おはようございます。

腸もみセラピスト/養腸家のmanoでございます。

ご来訪ありがとうございます。

 

 

全12回の講座も残すところ1回となった

機能解剖学講座。

 

 

当たり前かもしれませんが

身体についての知識が

受講前より深くなりました。

 

 

骨と筋肉のイメージが今までより

明確になってきてまして。

※対じぶん比です

 

 

そうしますとですね、

お客さまたちのお身体をほぐすときの

意識(≒イメージ)が変わるわけです。

 

 

背骨の際をほぐすときも

「背骨の際」という、やや漠然としたイメージではなく

横突棘筋群(回旋筋や多裂筋、半棘筋…)をイメージできるように。

※対じぶん比です

 

 

イメージできると手の動きは自然と変わります。

小さな変化(ですが、実は大きい)に感動してます。

 

 

見立ても変わってきました。

なぜその動きになるのか、不具合が出るのかを

部分で視るより、全体で視られるようになったり、

さまざまな仮説が立てられるようになったり。

※対じぶん比です

 

 

見立ての変化は先月の大相撲の大阪場所の

中継を見ていて感じました。

 

 

土俵際で膝を傷めてしまった力士がいて。

その映像VTRを見て、

 

「前十字か後十字(靭帯)と内側側副靭帯をやっちまったんじゃ…」と。

 

予想した翌日、

「前十字靭帯と内側側副靭帯の損傷」の診断が出たのを

ネットニュースで発見して、

オイラの見立て、わるくないかも、と思った次第で。

(順調に回復しますように)

 

 

講座を受ける前より選択肢というか

じぶんの引き出しが増え、見立て力も

アップした感じです。

 

 

な~んて書いてますものの、

ようやく身体ワールドの入り口に

立った程度のことです。

(謙遜ではなくて本心からそう思います)

 

 

それに、じぶんの引き出しが増えたところで

 

「あれ?どこにしまったっけか(・・?」

 

とならぬよう、スムーズに知識と技術を

関連づけて繰り出せるよう、

もっと磨きあげねば~!なのです。

 

 

とはいえ、技術的に今が過去最高に上手くなってて、

これから先さらに上達できそうな予感もあって、

自然とうれしさがジワジワこみ上げて

ニヤついてしまふ今日この頃(*´з`)

 

 

年齢を重ねていくと技術(うで)が落ちるかと思いきや、

じぶん次第で技術向上はし続けるし、

そこにゴールはないのだと実感しています。

(諦めたとき、そこがゴールになってまうだけ)

 

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

 

わたくしのサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

・全国出張可能です

・最新の予約状況は こちらのページ で確認できます。

・施術のほか、腸もみの講座を開講しています

・セルフ腸もみや腸活エクササイズを取り入れた講演も承ります。

 (過去の講演活動実績はこちらのページをご覧ください)

・お聞きになりたいこと・お申込みは、お問合せ・お申込み からご連絡ください。

 (電話はほぼ出られません。ショートメッセージ送信してくださいませ)

 

友だち追加