


1月14日(全12Stage)まで、🇸🇦サウジアラビアを舞台に繰り広げられた『🏜ダカール・ラリー』
今年の見どころは🇩🇪アウディ×🇯🇵トヨタ×🇬🇧BRXの三つ巴の戦い


🇯🇵TOYOTA
201🇶🇦ナッサール・アルアティア&🇫🇷マシュー・ボウメル(TOYOTA GAZOO RACING)組が総合優勝🏆
トヨタの優勝は2019年以来2度目
昨年、一昨年とトヨタに不利なレギュレーションで2位に甘んじていた雪辱を果たす
アルアティア
「ダカールでの勝利は最高の気分だ!僕たちは序盤からラリーをリードし、大会を通してペースをコントロールしてきたが、それを成し遂げての勝利は格別だね」
「TOYOTA GAZOO Racingとサポートしてくれたスポンサーの皆さまに感謝している。また、この素晴らしいGRダカールハイラックスT1+を生み出してくれた、チーム代表兼テクニカルマネージャーでもあるグリン・ホールにも感謝したい。最高のダカールだったし、本当にうれしいよ」
アルアティアは、2011年(🇩🇪VW)、2015年(🇬🇧MINI)、2019年(🇯🇵TOYOTA)以来の『ダカール・ラリー』4勝目
207🇿🇦ドヴィリエは2003年から連続出場。2010年優勝、2位を4回他、最多表彰台を獲得。今年もマシンを熟成させ、安定した走りでチームを支えた
ドヴィリエ
「最終的に僕たちは総合5位でフィニッシュできたが、表彰台に届かなかったのは少し残念だ。ナッサーとマシューの勝利を本当に喜んでいる」
「クルマは最高だったし、チームも素晴らしい仕事をしてくれた。こうしてダカールラリーを無事に完走できたことに満足しているんだ」
23位↘︎30位↗︎29位↗︎25位↗︎22位↗︎19位↗︎
18位↗︎17位↗︎14位→14位→14位→14位↘︎
15位
4位↘︎56位↗︎43位↗︎38位↘︎49位↗︎45位↗︎
42位↗︎40位↗︎37位↗︎31位→31位↘︎32位↗︎
31位
🇬🇧BRX
7位↘︎29位↗︎17位↗︎11位↘︎71位↗︎68位↗︎
62位↗︎60位↗︎58位↗︎57位↗︎56位↗︎53位↗︎
52位
🇩🇪AUDI
ダカール初挑戦のDTM王者エクストローム。ステージ優勝を成し遂げ、期待通りの活躍
WRC&ダカール王者サインツは今年のデータをいかし、来年の飛躍を期する。
224🇸🇪エクストローム(43)+02h42'11"
14位↘︎80位↗︎74位↗︎71位↘︎80位↗︎75位↗︎
71位↗︎68位↗︎63位↗︎62位↗︎61位↗︎59位→
59位
🥉位
205🇸🇦アルラジ(40)
(OVERDRIVE TOYOTA)
2015年から参加。一昨年4位、昨年16位。地元サウジアラビアのアルラジが大健闘
豊田章男(トヨタ自動車CEO)
「レースやラリーでは多くの仲間が同じゴールを目指して1台の車をつくり、その中で様々な技術が育っていきます。トヨタ自動車、そしてトヨタグループ各社は2022年もモータースポーツを起点として、もっといいクルマづくりを進めてまいりたいと思います。ダカールを走った仲間達からの知らせを聞き、年初にその想いを一層強めることができました。ダカールを走り終えた仲間達、本当にお疲れ様でした。みんな、ありがとう!」
🇯🇵MITSUBISHI
🇯🇵MITSUBISHI
🇯🇵MITSUBISHI
🇯🇵MITSUBISHI
🇯🇵TOYOTA
🇩🇪PORSCHE
🇫🇷PEUGEOT
🏁
また来年ー