルメリア四姉妹の赤ちゃん苗木を植えることができましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
photo:06


水をたっぷりあげて、あとは芽が出てくるのを待ちますo(^▽^)o

二回冬越ししてくれた我が家の赤いハイビスカスが雨の中をたくさん咲かせてくれました♪( ´▽`)
photo:07



花壇のハーブ達も雨の中でイキイキしていました。今年も大きく育ってくれたら嬉しいです(*^o^*)
プルメリアはいつ頃芽が出てきてくれるんでしょうか…(o^^o)とっても楽しみです(^○^)

今日は主人が大変頑張ってくれました。有り難うございます( T_T)\(^-^ )

今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m


MAHALO!






iPhoneからの投稿