ALOHA!
斎場御嶽(せーふぁうたき)を出た私達はその夜の宿泊先の「ルネッサンスリゾートオキナワ」にナビを設定、一路向かいました。
途中、キョロキョロしながら行きましたが、なんとなく街並みが同じ日本なのに雰囲気が違うんです~(^◇^;)なぜかしら?と思っていたら、看板の色がとにかく赤と黄色。また家の作りもコンクリート作りで、どこかで見たことがあると思っていたら、グアムのお家に似ているんです。
ヤシの木やものすごく大きなブーゲンビリアやハイビスカスが咲き乱れる道をひた走り、ついに目的地、ルネッサンスリゾートオキナワに到着しました\(^o^)/
宿泊は最上階のルネッサンスフロアです。そちらにはラウンジがあって早速スタッフが「ゴーヤジュース」を出して下さって…f^_^;)いただきました。あれれ?美味しいです(^ ^)多少苦味はあるものの、飲みやすいお味です。
お部屋に案内されました。窓の向こうには海♪───O(≧∇≦)O────♪
この景色が見たかったんです。
夕食までに時間がありましたので、ちょっとお散歩に出ました(^○^)
海に面していて、小さいながらもプライベートビーチがありますo(^▽^)o
夕やみがせまる中、ビーチにも出ました。砂浜を踏みしめると本当に気持ちいいです~幸せ…
ドルフィンプログラムのためにイルカさん達がいるいけすも見えました。
あ、イルカさん」顔出したり、ジャンプしたりするのも見えました(^O^☆♪
ニコニコシーサーもいました。
さて、ちょっとオシャレしてホテル内のファインダイニング「ANVIL HOUSE」に向かいます。
こちらのレストランはルネッサンスフロア宿泊者のみが利用できる、ちょっとスペシャルなダイニングなんです。
落ち着いた店内は静かな雰囲気です。まずはシャンパンで乾杯(*^o^*)
主人が予約する際に私の希望をレストラン予約の方に伝えておいてくれました。
「沖縄の食材を使ってフレンチに仕立てて下さい。」
いつもはボーイズが一緒なので、とにかく量も重要なんですが、今回は大人のディナーを期待して行きました(#^.^#)
前菜が美しく盛り付けてありますo(^▽^)oしかも、食材はシェフ自らがこだわって沖縄の物を調達して下さっていました。とにかく美味しい‼
さて、スープ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
な、なんとゴーヤの冷製スープに沖縄赤鶏のジュレが入っていました♪( ´▽`)
スープにレストランの力量が出ますが、今までいただいた冷製スープの中でも、一、二を争う美味しさで幸せでした…\(//∇//)\
素晴らしいシェフの井樋さんです。
またサービスも行き届いていて、本当に居心地良かったです(^ ^)
マネージャーの南さんです。
堅苦しくなく、かつ礼儀正しく、私達のわがままを聞いて下さって、有り難うございましたm(_ _)m
どんどんお料理が出てきます。
オマール海老ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
沖縄ヤンバル牛のフィレステーキ(*^o^*)
添えてあったソースがすごかったです(^ ^)
すーちかーという豚肉の塩漬けとポルチーニを合わせた何と味わい深いものでした。
デザートもすごかったです(*^◯^*)月桃風味のクレームブリュレがものすごく美味しかったです(*^◯^*)私がクレームブリュレが好きだなんて、お話ししていなかったのに…と本当に嬉しくなりました(^○^)
島バナナとパッションフルーツのアイスクリームも美味しかったですが、付け合わせのフルーツにマンゴーが…♪( ´▽`)井樋シェフにお聞きしたら、マンゴーの季節に急速冷凍しておくのだそうです。
言い忘れましたが、シャンパンはGHマムがちゃんとありましたので、私は最後までそちらをいただきました。
主人は白ワインや赤ワインなどを楽しみましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
ルネッサンスリゾートオキナワのある恩納村の泡盛「萬座」もいただきました。琉球硝子の素敵なグラスでいただくと、より美味しく感じられるのでした。
こちらの「ANVIL HOUSE」のお食事のためにルネッサンスフロアに宿泊する価値が絶対にあります(^з^)-☆
また必ずお伺いしたいと思っております。
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿
斎場御嶽(せーふぁうたき)を出た私達はその夜の宿泊先の「ルネッサンスリゾートオキナワ」にナビを設定、一路向かいました。
途中、キョロキョロしながら行きましたが、なんとなく街並みが同じ日本なのに雰囲気が違うんです~(^◇^;)なぜかしら?と思っていたら、看板の色がとにかく赤と黄色。また家の作りもコンクリート作りで、どこかで見たことがあると思っていたら、グアムのお家に似ているんです。
ヤシの木やものすごく大きなブーゲンビリアやハイビスカスが咲き乱れる道をひた走り、ついに目的地、ルネッサンスリゾートオキナワに到着しました\(^o^)/
宿泊は最上階のルネッサンスフロアです。そちらにはラウンジがあって早速スタッフが「ゴーヤジュース」を出して下さって…f^_^;)いただきました。あれれ?美味しいです(^ ^)多少苦味はあるものの、飲みやすいお味です。
お部屋に案内されました。窓の向こうには海♪───O(≧∇≦)O────♪
この景色が見たかったんです。
夕食までに時間がありましたので、ちょっとお散歩に出ました(^○^)
海に面していて、小さいながらもプライベートビーチがありますo(^▽^)o
夕やみがせまる中、ビーチにも出ました。砂浜を踏みしめると本当に気持ちいいです~幸せ…
ドルフィンプログラムのためにイルカさん達がいるいけすも見えました。
あ、イルカさん」顔出したり、ジャンプしたりするのも見えました(^O^☆♪
ニコニコシーサーもいました。
さて、ちょっとオシャレしてホテル内のファインダイニング「ANVIL HOUSE」に向かいます。
こちらのレストランはルネッサンスフロア宿泊者のみが利用できる、ちょっとスペシャルなダイニングなんです。
落ち着いた店内は静かな雰囲気です。まずはシャンパンで乾杯(*^o^*)
主人が予約する際に私の希望をレストラン予約の方に伝えておいてくれました。
「沖縄の食材を使ってフレンチに仕立てて下さい。」
いつもはボーイズが一緒なので、とにかく量も重要なんですが、今回は大人のディナーを期待して行きました(#^.^#)
前菜が美しく盛り付けてありますo(^▽^)oしかも、食材はシェフ自らがこだわって沖縄の物を調達して下さっていました。とにかく美味しい‼
さて、スープ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
な、なんとゴーヤの冷製スープに沖縄赤鶏のジュレが入っていました♪( ´▽`)
スープにレストランの力量が出ますが、今までいただいた冷製スープの中でも、一、二を争う美味しさで幸せでした…\(//∇//)\
素晴らしいシェフの井樋さんです。
またサービスも行き届いていて、本当に居心地良かったです(^ ^)
マネージャーの南さんです。
堅苦しくなく、かつ礼儀正しく、私達のわがままを聞いて下さって、有り難うございましたm(_ _)m
どんどんお料理が出てきます。
オマール海老ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
沖縄ヤンバル牛のフィレステーキ(*^o^*)
添えてあったソースがすごかったです(^ ^)
すーちかーという豚肉の塩漬けとポルチーニを合わせた何と味わい深いものでした。
デザートもすごかったです(*^◯^*)月桃風味のクレームブリュレがものすごく美味しかったです(*^◯^*)私がクレームブリュレが好きだなんて、お話ししていなかったのに…と本当に嬉しくなりました(^○^)
島バナナとパッションフルーツのアイスクリームも美味しかったですが、付け合わせのフルーツにマンゴーが…♪( ´▽`)井樋シェフにお聞きしたら、マンゴーの季節に急速冷凍しておくのだそうです。
言い忘れましたが、シャンパンはGHマムがちゃんとありましたので、私は最後までそちらをいただきました。
主人は白ワインや赤ワインなどを楽しみましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
ルネッサンスリゾートオキナワのある恩納村の泡盛「萬座」もいただきました。琉球硝子の素敵なグラスでいただくと、より美味しく感じられるのでした。
こちらの「ANVIL HOUSE」のお食事のためにルネッサンスフロアに宿泊する価値が絶対にあります(^з^)-☆
また必ずお伺いしたいと思っております。
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿