ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。












万博長男家族と出かけた時の

お土産記録ですが、よろしければ

ご覧になって下さいませm(__)m




8月末と9月中旬平日に長男家族と

念願の関西大阪万博2025にGo Go💨

8月31日は夫も参加できましたが

9月平日はわたくしだけ長男家族の

引率で楽しく観覧できました♬





せっかく万博にお出かけしたのなら

万博土産を買いたいな💕」

長男夫婦、初孫ちゃんとの思い出にと

色々購入してまいりましたー




万博会場に入られたら、まず

当日配られる「アクセスコードの紙」を

忘れずにゲットして下さいませm(__)m

当日のみオンラインにて限定のお土産 

購入できますので、最後にご紹介します😃


 


テレビなどの情報くらいしか知らず

お土産買うのも行列らしい💦」

ちゃんとお土産ゲットできるかしらと

心配しながら行きましたが、とっても

楽しくお買い物もできて良かったです♪





まずは4時間待ちだったイタリア館

行列の途中、大屋根リングの下の

ワゴンでお土産を売っているショップ

長男お嫁ちゃん初孫ちゃん

一緒に見に行って、まずゲット♬





私はキティちゃんが好きなので🥰

サンリオキャラクターとミャクミャク

大阪関西万博2025記念になりますよね💕

大きなエコバッグが活躍しそうです♪







ジーンズメーカーのエドウィン

万博マスコットのミャクミャク

コラボの楽しいグッズも我が家と

長男宅に1体ずつゲットしましたー



デニム素材がEDWINらしい♬

色がジーンズなのもセンス良い👍







一人1体ということでしたが

お会計別にしたら大丈夫でしたー

8月31日の時はまだ在庫ありましたが

ごめんなさい、今あるかは不明です💦








キティちゃん×ミャクミャク

色々買いましたが、そのひとつ☺️

最初に万博に出かけた長男お嫁ちゃんから

既にキティちゃんとミャクミャクの

コラボグッズはお土産でもらっていました💕








4時間待ちだったイタリア館

でも並んで観覧する価値あります

わたくし個人的にはそう感じました💘






長男家族が先に万博を体験していて

そのお土産がイータリーのパスタ🍝

お初の食感のパスタが美味しかったので

今回は私も是非!と意気込んでましたー




イタリア館を見終わった後

屋上の庭園に続くイータリーのレストラン

超満員にて、そのまま階段を降りた所が

イタリア館のショップなのでしたー







8月31日のイタリア館ショップです〜






こちらはタイルでしょうか

他にはショーケースには

イタリア工芸品のカメオまで並んでいて…

(なかなか高価なお品がたくさん😵)




馬モチーフがあったら買ってしまうところ

でも、残念ながら無くて😆

夫がホッとしていましたよー








あ!イータリーパスタ🍝発見‼️

あれ?ショートパスタしかないかも?

長男がお店のスタッフにお尋ねしましたが

スパゲッティやスーパースパゲッティは

既に完売していたようです〜













キャラクターを選ぶ初孫ちゃん

楽しいわよねー😃わかるわー🤣








さてイータリーショートパスタ2種類

リガトーニペンネを購入しましたー

リガトーニ2箱ペンネ3箱、うちペンネ

一箱は乗馬クラブでお世話になる先輩へ〜




バルサミコ酢も美味しそうなのでゲット

きちんと包装していただけました😋







ね!こんな感じですー

購入した2種類のパスタは

我が家で保管しまして、また次回

長男家族がお泊まりに来る時に

わたくしが頑張ってお料理します😋













初孫ちゃんが気に入ったイタリア館

マスコットもばぁばが購入しましたよー









大人になった時覚えていてくれたら

嬉しいなぁとわたくしは思っています💕








イタリア館の後はポーランド館の

レストランにて郷土のお味を堪能しつつ

涼しい店内でひと息つきまして〜



万博限定の楽しいグルメ😃

ちょっとだけご紹介してます⏬







西ゲートから東ゲートまで頑張って歩き

フランス館には1時間待ちで入れましたー







お洒落と愛のフランス館のショップは

パビリオンを出たところに独立してました

こちらも入店に並びましたが…

割とスンナリ入ることができましたー




お洋服を見る初孫ちゃんはもう

baby girlじゃなくて、立派な女の子💕







いかにもフランスらしいボーダーの

着心地良さそうなお洋服をママに

あててみてもらっているのも可愛いわー😍









はい、ばぁばがお買い上げ❣️

可愛いリセエンヌになれるニット

手帳を2冊、お嫁ちゃんとわたくし

お揃いで購入いたしましたー









我が家で撮影してから

お嫁ちゃんに渡しましたー

秋になったら、初孫ちゃんが着て

見せてくれたら嬉しいです😃







こちらまでが初めての万博でした

お土産の追記するかもしれません😅








さて…

長男家族と2回目関西大阪万博2025

パビリオンに入れましたアメリカ館🇺🇸

その時の様子はこちらからどうぞ⏬







アメリカ館は「月の石」を見終わった後

パビリオン内にショップがありました

スタッフさん方やる気いっぱい♬







アメリカ館お土産ショップは品揃え豊富

キャラクターのスパーク☆がメインです

観覧した方々にも人気がある様子でしたー




(お嫁ちゃん撮影)



☆のスパークが可愛い💕

デザインがアメリカっぽい🇺🇸





(お嫁ちゃん撮影)



種類豊富だから選ぶのも楽しい😃





(お嫁ちゃん撮影)



お子さんだけでなく、大人の皆さん

真剣に選んでいらっしゃる感じ〜





(お嫁ちゃん撮影)



初孫ちゃんのツボだったようで

ぬいぐるみとかマグネットとか

色々購入しましたが、我が家には

シルバーなエコバッグとか〜







マグネットとキーホルダーを♬

記念品ですから😃








帰りの新幹線車内にて

スパーク☆のぬいぐるみと笑顔

ニッコリ😄の初孫ちゃんです🩷





(お嫁ちゃん撮影)




最後にラッキーで観覧できた

パソナ館でも最後にショップで

色々お買い物しましたが

お嫁ちゃんに写真をもらってから

追記したいと思います😃




パソナ館の様子をご覧になりたい

皆様はこちらからどうぞー⏬






関西大阪万博2025は行って良かったですし

誘ってくれた長男夫婦に感謝しています💕

夫も私も初孫ちゃんと思い出たくさん

作ることができて嬉しかったです💖



きっと各国のパビリオンで

趣向を凝らしたお土産があっただろうと

想像しているところです♪



ちなみに8月31日には

大丸松坂屋のショップにも行列して

入りましたが、あまりの混雑ぶりと

長男のお目当ての品がなくてギブアップ😅





(8月31日の様子です)



長男家族と2回目関西大阪万博2025

9月平日夜の西ゲート付近のショップでは

信じられないくらいの行列でした😱




最初にご案内した「万博入場当日だけの

アクセスコード」を使ってもらって

お嫁ちゃんにオンラインでお土産を

買ってもらえて大助かりでした‼️




どうしてもお土産を渡したい方々

また夫のスタッフにも「万博お土産

渡したかったですし、限定ですと

特別感があって良いように感じます😃







万博入場当日でないと購入できません💦

残り時間」が表示されていましたが

デジタル得意な長男お嫁ちゃんに 

任せて安心で、本当に有り難かったです♪








さて、最後に長男お嫁ちゃん

見つけてくれた万博の素晴らしい地図

これから観覧される皆様にお役に立てれば…






http://x.com/t_tsuji


わたくし、Xは全く存じ上げませんので

お嫁ちゃんと一緒にコンビニにて印刷

方向音痴なわたくしでも2回目の時は

こちらの地図で迷子にならずに済みましたー

有り難うございましたm(__)m




関西大阪万博2025を心から楽しもう

情報をシェアしようと思っていらっしゃる

こうした方々のおかげもありまして

長男家族と2回も万博を楽しむことができて

たくさんのお土産も無事購入できました💖




また何か追記するかもしれません

パソナ館お土産は改めてといたしますm(__)m




家族一緒が楽しかった関西大阪万博2025

お土産ショッピング🛍️も思い出になりました

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!















ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。













観覧できることをとっても楽しみにして

長男家族の引率にて2回目万博へと

先週平日にウキウキと出かけてまいりましたー




小さい頃から食いしん坊のわたくし

万博でしか食べられないお食事を

できたら嬉しいなぁ😃💕」と

事前にアメリカ館の食べ物だけ!

調べていくという念の入れようでした🤣

長男が「月の石」見たいリクエストで

アメリカ館には必ずということで♬)




ところがリサーチ不足でしたので

アメリカと言えばハンバーガー🍔

そんな気持ちでアメリカ館レストラン

列に並んでいたところ…

ハンバーガーはto go のみ

貼り紙を見て気がついたのでしたー😅




12時入場の今回の2回目万博でしたが

午前中は大阪の別場所にて既にかなり

しっかり歩いていたため、やっぱり

涼しい場所で休憩したいなぁ」と

そのままアメリカ館レストランに入りましたー



大阪の別場所については、また必ず

記事に書かせていただきます‼️

わたくし個人的に行きたかった場所🩷

大阪でハシゴできるとは思わなかったですが

12時入場の予約で叶いましたー








ちょっと行列しましたが…

割合スンナリとレストランに入店

列に並ぶ時「今日はスタッフが

とっても忙しいです💦」との

ご案内メッセージがありましたよ💦









並んでいる間に予めオーダーする

お料理を長男夫婦と相談して決めて

さぁ、注文しようとしましたら

スタッフさん達忙し過ぎて…💦

少々待ちましたが、オーダー後は

素早く運ばれてきました♪




アメリカ館スタッフさん達は実際

大忙しの様子でしたが、キビキビと

サービスされていましたよー




初孫ちゃんにはブラウニー

アイスクリームの乗ったサンデー💕

ブラウニー、一口お味見しましたが 

甘過ぎず美味しかったですよ♪



普段甘党ではないわたくしですが

せっかくグルメ」ですものねー



あとアイスティーはお嫁ちゃん

初孫ちゃんが半分こしていましたー









母さん、せっかくだから

アメリカのビール飲もうよー

昼間は飲まない主義の私ですが

汗かいちゃうから大丈夫だよ

長男にお勧めされてアッサリ降参😅




よーく冷えていて美味しかったー😋

えっと💬

アメリカ🇺🇸のIPAだったかしら?

詳しくないので、ごめんなさい🙏

オレゴン州ポートランドから

Deschutes King Crispy Pilsner



こちらはUSA🇺🇸パビリオン限定とのこと

優しいまろやかな美味しいビール🍻でしたー

限定に弱いのは我が家の傾向かも…








コカコーラのゼロ、はいダイコです

(グアムでダイエットコーラを

ダイコと呼ばれていたのを覚えてます😋)

お砂糖をゆるーく避けているだけですよ☺️



缶のデザインが、これまた‼️

スターウォーズで楽しかったですね❣️

そこかしこに「アメリカ🇺🇸を感じる







さて我が家としましては外せない

テキサス風BBQショートリブ

え?それは、ですねぇ😆

次男坊が昔アメフト🏈小僧だったので

いつかは行きたい🇺🇸アメリカなので…♬




お肉は柔らかく煮込まれていて

食べやすいお味で初孫ちゃん

食べてくれて良かったです♪







レストラン入り口の貼り紙にもあり

またテーブルにも「押しメニュー

Homestyle USA fried chiken with

a green salad and our ranch house fries




長男が選んだ一皿はこちら⏬

お味見させてもらいましたが

ハニー味の優しいフライドチキン🍗

食べやすくて美味しかったですよ❣️




こちらアメリカ館レストラン

メインには全てグリーンサラダ

フライドポテト🍟が付いてきますが

サラダ🥗もドレッシング美味しかったですし

フライドポテトがめちゃくちゃ美味しかったー






涼しい店内できちんと着席して

いただけるので、こちらでずいぶん

エネルギーチャージできて正解👍







ここからの写真は長男お嫁ちゃん提供💕

可愛い初孫ちゃんもニコニコ😃

お嫁ちゃんspriteを選んでいましたー








ブラウンシュガー&バーボングレーズ

アトランティックサーモン

お味としては「照り焼き」風のお味

お魚党の方にはお勧めですねー

私はお肉の方がアメリカらしくて好き🥰







同じiPhone📱ですが、お嫁ちゃん

写真撮影がとても上手なんです♪




テキサス風BBQショートリブ

サラダ🥗フライドポテト🍟付き



このフライドポテトが今までで

一番美味しいです❣️」お嫁ちゃんの感想です♪

確かに細めのフライドポテトには

しっかりと塩味がついていて揚げたてで

サクサクといくらでも食べられちゃう😋







とにかく楽しいお食事を

アメリカ館レストランにていただけて

良い思い出がまた一つできました♬









食べきれないボリュームではないです😋

多分日本人向けに工夫してあるんでしょう

ザ・アメリカ🇺🇸グルメ

しっかりと満喫することができましたー









アメリカ館🇺🇸前で記念撮影♬

お嫁ちゃんが上手に自撮り撮影💕








腹ごしらえをしまして…

ここからパソナ館へと向かいましたが

途中、大屋根リングの2階にも上がりました♪

そちらの様子は別記事にてご報告しますm(__)m






パソナ館を見終わってから〜

再びアメリカ館に舞い戻って来まして

無事にハンバーガー🍔をto go成功‼️








ヨーダコカコーラのゼロ

笑顔の長男で良かったです〜








万博会場の飲食の様子はここまでです〜

to goは先にオーダーしてお会計

ビーパーを持たされて少々待ちましたが

そんなに待たずに受け取れましたー






参考にさせていただきました上の記事⤴️

アメリカ館レストランとお持ち帰りグルメ

紹介されていたメニューの中で既に無くて💦

サラダ🥗とかサンドイッチ🥪とかですが

わたくし共の感想では、十分だと思いましたー






仕事でお留守番だった夫が可哀想だったので

どーしても「ザ・アメリカ🇺🇸ハンバーガー🍔

お味見してもらいたい♬」と思ったわたくし😅




アメリカ館イチオシの持ち帰りグルメ

スパークバーガー」をゲット‼️

長男夫婦にも一つお持ち帰りで😋



ここからは我が家の食卓風景です♪








容器をパカっと開けますと

大量のフライドポテト🍟

冷めるとベタっとするかな?

私、少々心配していましたが…

揚げたてとは違いますけれども

まだサクサクして大丈夫🙆‍♀️でしたー








アヤコさんハンバーガー🍔

好きだもんねー、お味見するよー😋」

夫はハンバーガー🍔はそこまで…😅

ガチガチの和食党、ご飯党ですから😆

ところが!




あれ?ちゃんと美味しいよ‼️」

嬉しい誤算で良かった良かったー🤣

アメリカ館to goスパークバーガー🍔

夫と仲良く半分こできて楽しかったです♪








オーロラソースも別容器で添えられて

でも、味付けしっかりで不要でしたー

出来立てだったら、もっと美味しいね

そりゃ、そーですよねー😋




もう一度万博に行ける機会があれば…

夫にも万博グルメを味わってほしいなぁ💕

関西大阪万博の閉幕まで1ヶ月なんですよねぇ

入場予約も難しいかもしれませんよねー





長男リクエスト「月の石を見たい‼️

うまく行列に並ぶことができまして

エンターテイメントなアメリカ館

お嫁ちゃん初孫ちゃんと観覧できました⏬







ベビーカー優先入場でラッキーでした

パソナ館のすごい展示にも感動でした

我が家は必見のiPS細胞関連もお勧めです⏬






2回目万博ということで、方向音痴の

わたくしでも多少の土地勘のようなもの

ただし、とんでもなく混雑しています😵

それと予約も争奪戦が凄かったので…




デジタルに強い長男お嫁ちゃん

奮闘してくれて有り難かったんですが

たくさんのパビリオン観覧は難しかったです💦




それでも行けて良かった関西大阪万博2025

アメリカ館パビリオンレストラン

to goハンバーガー🍔ミッションコンプリート👍




万博記事で引っ張ってしまってますが

とっても楽しかったので、こちらで

きちんと記録させていただきたく…




あとは大屋根リングの様子ですとか 

お土産ショッピングの話題ですとか

また別記事にて書かせていただきますので

合わせて読んで頂けると幸いでございますm(__)m





長男家族と2回目関西大阪万博2025

食いしん坊のアメリカ館レストラン

持ち帰りのスパークバーガー🍔

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m





MAHALO!

ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。













幸運にも2回目万博長男家族と行きました💕

アメリカ館レポートから続きまして〜

パソナ館にお邪魔してまいりましたー

(東ゲート近くのアメリカ館から

西ゲート近くのパソナ館は遠いですが)




道のりはまた改めてご報告します

何しろ広い会場に見どころたくさん

ひとつの記事で書ききれません💦







パビリオンの端っこに鉄腕アトムが❣️

入り口にはお茶の水博士も描かれてましたー



初孫ちゃんがベビーカーに乗っていて

タイミングよく優先入場の先頭に〜







予習無しで入場したため全て新しく

新鮮な展示ばかりでしたー



地層、でしょうか〜

アートと考えてもいい造形です💕








色鮮やかな地層が表現されています〜

地球?の地層が作られていますー








展示の真下に入りますと〜

また雰囲気が違いますよねー

あ!途中スマホの📱層がありますよ!

長男お嫁ちゃんが教えてくれまして…









見にくいかもしれないですが…

赤い矢印の層がスマホ📱で作られていましたー

その下が多分、「半導体では?

うーん、科学の進化の表現でしょうか…







そしてアンモナイトの化石が❣️

大きな化石でビックリ‼️








なかなかの大きさの化石が🫢

ズラリ〜と並んで迫力がありましたー








照明の具合が…

より神秘的な雰囲気を盛り上げてます〜









すごいなぁ…地球のチカラって…

よく残っていたと感動しました🥺

そういえば小さい頃、化石を見つけに

出かけたことがありましたっけ…







初孫ちゃんも巨大な化石にすっかり

見入っていましたよー

柔らか頭にどんな記憶が?

気になるところではあります…








新型コロナワクチンのために

mRNAの研究が役立ちました

カタリン・カリコ教授に…








iPS細胞の研究の第一人者の

山中教授に…








世界初!再生医療で心筋シート

澤教授の写真パネル🤳








鉄腕アトムのアニメーションが

新しい映像で甦っていて素晴らしい👍








わたくしが持つ鉄腕アトムのイメージ

損なわれることなく復活していましたー








また別の展示室に移動しましたら

大きな柱がいくつも設置されていまして〜

大迫力の映像が音楽と共に映されました‼️







こちらのインスタレーションは…

乗り物酔いしやすい私にはギリギリ💦

柱全体がスクリーンになっていて

音響と照明も強めで、柱も動くので

少々目が回りそうでした😵‍💫









途中の展示では地中の様子が

暗い展示室で表現してありましたが

虫が苦手なので写真撮影できず

端折ってしまい、ごめんなさい🙏




そして多分パソナ館で必見の‼️

iPS細胞の心臓

実際動いていて衝撃でしたー








もうひとつ

iPS細胞の心筋シート

本物が見られるなんて、凄い😵

これだけでも観覧する価値大です〜







iPS細胞を使った再生医療は

こちらのページでご覧下さいませ⏬

音楽も素晴らしかったです♬





再生できるからと言って

今ある命を粗末にしてはいけない




展示の中で傷ついた鉄腕アトム

未来の世界でブラックジャックに 

救われるシーンがありましたが…

(素敵なアニメーションでした)




今、この時代の現実では、多分未来でも…

失われた命は蘇ることはできませんよね?

医療がたとえどんなに進んだとしても

かけがえのないのが命だと感じましたー




様々な医療関係の展示も見どころですよー

ゆっくりは見られませんでしたが…💦








遠隔医療にロボットアーム!

SFの世界じゃないんですよねぇ😱

実用が近づいているんですね!

実際、実用化されている物ありますし〜









素晴らしい技術をわかりやすく

説明された展示コーナーが続きます〜









こうなると、もうわかりませんが💦

最先端メカが今後の医療業界の

未来を支えてくれそうです‼️








いやもう、進んでいるんですねー

医療ロボットはダビンチくらいしか

存じ上げないのですが…










未来のベッドのようです🛏️

ぐっすり眠れるかしら?








人の流れに乗ってササッと

見たのでは、正直詳細はわかりませんが

何十年か先にある未来でしょうか?









なんだかすごいなぁ…

ボキャブラリーが貧しくて

申し訳ないですm(__)m

ちょっとついていけないくらい

バリエーション豊富な展示でしたー








どんどん実用に向かっている

ロボットや機械の技術革新が

止まらないスピードで進んでいる

それは伝わってきましたよー









モダンアートで表現された

鉄腕アトムはパビリオンのお店で

紹介されていましたー



美術になっていると、ひと息つける😌

刺激が多いパビリオンでしたー







大変見ごたえのあるパソナ館

小さなお子さんから大人まで

興味を持って観覧できるパビリオンです💝







タイトルに「鉄腕アトム」としましたが

今、調べましたら正しくは「ネオアトム

ただ…パッと見て鉄腕アトムと認識したので

わたくしのブログでは、このまま変えずに

しておきます、ご了承下さいませm(__)m




長男お嫁ちゃんiPS細胞

心臓と心筋シートを動画撮影してくれましたが

ネタバレになりますので…万博終了後に

追記させていただく予定です〜




4歳の初孫ちゃんどれだけの記憶が

このパソナ館の展示として残るでしょうか

いつか成長した初孫ちゃんと一緒に

もっと進んだ「医療の世界」を見たいですし

今回の展示の思い出話をできたら嬉しいです☺️




アメリカ館は「宇宙押し

エンターテイメントならアメリカ🇺🇸

月の石」を長男家族と観覧できて

とっても嬉しかったです⏬







もうしばらく関西大阪万博2025

記事を書かせていただく予定です

よろしくお願いいたしますm(__)m






いのち♡ありがとう

メッセージが伝わってきました

パソナ館💕関西大阪万博2025

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!