ALOHA!

沖縄到着後はレンタカーを借りに行きました。空港からはそれぞれのレンタカーのセンターまで送迎バスがあります。レンタカーを借りたら、まずは国際通りを目指すことにしました。

カーナビを「県民広場地下駐車場」にセットしたら、あとはカーナビの指示通りに主人が運転してくれて無事駐車場に入れましたo(^▽^)o

国際通りは駐車場出てスクランブル交差点を渡ったら、そこからが歩行者天国になっています(^O^)/お土産屋さんが立ち並ぶ大変賑やかな通りでした。
photo:01



派手なお店がなんとなく南国の明るい雰囲気です(⌒▽⌒)

photo:02



photo:03




飛行機が11時くらいにセントレアを飛んで那覇には1時半くらい到着だったので、遅いお昼ごはんを食べることにしました。
今回は沖縄に初めての旅ですから、なるべく沖縄料理をぜひ体験したいと思っていました。
主人がだいたいの目星をつけておいてくれた沖縄料理のお店「ゆうなんぎぃ」はすぐに見つかりました(^O^)/

photo:04



photo:05



店内はこじんまりしていましたが、なかなか居心地が良さそうです。早速メニューを拝見…一品料理から定食までたくさんあります(^_^;)
迷っていたら、お店の方が親切にお料理の説明をして下さって、人気メニューが入っているA定食と、沖縄名物ソーキそばを注文しました。
店内の様子です。取材もよく受けるそうですよ(#^.^#)
photo:19


親切なお店の方です。写真OKということで…(^ ^)
photo:07



さあ、どんどんお料理が出てきました。
A定食にはこちらのお店人気No.1の「ふーチャンプル」No.2の「ラフテー」、ミミガー、ジーマーミー豆腐(落花生の豆腐、手作り)、ぐるくんというお魚の唐揚げ、小魚の塩辛の乗った島豆腐、くーぶいるちー(昆布の炒め物)、いなむるちという豚汁のようなお味噌汁、ごはんで相当なボリュームです(⌒▽⌒)

photo:08

これが味噌味のラフテー
photo:09

ジーマーミー豆腐
photo:10

ぐるくんの唐揚げ
photo:11

ふーチャンプル
photo:12

いなむるち
photo:17

カラス豆腐(小魚の塩辛の乗った島豆腐)
photo:14

くーぶいりちー(昆布の炒め物)
photo:18

ソーキそば
ソーキそばは、豚肉の骨無しのバラ肉が乗っていて、カツオ出汁が効いたあっさり味の麺で、お店ことに違うそうです(^○^)

とにかく美味しいですし、食べやすい優しいお味なので、どんどん食べられるんです~o(^▽^)o初めての沖縄料理をこちらのお店でいただき、すっかりファンになってしまいました(^ー^)ノ

ちょうどお店のまかないも出来上がり、これからお店の皆様もお食事の時間(^○^)了解をいただき、まかない料理もパチリ(^◇^;)有り難うございましたm(_ _)m

photo:16



温かい雰囲気の沖縄家庭料理のこのお店は夜は居酒屋さんになるそうですよ(^O^)/

ゆうなんぎぃ
TEL098-867-3765
日曜休み

今回はここまでです。最後まで読んでいただき有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m

MAHALO!

iPhoneからの投稿