ALOHA!

お昼までビーチで過ごして、急いでシャワーを浴びて身支度してルネッサンスフロアのとっても気が利く美人スタッフの皆様に見送られ、ルネッサンスリゾートオキナワを午後1時過ぎに出発しました。ルネッサンスフロアのスタッフの宮崎さんには本当にきめ細やかな対応をしていただきました(^○^)たとえば、到着時に良い声でさえずる鳥の声が聴こえました。
「オキヒヨドリと言いまして、人慣れしていますから、朝バルコニーに来るかもしれません」へえー、沖縄のヒヨドリ…(^。^)興味津々(私は生き物大好き)でお話をお聞きしました。そうしたら、なんと次にフロアにお邪魔したら「オキヒヨドリの資料を揃えておきました」宮崎さん、本当に有り難うございますm(_ _)m大事に持ち帰り、拝見しています。
ホテルはこうしたスタッフの気遣い一つで滞在中の全ての評価は急上昇になるんですよね。次回の沖縄も必ずルネッサンスリゾートオキナワにしたいと思っておりますd(^_^o)
photo:01


バルコニーからの眺め…
photo:02


名残惜しいです…f^_^;)
飛行機の時間まで5時間切りました。レンタカー返却は4時半までにということですから、お土産を買いがてらもう一度国際通りに行ってみることになりました。

photo:03


沖縄にはこんなふうにブーゲンビリアが立派に咲いているお宅が普通にあるんですよね(^◇^;)

photo:04


さて再びの国際通りです。ボーイズがお留守番なので、何か食べ物を買って行こうとあちこちのお土産屋さんを覗いてみました。
途中、賑やかな太鼓や掛け声が聴こえてきました。お揃いの衣装で大人のチームと子供達のチームがそれぞれパフォーマンスを披露していましたが、一生懸命伝統文化を伝えて行こうという気持ちが伝わってきて、いい感じでしたよ♪( ´▽`)

photo:24



派手なお店が多い中、シックなお店を発見(^-^)/憧れの紅型染めや琉球硝子などがセンス良く飾ってあります。
記念にシーサーやお魚のちょっと凝った紅型染めの小さな額を買いました。

photo:14


肝心の食べ物をそろそろ買わなくては…(^^;;他のお店とは違う、シンプルなこざっぱりとしたお土産屋さんを見つけました。食べ物も泡盛も民芸品もキレイに飾ってあって、見やすいお店だったので、沖縄料理シリーズや泡盛をこちらでまとめて買って、送っていただくことにしました。

photo:05


ソーキそばのセットや…(^-^)/

photo:06


じゅぅしいという炊き込みご飯の素や…(^。^)

photo:07


タコライスの素や…(o^^o)

photo:08


すっかり気に入った、ジーマーミー豆腐や…(*^o^*)

photo:09


美味しい沖縄のもずくや…(^ー^)ノ

photo:10


長男も好きな、海ブドウや…f^_^;)

photo:11


ラフテー(豚肉角煮)、すーちかー(豚肉塩漬け)、コンビーフの肉三兄弟や…♪( ´▽`)

photo:12


フーチャンプル用の「ふ」や…

photo:13


泡盛を二種類。萬座はルネッサンスリゾートオキナワでもいただいた恩納村の泡盛。もう一つは古酒(クースー)の龍泉です。
さて、最後のお昼ごはんは、お土産屋さんの方にお聞きして、すぐ近くの沖縄料理のお店に向かいました。

photo:15


てぃーだという名前のお店の構えはごく普通の沖縄料理のお店です。
早速お店に入り、また沖縄名物シリーズを注文しました(^。^)

photo:16


沖縄料理と言えばこれ、ゴーヤーチャンプルー

photo:17


ソーキそば、again

photo:18


じゅうしい、炊き込みご飯ですが、柔らかめです。

photo:19


豆腐餻…好き好きですが、私たちは好き

photo:20


ジーマーミー豆腐、落花生の豆腐、これは大好き

photo:21


ラフテー

photo:22


海ブドウ、あっさり三杯酢で

せっかくの初沖縄ですから、最後まで沖縄料理を堪能いたしましたd(^_^o)

レンタカーも無事に返却して、また送迎バスに乗って那覇空港に向かいます。

photo:30


こういう琉球の正装には出会えませんでしたが、宿題が残っている方がまたきっと来られると思っています(^O^)/
空港ではまたお土産屋さんを覗いたり楽しく最後の沖縄の時間を過ごしました。
さあ、搭乗ゲートに向かいます。
あ、あれ?今、「ヤギミルク」って…Σ(・□・;)
photo:27


やっぱり、ヤギミルクやヤギヨーグルト、それにヤギのチーズを売ってます( ̄◇ ̄;)
photo:28


沖縄はヤギを育てて食文化に取り入れている地方です。記念にヤギのチーズを購入しましたよ(o^^o)
photo:29


まだいただいていませんが、ヨーロッパでは珍しくない、ヤギのチーズを楽しみにしています。

慌ただしい弾丸ツアーになるかと思っていましたが、思ったよりもずっとゆったりと初沖縄を満喫できました(^O^)/それは素晴らしい沖縄の自然や文化、美味しい食べ物と共に穏やかな人々のあたたかさもあいまって、私たちの心に残る旅の思い出になりました。

また必ず沖縄を訪れたいです。次回はもう少しだけゆっくり海にも、また沖縄の文化を体験してみたいと思っておりますd(^_^o)

今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m


MAHALO!







iPhoneからの投稿