「腸のお作法」(講座・レッスン名)

 

 

眠っている体幹を目覚めさせたり、

対側ではない同側の動きをしたり。

 

 

身体と脳に混乱が起きる時間です。

※いい意味で

 

 

腸に負担をかけないために

呼吸と体幹を重要視しています。

 

 

体幹を体感、みたいな(…寒っ)

 

 

いらんダジャレはさておき。

体幹を大事にするということは、

 

 

先の先、指先や趾の先も大事にするということです。

 

 

 (・・?

 

 

手の向きや趾の向きで、使う筋肉が変わってきます。

 

呼吸ができて(横隔膜が使えて)、

体幹が使えてくると、全身がつながって

体幹で生じたエネルギーが先の先まで

伝わるようになります。

 

 

身体の真ん中(体幹)を意識すると、

慣れないうちは、ほかの場所が疎かに

なりがちかもですが、何度も繰り返して

体幹と指先の動き(つまり全身)を

つなげてまいりましょうね。

 

 

繰り返すほどに、腸に負担をかけず、

同時に美しい動きが身についてまいりますです。

 

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

 

わたくしのサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

・全国出張可能です

・最新の予約状況は こちらのページ で確認できます。

・施術のほか、腸もみの講座を開講しています

・セルフ腸もみや腸活エクササイズを取り入れた講演も承ります。

 (過去の講演活動実績はこちらのページをご覧ください)

・お聞きになりたいこと・お申込みは、お問合せ・お申込み からご連絡ください。

 (電話はほぼ出られません。ショートメッセージ送信してくださいませ)

 

友だち追加