ALOHA!
ハワイ島ではご存じのように毎年メリーモナークフラコンペティションが4月に開催され、普段は静かなヒロもその時ばかりは大変な賑わいとのことです。コンペ会場周辺にはハワイならではの物品販売もあり、中でもラウハラグッズは人気らしいです。そんなラウハラの中でもレジェンドな存在のお店に訪問しました♪
また食いしん坊一家の我が家は朝ごはんや晩ごはんはキッチンで用意しましたが、やっぱりハワイならロコモコやハンバーガーもロコのオススメが食べたくて…f^_^;もっとコアなお店もあるはずなんですが、とりあえずのご報告です(^。^;)
☆ラウハラと言えば~
各種ガイドブックにもご紹介がありますので、今更詳しくは申し上げませんが、キムララウハラショップをどうしても訪ねてラウハラハットを購入したいと思っていました。帽子好きの主人とも意見が一致。レンタカーで一路キムララウハラショップを目指すことにしました♪主人がドキドキで直撃電話をかけてみました。日曜日休みということで、息子達はビーチにドロップしてコナからホルアロア地区に向かいます。
ワイコロアから空港に向かって、さらに進みます。あんなになかった信号が時々あって、そのたびに地図と首っ引き~「ここ、どこ~?」地図を頼りに左折してみました。あれ?峠道のようになってきました…f^_^;どんどん山に近づいています。が、お家もたくさんあって住宅街のようです。海から山に登っただけでお天気も変わります。緑も濃くなってきました。道が狭くなってきました…(^-^;)う~んと…(>_<)立派な門構え。UCCコーヒー農園!ドトールコーヒー農園!その他にもコナコーヒーの看板が目につきます。コーヒー農園やら住宅街やら抜けて坂道を登りきった所に「キムララウハラショップ」をやっと見つけました♪
☆キムララウハラショップ
閉店間際の時間だったにもかかわらず、アンティキムラと娘さん母娘が優しく出迎えて下さいました。最初は日本語も混じっていましたが、英語の方が良かったようで、私達の下手な英語でも気合いでおしゃべりして下さって~ラウハラは大変なお手間な作業でひとつひとつ手作りです♪編み上げたラウハラをアンティが丁寧にミシンをかけて仕上げていらっしゃいました。私達もなんとかそれぞれ帽子を見つけました。が、それでおしまいじゃないんです。頭のサイズをきちんとメジャーで計っていただき、仕上げをしていただくのです。せっかくなので、帽子の飾りのレイも見せていただきました。今では貴重なフェザーのレイやシェルのレイなどがあります。色々試してフェザーのお揃いにしました♪改めて帽子を受け取りにお伺いすることにして、コナコーヒーまでご馳走になってキムララウハラショップを後にしました。
☆ハンバーガーやロコモコも食べたい♪
さてと~我が家には「食いしん坊将軍」のお兄ちゃんがおります。ハワイ島に行くことになってからガイドブックでグルメ情報を中心に読みこんでいました(それくらい勉強も頑張ればねぇ…(^-^;))有名なロコモコのお店もハワイ島にあるようでしたが、それだけのためにはお出かけできません。そこで、Queens Market Place のフードコートのお店に行ってみました。ここのフードコートにはハンバーガー屋さんがなくてビックリ!サンドイッチ屋さんはありましたが。入り口近くのロコモコを売っているお店はなかなかローカルな雰囲気。スタッフもロコですが態度も良くて楽しい経験でした。肝心のロコモコは…ハンバーグ目玉焼き乗せ、マカロニサラダ、トゥスクープライス(アイスクリームをすくうお玉でゴハンをこんもり二つ)お味は合格点だと思います。私もオアフ島のレインボードライブインのロコモコしか食べたことありませんし。ビーチでダイコ(ダイエットコーラ)といただくロコモコはなかなか♪気分はロコです(^w^)
パン食党の次男坊は「チーズバーガー食べたい!」と言い出しました。最初、滞在先のコンドの中のプールサイドのお店のハンバーガーがスタッフ一押しだったので、半信半疑で食べてみたら~これが美味しかったんです。テーブルがタイルの方です♪きちんと焼き上げて作っているらしく時間はかかりましたが本当にお味は良かったですよ。
次のハンバーガー体験は再びレンタカーでパーカーランチを訪れた際、オリジナルグッズのお店の例の気のいいスタッフに「オススメランチは?」と尋ねたところ、若い女子スタッフとさんざんああでもない、こうでもないと相談して勧められのか、パーカーランチのフードコート内のビレッジバーガーです♪なんでもこだわりのオーガニックなお店らしく、レタスはハワイ島のどこそことか、色々書いてあります。え~オーダーしてみます…「チーズバーガー下さい。オニオンリングありますか?」ロコの白人系お姉さん、愛想は悪くありませんが早口…(>_<)なんか私に聞こうとして口ごもっています…?…(-.-;)その瞬間キッチンに向かって「☆☆、ナントカカントカ~」(早口英語)奥から白人系のお兄さんが出てきて「ハンバーグの焼き加減はどうしますか?」日本語ですっ\(☆o☆)/流暢過ぎますっ(◎o◎)聞けば日本に住んでいらしたとか~じゃあ私の下手くそな英語をずーっとそこで聞いていらしたの?あーあ……(゜∇゜)まぁ、いいです…(;_;)そのハンバーガー、本当に美味しかったです(*^o^*)
オニオンリングはありませんでしたが。フードコートの外のテーブルでいただきましたが、非常にノンビリ、リラックスできました(*^o^*)
ハワイ島も広くて、まだまだ美味しいものがたくさんありそうです(^_^)vが、せいぜい4泊くらいでは美味しい体験もそんなにはできませんよねぇ…次回のハワイ島滞在を楽しみにすることにします♪
今回はここまでです。今日も最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)mハワイ島、もう少し続けてもよろしいでしょうか。お付き合いいただければ幸いです♪読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!