




民音は音楽文化の向上や、音楽を通した異なる文化との交流を目的として、創価学会会長(当時)池田大作氏によって1963年に設立された一般財団法人。
ジャズ・ピアニスト
ハービー・ハンコックさん
芸術に造詣が深く、自ら作曲もしたタイ国民の父
プーミポン・アドゥンヤデート国王
日タイ修好100周年の民音公演タイ古典舞踊劇
「マノーラ」より
世界各国との文化交流は、ミラノのスカラ座からアルゼンチン・タンゴをはじめ、アフリカの民族音楽、中東・アジア諸国の楽団・劇団、また巨匠アート・ブレイキーさんなどの世界的なミュージシャンの招聘など、112カ国・地域に及んでいます。
池田氏
「結論を言えば、争いを食い止め、民衆の心を平和のためにの方向へと昇華させゆく偉大な潮流は、文化しかないのです」
僕の民音主催の公演参加は5年前のハービー・ハンコックさんLIVE以来。盟友ウェイン・ショーターさんの最期の勇姿が脳裏に焼き付いています。
ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーター、
エスペランサ・スポルディング、
テリ・リン・キャリントン
今回は、馴染みのない和楽器✖️タイ王国のミュージシャンとのコラボLIVEとのことで、流石に至高のカルテットとは比較にはならないかな、と思いながら鑑賞しましたが、いやいや予想を大きく上回るものでした
FUTURE OF ASIA
公演では和太鼓、三味線、篠笛、ピン、ケーンなど両国の伝統の音色に調和し、透き通った歌声が披露されました。
今回の公演のために制作したテーマソングの演奏・歌唱も。友好の心輝くハーモニーに会場から大きな拍手が送られました。
25日の文京シビックホール公演には24カ国・地域の大使・大使館関係者も鑑賞。同公演は10月8日まで、全10ステージが行われます。
AUN & HIDE
千葉 | 9/23(土) | 14:00 | 野田ガスホール(野田市文化会館) |
東京 | 9/25(月) | 18:30 | 文京シビックホール 大ホール |
埼玉 | 9/26(火) | 18:30 | サンシティ越谷市民ホール |
埼玉 | 9/28(木) | 18:30 | 春日部市民文化会館 |
静岡 | 9/29(金) | 18:30 | 静岡市清水文化会館マリナート |
長野 | 10/1(日) | 14:00 | 伊那文化会館 |
長野 | 10/3(火) | 18:30 | 飯田文化会館 |
東京 | 10/5(木) | 18:30 | 文京シビックホール 大ホール |
東京 | 10/6(金) | 18:30 | 文京シビックホール 大ホール |
長野 | 10/8(日) | 14:00 | 岡谷市・カノラホール |
🇯🇵AUN & HIDE
⚫︎秀-HIDE-/鳴り物
1987年、佐渡島を拠点とする和太鼓グループ「鼓童」に参加。17年間、グループの中心的存在として活躍。鼓童時代にハリウッド映画の音楽に演奏家として多数参加し、日本ゴールドディスク大賞(邦楽部門)、日本レコード大賞特別賞を受賞。2004年、新たな可能性を追求するため独立。2005年から「鳴物師 秀-HIDE-」と名前を改め、「唄って・踊れて・打てる現代の鳴物師」、「日本唯一のチャッパソリスト」として幅広く活躍している。2011年、平成23年度文化庁文化交流使。
⚫︎TON/ピン、ケーン
「ASIA7」は2013年、タイの音楽界に新風を吹き込むべく、国立マヒドン大学(タイの大学ランキング1位)出身のTON、AOYら音楽仲間によって結成されたフュージョンバンド。2016年、「タイ国際ジャズ会議」にて正式デビュー。彼らのサウンドは、タイの民族楽器と洋楽器の音色が融合したアジアン・ポップなサウンドが特徴で、ジャンルの垣根を超えた独自の音色は、タイ国内で人気を博している。これまで韓国、インド、ノルウェー、フィリピン、シンガポール、ラオス、マレーシアなど海外でも積極的にライブ活動を展開。2021年リリースのアルバム『Lullaby』は、タイのメジャーレーベル「GMMグラミー」傘下の「GeneLab Records」より発売され、大きな話題となる。