国境なき母さん放浪記~「国際井戸端会議in Hawaii」をめざす旅~-110217_2141~01.jpg

国境なき母さん放浪記~「国際井戸端会議in Hawaii」をめざす旅~-110217_2146~01.jpg

国境なき母さん放浪記~「国際井戸端会議in Hawaii」をめざす旅~-110217_2231~01.jpg

国境なき母さん放浪記~「国際井戸端会議in Hawaii」をめざす旅~-110217_2145~01.jpg

国境なき母さん放浪記~「国際井戸端会議in Hawaii」をめざす旅~-110217_2146~02.jpg

ALOHA!

ハワイが恋しくなって晩ごはんは~なんちゃってハワイアンクッキングにしました。ハワイのお料理を参考にして我が家の定番メニューになったものばかりです♪

☆Poke~ポキ

美味しいマグロのお刺身を手に入れたので、早速ポキ(ポケ)を作ることにしました。マグロのさくを1センチ角のサイコロに切ります。玉ねぎをスライス、海藻(今日は三陸産ワカメ)、ナッツ、できればハワイのマカダミアナッツのシーズニングを用意します。マグロを入れる前に、玉ねぎ、海藻、ナッツ、シーズニング、醤油少々、蜂蜜少々でお味を決めます。そこにマグロを入れて、ひとまぜしたら最後に胡麻油を少したらして風味付けします。後は冷蔵庫で味を馴染ませたら大丈夫です。要するにマグロのヅケ、ハワイ風です。ハワイのスーパーマーケットのお惣菜コーナーでは色々なポキが売られています…♪

☆アヒかつ

マグロのさくに海苔をまいて、小麦粉と卵を溶いた衣に付けてパン粉をつけます。新しい油でさっとこんがり揚げたら、マグロのかつの出来上がり♪オーロラソース(マヨネーズ&ケチャップを半分ずつ混ぜたもの)でいただきます♪

☆スパムむすび

スパムむすびメーカーなるものをソニープラザで思わず買ってしまいましたが、要するに「押し寿司」の要領で作れば簡単にできます。我が家はご飯が五穀米プラス古代米なので、今ひとつ写真写りが良くないんですが、香ばしくて美味しいですよ~(^o^)/スパムは4当分くらいにスライスして、お砂糖と醤油少々でフライパンでこんがり照り焼きにしておきます。スパムむすびメーカーの下に海苔をひいて、ご飯、スパム、そして今回はアボカド、またご飯を乗せてギューッと押します。型を外したら、海苔を巻いてしばらくラップして落ち着かせます。後は食べる直前に切ります。おむすびよりも押し寿司とか巻物な感じです。残ったスパムでハワイのABCストアにあるような俵型のスパムむすびも作りました♪

晩ごはんラインナップとしては、もっとハワイアンにしたかったんですが、材料の都合上、トマトのサラダ、ササミの大葉包みフライを作りました。スパムむすびは、ゴハン嫌いな次男坊も喜んで食べてくれます(^o^)/

本当はデザートにマンゴーなどが欲しいところですが、田舎ゆえ今日は手に入りませんでした…f^_^;ハワイでまた楽しいお食事がしたいなぁと思って作ってみました。

今回はここまでです。ちょっと今、作業中で忙しいので、この辺りで失礼させていただきますね(*^o^*)最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m

MAHALO!