金曜日

普段はアタックには行けないのだけど

今日は仕事早く終われたので、ホームジム。

土曜の休講が続いていて、ホームの仲間にもずっと会えてなかった。

この時間は先週新曲発表でマスタークラスをやったようだ。今日は通常の45分のクラス。


(BA123-01)Overtime

(BA123-03A)Dancing's Done

(BA123-04)Rave Workout

(BA123-05)JUMP In

(BA123-06)Weekend

(BA123-07)Blow The Speakers

(BA123-09B)Take Me Up

(BA123-10)Desire


うーーーーーん🧐

ここではネガティブなことは書きたくないのだが、これはボディアタックの45分のフォーマットにないような気がするんよね。

今日は曲の記録のみとします。


あと、音楽のボリュームがデカすぎたなぁ🔈

インストラクターさんに伝えたい‼️

音量は『ちょっとデタラメな英語で口ずさんでもバレんくらい』のちょうどええとこでおなしゃす😎


大好きインストラクターさんの(T)は初めての場所でのアタックの時、音楽の音量、マイクの音量ともにスタジオ回って確かめてたな。そして参加者にも確認してた。

やっぱ(T)ちゃんのアタックに惚れたのはそういうところやわ。


今日もボディアタックへの愛を込めて❤️


まほ


━━━━━

書こうか迷っていたのだが、急遽行った3/2の名古屋での出来事を記しておく。


名古屋でお気に入りの宿はいくつかある。

バストイレセパレートタイプの宿がよいのだが、ユニットバスタイプでもお気に入りの宿がある。

そこは、女性専用フロアにラウンジがあり、コーヒーや紅茶、ほうじ茶などのドリップサーバがあり、マッサージチェアがある。

さらに女性専用の洗濯機がラウンジ内にある。


アタック遠征で一番しんどいのは洗濯🧺である。

まず、洗濯機が空いてないと待つことになるし、乾燥終わるまで眠れないし、部屋から出てランドリールームに行き回収せねばならぬのでダラダラした格好もできない。

ラウンジにはルームウェアで行って良いので、

洗濯が比較的楽なのである。


話がそれた。

洗濯の話をしたいわけではない。


洗濯の間、コーヒーを飲みながら、iPadで映画観つつマッサージチェアに座ってたら、一人のお姉様がほうじ茶を淹れにいらっしった。


『こんばんは』とご挨拶し、

ドリップの機械の使い方のフォローなどした後

『お姉さん、どちらからですか?』

と聞くと

『東京からです』

『実は推し活なの』と。

わたしもよく使う言葉だ😄


聞くと、歌舞伎の中村屋さんのお練りが中村公園であり、明日はそれに行くのだ。と。

先程デパートで七之助さんにバッタリ会ったお話と、お姉様ご本人は『片岡亀蔵さん』が推しであることを👀✨話してくださった。

そう!

目をキラキラさせながら話してくださったのだ。

歌舞伎の公演が長いので、何泊かした後一旦東京に戻るがまた来る、と。

お姉様のお話を聞いた後、わたしの推し活とボディアタックの話をちょっとした。


『楽しい方と会えたわ』

と部屋に帰られたが、どう見ても60代だと思ったその方は、80代とのことだった。


何を言いたいかと言うと、

推し活は、めちゃめちゃ楽しくて

人生を豊かにするよ。

それがどんな分野でも、ってこと。


そして、わたしも普段聞かないお話が聞けて

とても有意義であった。


↓↓↓

お姉様がおっしゃってた『お練り』はこのことだったようだ。わたしも行けばよかったな。


中村屋 中村公園お練り