養腸セラピー講座において座学の時間は、

 

「最低限ここは抑えてほしい」

 

をメインにお伝えしています。

 

 

お話する内容は序説もしくは

あらすじのようなものです。

全ぼうではありません。

 

 

腸のこと話し始めたら止まらないし。

一度にいろいろ話しても、

はじめましての方にとっては

理解が追いつかなかったり、

混乱することもございましょう。

 

 

腸の全ぼうは未だ解明されておらず、

「このケースの場合、こういうことが

考えられるかも?」なんてぇ考察を始めた日にゃ、

どれだけ時間があっても終わりませぬのょ💦

 

 

どんなことも基礎・基本から。

 

 

実際、基本の「キ」だけで

いっぱいいっぱいになられる

受講者さんもいらっしゃいます。

 

 

そりゃそうです。

初めての話、初めての単語・用語は

ついていくだけでも精いっぱいになったりします。

 

 

基本を学び、復習するときでいいので、

 

「なんでかな?」

「ほんとかな?」

 

どんどん疑問に思ってほしいです。

※講座ではウソを教えたりしてませんが

 わたくしの理解違いがあるかもしれません

 

 

 

なぜ?ほんと?にと疑問を感じれば、

調べますでしょ。

 

 

調べたときに知識はうんと増えます。

教わる≒受動的から、調べる≒能動的になるから。

 

 

調べる主軸は今の世の中でしたら、

書籍以上に、インターネットを

駆使する方がほどんどでしょう。

 

 

玉石混合の情報が飛び交うインターネット。

出てくる情報を鵜呑みにせず、

「どれが正しいのだろう?」とこれまた

疑問に感じながら調べてほしいです。

 

調べるうちに、取捨選択力が培われます。

じぶんなりに結論が出せるようになります。

書いてあることを鵜呑みにしなくなってきます。

(詐欺系やうまい話にも引っかからなくなるかも?)

 

 

1つひとつ積み上げていった知識は

やがてじぶんのものとなり、強味になります。

 

 

・疑問に感じること

・疑問を感じたら調べること

・調べたことを鵜呑みにしないこと

・じぶんなりに考察したり結論を出してみること

 

 

どのジャンルにおいても、

厚みや深みのある人って、

意識的/無意識的関わらず

上記のようなことを日々

やっているように思いますです。

 

 

じぶんで調べるのを常にして、

その上で誰かに質問したり疑問を

投げかけることができると、

非常に有意義な議論を交わせますですよ。

 

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

 

わたくしのサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

・全国出張可能です

・最新の予約状況は こちらのページ で確認できます。

・施術のほか、腸もみの講座を開講しています

・セルフ腸もみや腸活エクササイズを取り入れた講演も承ります。

 (過去の講演活動実績はこちらのページをご覧ください)

・お聞きになりたいこと・お申込みは、お問合せ・お申込み からご連絡ください。

 (電話はほぼ出られません。ショートメッセージ送信してくださいませ)

 

友だち追加