坂本が(YMOに)消極的だったため、細野と高橋が先導したアルバム。リリース当初、一部ファンと評論家から酷評されるも、的確な先見性、最新テクノロジーと実験性、音楽的才能が融合した傑作。
高橋
「そろそろ本当に好きなものをやろうというのは言ったかもしれない」
細野
「たくさん売れた後だからこそやりたいことができたアルバム」
🔻JAPAN with 土屋昌巳(g)
11月13日
JAPAN 💿『TIN DRUM』リリース
プロデューサー&エンジニアのSteve Nyeは、後にTM NETWORKの💿アルバム『CAROL』('88)も手がける名匠。
🔻JAPAN feat. 坂本龍一(syn)
11月21日
💿5thアルバム
『TECHNODELIC』リリース
坂本が再び覚醒。近代ミュージック及びアートにおける金字塔というべきアルバム。世界初のタイミングで自家製サンプラーを導入し、後のトレヴァー・ホーンらに多大な影響を与えた。
坂本
「今まで持っていた知識とかをどんどん出していったんですよね。だから、僕は一番これが好きなのね」
(国内9都市13公演)
◯サポート・ミュージシャン
松武秀樹(syn)
11月24日 宮城県民会館
11月26日 岩手県民会館
11月28日 広島郵便貯金会館
11月29日 大阪フェスティバルホール
11月30日 大阪フェスティバルホール
12月1日 名古屋市民会館
12月7日 札幌厚生年金会館
12月16日 福岡サンパレス
12月18日 金沢観光会館
12月22日 新宿コマ劇場
12月23日 新宿コマ劇場
12月24日 新宿コマ劇場
12月27日 ツバキハウス
🔻@新宿コマ劇場
♫「Stairs」
♫「Music Plans」
👉https://youtu.be/FmAeXEvvI9E
♫「Cue」
♫「Cue」
● 1983年
(国内6都市9公演)
◯ サポート・ミュージシャン
🇬🇧David Palmer(dr)
🇬🇧ABC(左奥がDavid Palmer)
11月23日 道立産業共進会場
11月28日 愛知県体育館
11月29日 大阪城ホール
11月30日 大阪城ホール
12月3日 郡山市総合体育館
12月12日 日本武道館
12月13日 日本武道館
12月14日
💿8thアルバム
『SERVICE』リリース
12月19日 福岡国際センター
12月22日 日本武道館
🔻@日本武道館
♫「以心電信」
散開
🔻YMOのグルーヴ
YMO Discography




















