ALOHA!

今年も春の訪れを告げる復活祭がやってきました。日本では卵が主役のキリスト教のお祭りというくらいですが、欧米諸国では大切なキリストの復活を祝う春の祝祭として大切にされてきました。

我が家はクリスチャンではありませんが、私が個人的にイースターが好きなんです。復活祭という名前もいいですよね(*^◯^*)日本ではちょうど新学期と重なり、何か新しいことを始まる感じ、またはやり直しの機会にもってこいです(^○^)

photo:01


なぜかイースターバニー(^^;;これはランチョンマットですが、東京南青山のツインタワーで「ブティック江崎」というお店をしている古い友人がアメリカで見つけてきてくれました。

さて、イースターと言えば、エッグハンティングですが、日本の我が家では卵料理で楽しむことにしました(^o^)

卵とコーン入りのポテトサラダ♪
photo:07


鴨肉のロースト、マンゴーソース(*^o^*)
photo:03


ハンガリー産マンガリッツァ豚肉と卵とコリアンダーのサラダ、バルサミコ風味カシューナッツかけ(^O^)/
photo:04


そうして、何と言っても、暖かくなってきたら我が家では定番の「冷たいトマトのパスタ」です。トマト農家さんから一番なりのトマトをいただきましたが、パスタにするには足りなくて、スーパーマーケットで完熟トマトを探してきました。なんでもリコピンがたくさんのトマトだそうです(*^_^*)
とにかく大量のトマトを使いますので、トマトが美味しい季節には必ず作ります。以前通っていたイタリアンレストランで食べて以来、試行錯誤を重ねて完成させた我が家の味ですd(^_^o)
photo:05


パスタはカッペリーニという細いパスタを使います。イタリアンパセリも一ヶ月前に花壇に植えたのが少し大きくなっていましたので、飾ってみましたよ(^O^)/

主人が取り分けたお料理を撮影しました。他にはモッツァレラブファラ(水牛のモッツァレラ)やバゲットと共にワインでいただきました。
photo:06



今日は日曜日でしたが、ボーイズが忙しくて留守でしたので、じっくり晩ごはんの支度をして、家族揃ってお食事することができましたので、そのことに感謝したいと思いました。

今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様にも感謝しますm(_ _)m

MAHALO!






iPhoneからの投稿