ALOHA!
終了のつもりでしたが、ラウハラハットの出来上がりをお尋ね下さるコメントをいただきましたのと、BBQの様子に家族四人分ですか?というお尋ねも頂戴しましたので、急きょ、オマケとしまして(どなたも嬉しくないかも)待望のラウハラハット(主人と私の)と、スーパーマーケットで調達しましたlocaly grown(地元産)のビーフのフィレ(持っているのは主人です、あしからず)をアップさせていただきます♪
☆キムララウハラショップで~
迷ったおかげで色々なコーヒー農園の場所もわかった私達(主人しかわかっていないかも)は、ホルアロアの町に再び向かいました。今度は迷わず行けました。
アンティキムラ母娘さんは待っていて下さいました。全部英語になっていましたが、ゆっくりきちんと話しかけて下さるので、大丈夫でした。日本からのお客様も覗きにいらしていましたが、残念なことに突然プイッと帰ってしまわれました…(-.-;)あらら…f^_^;アンティキムラのお嬢さんがせっかくコナコーヒーを淹れて出ていらしたのに。ひとこと、お声をかけられたらと思いました。
さて、出来上がったラウハラハットのフィッティングです♪さすが、きちんとメジャーで測って下さっただけあってピッタリ!それに合わせて選んだフェザーの飾りが、帽子のレイのようです。レイは鳥さんの落とした羽根などを使っているので貴重品、ラウハラハットと同じくらいのお値段です。が、本当に気に入りましたし、主人も私もフェザーのお揃い(柄違い)になって、なかなか素敵です(*^o^*)
アンティキムラも満足されて~、ステキです(ここだけ日本語)を連発♪
お店からなかなか立ち去り難くてウロウロしていたら、ラウハラのバッグを発見しました♪内側にはハワイアンな柄の布地がキレイに貼ってあり、しかも真ん中にファスナー付きの仕切りまであります。取っ手が本当にオシャレ(≧∇≦)バンブーの取っ手なんですぅ♪グ○チみたいです♪もっと手作りのぬくもり感満載です♪たったひとつしかなかったのを運良く手に入れることができました。
二回目にお邪魔した時には前もって、お手紙を出しておきましたが、やはり制作に日にちがかかるということで、もう一度きちんとメジャーで測っていただきました。次回ハワイ島に行く前に、もう一度ご連絡してデザインなどをご相談するつもりです(^_^)vキャシー中島さんなどのお写真などもアルバムにありました。
とってもお手間いりのラウハラハット&バッグ♪大切に使いたいです。年一度のKA HULAに主人とお揃いで帽子を被っていきましたが、謎の日系人みたいだったかもしれません。
☆ハワイ島のビーフを思いっきり食べる
とにかく「ハワイ合宿」な我が家のハワイ島の滞在中、毎日のようにスーパーマーケットに出向き、お肉売り場で地元産のビーフを調達していました♪
「このフィレ、一本下さい」「えっ、これですか?」一本をささげ持って聞いてくるお店の人。「はい、そうです、下さい」「地元産とアメリカ産がありますが、どうしますか?」「地元産を下さい」以上、英語でしたが、大丈夫でした。さらに、隣のショーケースにPokeポキ(ハワイアン魚のヅケ~各種あり)を量り売りで購入します。親切な店員さんなら試食もさせてくれます。ちなみにオアフ島Safewayでも試食させてくれましたよ。
ビーフのフィレ一本で約2キロ前後ですが、ほとんど完食でした。お値段は…♪これで100$以下!日本ではありえないお値段ですよねぇ…♪そんなワケで晩ごはんは毎回こんな感じか、スーパーマーケットに普通にある生パスタなどで、なんちゃってイタリアンなども作りました♪
いかがですか。雰囲気伝わりましたでしょうか。ハワイって住みやすいなぁ…♪と思いました。アウェーですが、それなりに楽しくやっていけそうですね(*^o^*)
今回はここまでです♪楽しんでいただけたら嬉しいです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!