ALOHA!
前回のビーチ編に続けてトローリング体験編にまいります♪
☆長男の希望でトローリングに挑戦♪
以前からとにかく「トローリングやってみたい!カジキとか釣り上げたいなぁ」という長男のたっての願いで三回目のハワイ島ではついに!家族でトローリング体験をしてきました。とはいえ、どこに頼めばいいのかしら?そうそう、「行くべし見るべし、ハワイ島」というモー☆ハワイの本にも、また「無敵のハワイ」という本にもハワイ島ツアーならここ!ということで紹介されていた、「山ちゃん」をインターネットで検索して、そこから海担当の方面へ~見つけました、日本人の船長さん。だって何かあった(どんな時?)時に日本語なら大丈夫かな?という感じなのに…(-o-;)船だし、トローリングなら沖に出るだろうしということで早速主人がメールで船長さんとやりとりをしてくれました。協議の結果~体験トローリング半日コース~に決定。
夏休みハワイ島にて初めて沖に出ます。集合場所はKawaihae Harbor に朝7時半集合。前日に実際に車で場所を確認して、いざ!朝5時半起床で出かけました。その港はちょうどパーカーランチに向かう(ヒロに向かう途中)の道の反対に曲がる、つまり海に曲がるとありました。静かなこじんまりとした港です。あれ?船がないなぁ…としばらく待っていると~車が船を引っ張ってやって来ました!まだ時間に早いので黙って見て待っていたら~さっさと船を港に手際良く浮かべ(ホント、プラモデルのように)ご挨拶に来られました。長男、念願のトローリング♪嬉しくて仕方ありませんっ。素早く船に乗り込みます。
さあ、出港!その前に…酔い止めのお薬をいただきました。さて港を出てどんどん沖へ~あら?何かが…♪船長さん「イルカがついて来ましたよ!」きゃーっ♪o(≧∇≦o)やったー(≧∇≦)嬉しすぎ~♪せっかく勢いよく出港したばかりですが、しばらくエンジン切って下さいました。
イルカさん達の群れが船に近寄って来ました!「ほらっ!イルカさん達がぁっ」大喜びで完全に我を見失う私。そんな中、特に好奇心の強いイルカさん2頭が本当にすぐ近くに寄ってきてくれました♪時折、顔をチラッと見ています♪ハワイ島のイルカさんはハシナガイルカ、スピナードルフィンと言って、その名の通り、クルクル回るからなんです。しばらく船の周りで泳いでいましたが、飽きたようです。「行きましょうか」はい、満足しました♪最高でした♪船は再び沖に向かいます…振り返ってみると~なんとイルカさんがジャンプ!してくれましたっ(*^o^*)私はこれだけでトローリングに来た甲斐があったと嬉しく思っていたら、船長さんが「良かったですね!イルカは人を見ますからね。今日はついてるかもしれませんよ~」などとおっしゃるので、私、単純なので嬉しくて嬉しくて…♪
☆カジキは釣れず、でもカンパチを釣り上げる♪
さてかなり沖へ出るとハワイ島の海岸からマウナケア、マウナロア、コハラ山脈などが見えてきました。船長さんはその都度色々説明して下さって、とうとうマウイ島の見える所まで来ました。すぐ近くにマウイ島が見えて…♪ちょっと感動しました…(^-^;)
肝心のトローリングですが、なかなか引きませんでした。船長さんのお話によると10年通ってやっと大きなカジキを釣り上げた方もいらっしゃるとか。あきらめてカンパチのポイントに向かいます~魚探~もあるので、バッチリ!さあ、一本釣りに挑戦します。お兄ちゃん、へっぴり腰ですが気合いは十分ですっ…お?(◎o◎)引いてますっ!船長さんに手伝っていただいて、大きなカンパチを無事に!釣り上げましたぁ\(^ー^)/次男坊も要領よくカンパチを釣り上げました!が、ここまで…f^_^;釣りって難しいみたいですねぇ…(^-^;)
それでも船長さんの気遣いで本当に楽しいトローリング体験、半日があっという間でした♪「来年も待ってますよ!」「はい、必ず来ますね!」楽しみがまたひとつ増えました♪
今回はここまでです…f^_^;生き物が大好き♪なのと、井戸端会議にふれたかったので、話が長くなりすぎましたので、二回続けてしまいました。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)mハワイ島入門もう少し続きますのでお付き合い下さいませ。読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!