曇り空の日曜日。

楽しみにしてるイベントの日なのに、昨日の疲れが残っているぞ🙄こまったな。



さて、移動は『のんびりホリデーSuicaパス』にて。駅にお友達が迎えに来てくれて、一緒にジムへ。感謝🙇


フロントでは119-04のロンドンの映像も流して、イベントの雰囲気を盛り上げてくれてた。嬉しい🥹

こうやってジムが宣伝してくれるのいいよね。

↓このタイミングに合わせて📷


アタック前の、コンバットの様子をチラ見、覗き見👀

コンバット終わった参加者の方がアタックのチケットも買いに行ってたのは、コンバットが楽しくて『アタック出なきゃもったいない!』って思ったのだよね。きっと!

※聞くところによると、アタックだけ参加した方が『コンバットにも参加すればよかったー😢』と言っていたとも。


さて、チケットですが、一般販売開始してから、指定席(優先入場)がまだあったので、わたしはそちらを購入していました。

入場は6番目。センター後方、後ろから2列目をキープ。『せっかく優先なのにそこでいいの?』って言われたけど、ふっふっふ😎ココが最高なんじゃよ😁


(BA119-01)Believe

(BA119-02)Hot In It

(BA112-03)Levitating

(BA119-04)The Whistle

(BA101-05)Push

(BA121-06)Live It Up

(BA120-07)Like I Can

(BA112-08)Rave Love

(BA102-09)Hewwego

(BA117-10)Shivers

(BA119-11)Good Life


今日はパッション1号(推しトレーナーさん)

シャドウのインストラクターさんはパッション2号〜4号、わたしたち参加者は、パッション5号を仰せつかりました🫡


🎵WU

おおっ!フロントでもNo.119流してたし、ココではやってないなら、やらねばならぬNo.119。

そう、この曲は指でハート作ったり🫶、わたしは腕でハート作ったり、ボディアタックへの愛🥰を表現できる曲。指先からのストロンガーポーズも楽しめるところ。

🎵AE

『えっ!😳』

ここでチェンジってことは、まさかプライオ119やらんの⁉️⁉️それはないよね。ないよね⁉️

この曲自体は新曲シーズン以降なかなかやらない曲である。わたしも久しぶりにジャックしながら横に移動した😁その時、隣のメンズと手が当たってしまったのだが、後でお互い『ごめんね』ができた。アタッカー優しい。

『イェイ、イェイ、イェイ、イェイエー🎉』のタイミング抑えるとめちゃ楽しい。

🎵PM

さて、わたし自体は、推しトレーナーさんでこの曲は何度もやっている。でも!でも!

お友達が『生アーユーレディを聞けてないんですよね😢』と言ってて、それは絶対やって欲しい!と思っていたもの。エアロでナンバー変わって焦ったけど、No.119に戻してくれた🤗

もちろん、盛り上がるよ⤴️⤴️そうよロンドンの曲だもん。きっと、あの時と同じキューを。

🎵IN

推しトレーナーさんのやるインターバルの中でも好きな曲。

めちゃめちゃ好きな『You are my shining star』のところ、推しが⭐️なのだが、推しは参加してるみんなが⭐️だと言ってくれる。こう言うところだ。

この曲はセットの前半のゆっくり優しいメロディと、リーチアップランとキックのところの熱い音楽の違いも楽しむところ。

🎵PW

『てれれっ、て、てってってて🎵』

まさかの!まさかの!

2日連続のHewwego‼️

最初の『てれれっ』の巻き舌みたいなとこたまらんよ🔥一拍目で死亡フラグ立ったとわかった😁

ただこの曲はやっぱり盛り上がるわよ。

もうね、最初のニープルダウンからすごいからね。

最後のセットは、待ってました!な、16回連続バーピー(後半はタック入れてもいい)、1〜4号のタックも見ながら、5号も頑張るよ。

🎵CR

シャドーのパッション2号のインストラクターさん『残り2パッションです!』と訴えていたが、パッション1号に『コアで1パッション、クールダウンで1パッション使えばいい』と😁

🎵CD

スタートの足伸ばすところ好き。

推しトレーナーさんは『ボクは身体硬いから』と言うてくれる。身体硬い人も、気持ち楽になるね。

クールダウン終わって、5号もゼロパッションになりました。


イベント後のお写真📷

ファンサのプロだった👏

また100パッションに戻りました🔥

いや1000パッションかも知れん。


終わってから、やっぱり今日は特別なアタックで、なぜにこんなにも熱く楽しいのだろうと考えてた。

『スタジオ全体を巻き込む力』

これはなぜ生まれるのか。

今日もあえて文字にしてみる。

参加者のことはもちろん、シャドウのインストラクターさんのことも大事にしてるのがよくわかる。

ちょっとおどけて見せたり(WUのちょっとセクシーなウォーク)、『ボクも苦手』『ボクはできない』と参加者にプレッシャーを与えない。

もちろん熱いキューとトーク。

PM始まる前のロンドンさながらのトークは何度聴いても熱い。あの場にいたかったと強く思うけど、あの場にいたかのように思わせてくれる。

それでいて、ハードにやることを強要しない。『今日約束しましたよね?』は『やり続けること』どんな形でもいい。

レッスン中のちょっとしたポイントの伝授。例えば『コアのとき効いてるかわからなかったら『シーーー』ってはきながらやってみて』とか『前のお尻、後ろのお尻』のくだりね。

そして、

『みんながいるからボクはアタックができる』

これ言われて、嬉しくないわけない。



特別な週末でした。

今日もボディアタックへの愛を込めて❤️


まほ

━━━━━━

推しトレーナーさん、このジムに来るのは2回目のはずで、前回もわたしは参加していました。

昔のブログは、古い日記を読んでるようで気恥ずかしい💦

2017年7月23日

7年前の写真と今日の写真を比べて

歳重ねたなぁと思いながらも、

ずっとアタックができて、ずっと幸せだなぁと。

ボディアタックと推し活のパワー💪すごい。