イベントなどに呼ばれた折、

腸のしくみ・働きについて

腸もみをする立場でお話しします。

 

 

すると意外なほど腸がどんなことを

している場所なのか判然としない方が

多いことに驚くこの頃です。

 

 

かくいうじぶんだって、

この仕事をしていなければ

ぜんぜんわかってなかったハズ。

 

 

腸の働きは?

 

 排便!

 

こう答える方が大多数でしょうか。

 

もちろん正解です。

 

が、これだけだと足りてませんです。

 

 

排便以外にも

 免疫システムに関与

 ホルモンをこさえる

 消化活動

 吸収活動

  :

  :

  :

ナドナド

 

 

関連して、

 腸内細菌

 自律神経

 呼吸

 脳への影響

 肌への影響

 あらゆる疾患

  :

  :

  :

これらのキーワードとも関連が深いです。

 

 

腸のことを知れば知るほど、

健康と腸は切っても切れない関係。

 

 

健康は日々の食事から、ということで

食事について勉強したり取り組む方が多い昨今。

 

 

併せて腸のことも学ばれると

食事への理解がより深まると

思うんですよね。

 

 

いえね、食事に取り組まれているのに、

腸の動きがイマイチの方って

思いのほか多いんです。

※わたくしの手の感覚調べ

 

 

腸の動きがイマイチ

(≒硬い、もったりしている等)だと

栄養分を効果的に吸収するのが

ちょっとヘタな腸になってるかもです。

 

 

代謝が落ちて、体温や免疫機能に

影響を与えてしまうかもです。

 

 

身体を構成する、礎となる食事を

あますことなく活用するには

受け入れ先の腸、特に小腸さんを

大切にした方がええのですよ。

 

 

大切にする方法は、

 

 

 食べ過ぎない

 よく噛む

 冷やさない

 加工食品ばかり摂らない

 刺激物も控えめに

 添加物や保存料などにも氣をつける

 

 

などがすぐに思い浮かびます。

加えて

 

 

 腸もみで日々ケアをする

 

 

を加えてあげると効果的だと感じますです。

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

 

わたくしのサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

・全国出張可能です

・最新の予約状況は こちらのページ で確認できます。

・施術のほか、腸もみの講座を開講しています

・セルフ腸もみや腸活エクササイズを取り入れた講演も承ります。

 (過去の講演活動実績はこちらのページをご覧ください)

・お聞きになりたいこと・お申込みは、お問合せ・お申込み からご連絡ください。

 (電話はほぼ出られません。ショートメッセージ送信してくださいませ)

 

友だち追加