🎓恩師
「人生、最後の最後まで戦いきった人は美しい。歳月の風化作用も、そのような人物には及ばない。いや、むしろ、月日が経つほど、その存在は一段と大きく光っていくものだ」
🕊1月10日は英国が生んだ偉大なアーティスト、David Bowieの命日。2019年で3周忌を迎えます。
Bowieは生涯に渡って、変幻自在な変化を繰り返しながら、非常に高いクオリティーの作品を作り出しました。また、数多くのフォロワーが世界中で生まれました。
BowieとBrett Anderson(Suede)
英国には代々バンド・サウンドと共に、若者の代弁者となるアーティストが生まれる伝統があります。60年代のThe Beatles、70年代のSex Pistols、80年代のThe Smiths…もちろんBowieもそうでした。
今日は、そのBowieの遺伝子を受け継ぎ90年代に活躍したMy Favoriteの英国バンド、Suedeを紹介します💁
🇬🇧Suede(1989 - )
…英国イングランド・ロンドン出身のバンド。ヴォーカルとギターの絡み合いはDavid BowieとMick Ronson、またはThe Smithsを彷彿させ、瞬く間に英国を代表するバンドとなった。
第1期
『Suede』(’93年/英1位)
💿2ndアルバム
『Dog Man Star』(’94年/英3位)
…バンド内のバランスが崩れる中で製作された問題作。ブレット・アンダーソンの盟友で、ソングライター&ギタリストのバーナード・バトラーが脱退。
- Brett Anderson(vo)
- Matt Osman(b)
- Simon Gilbert(dr)
- Richard Oakes(g,'94年加入)
- Neil Codling(k,'96年加入)
💿3rdアルバム
『Coming Up』(’96年/英1位)
『Head Music』(’99年/英1位)
#1 Electricity(’99年)
…前作をさらにポップに、時代を先取りしたエレクトロニクス・サウンドを導入した会心作。
🎥Suede PV ランキング Best 10❗
😆👇
…4thアルバム『Head Music』からの1stシングル(英3位)。
#2 Beautiful Ones(’96年)
…3rdアルバム『Coming Up』からの2ndシングル(英8位)。
#3 Trash(’96年)
…3rdアルバム『Coming Up』からの1stシングル(英3位)。
#4 Animal Nitrate(’93年)
…1stアルバム『Suede』からの3rdシングル(英7位)。
#5 New Generation(’95年)
…2ndアルバム『Dog Man Star』からの3rdシングル(英21位)。
#6 Saturday Night(’97年)
…3rdアルバム『Coming Up』からの3rdシングル(英6位)。
…3rdアルバム『Coming Up』からの3rdシングル(英6位)。
#7 She's In Fashion(’99年)
…4thアルバム『Head Music』からの2ndシングル(英13位)。
…4thアルバム『Head Music』からの2ndシングル(英13位)。
#8 Wild Ones(’94年)
…2ndアルバム『Dog Man Star』からの2ndシングル(英18位)。
#9 Stay Together(’94年)
…アルバム未収録シングル(英3位)。
#10 The Drowners(’92年)
…1stアルバムからのデビュー・シングル(英49位)。
😃Suedeの登場から、その後、Radiohead、Oasis、Blur等の英国バンドが続き、🇬🇧"ブリット・ポップ"として一大ムーヴメントが巻き起こりました。
数多のバンドの中でも、David Bowieの遺伝子が一番色濃いのは、やはりSuedeだと思います😌
’94年にSuedeを脱退したギタリスト、Bernard Butlerはプロデューサーとしても成功。
’08年にはDuffyのアルバムで「プロデューサー・オブ・ジ・イヤー」に輝いています✨