おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoです。

ご来訪ありがとうございます<(_ _)>

 

 「わたくしたちは、食べたものでできている」

 

ほんと、まったくもってその通り!でございます。

 

これね、全体的なフンワリとしたことじゃなく、

細かい部分に至るまで食べ物が関与しております。

 

何を食べるかで、腸内細菌のバランスと多様性が変化します。

となれば、腸内細菌たちがこしらえる産生物も変わります。

酪酸、酢酸、プロビオン酸ができやすかったり、

反対にインドールやスカトール、硫化水素、アンモニアがつくられたり。

 

食べたものでセロトニンをはじめとするホルモンもこしらえます。

身体で起きる現象の全ては、口から入った食べ物による化学変化です。

 

食べたものが肉や血になります。

血液の質も肉質も変わるんです!

 

ほら、あるじゃないですか。

この牛さんは○○をエサに育ちました とか

この豚さんは◆◆を食べています 的な文言。

あれって、食べ物(家畜の場合は飼料ね)で肉質が変わるから

書いているわけですよね。

 

家畜さんだけの話なワケなくって。

ヒトも同じです。

 

個人的感覚(触覚)で感じたことがあります。

以前、あるお客さまを施術していて、

お肉(動物性たんぱく質)を多めに食べていたとき(洋食中心)と

大豆とお魚を召し上がる機会が多かった(和食中心)ときとでは、

お身体の硬さが違ったんですわ。

 

お肉が多かったどきの方が、お身体の肉質が硬くって

大豆が多かったときの方が肉質が柔らかめだったのね。

 

食べたもので身体はできとるなぁ・・・と納得したものです。

お肉もお魚も大豆もたんぱく質なんだけど、反応は異なります。

ごじぶんの肉質が変わりますからね~!!

 

なにを食べようかしら・・・?と悩まれたら、

明日以降のごじぶんの血肉として相応しいものを

お選びになってね。

 

ファストフードやインスタント食品が第一候補として

挙がることはないと思いますわ。

(ぜったい食べちゃダメとかじゃないですからね。

とはいえ、優先順位としては後ろめがいいかな。)

 

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

 

施術や受講に関してのご質問などは、

お問合せページ よりご連絡くださいませ。

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。