おはようございます、養腸®家・セラピストのmanoです。

ご来訪ありがとうございます<(_ _)>

 

諺で「便りがないのはよい便り」なんてぇのがございます。

意味は

問題があれば何か言ってくるはずだから、手紙や知らせが何もないことは、

むしろ無事に過ごしている証拠である。 離れて暮らす肉親や知人から

何も便りがない時に、安心させようとして使われることが多い

 

だそうです。

ご存じの方も多いことでしょう。

 

身体に関しては、全くちがいま~す。

便りがないのは、よくないでーす。

このときの身体の便りの「便り」とは、もちろん

 便!

 

です。

 

便という自が「便り」と同じなのも意味があるやもしれませぬね。

大きなお便りが大便、ウン○

小さなお便りが小便。

 

毎回身体から出されるお便りをご覧になられてますか?

わたくしは、ヴィンテージアイ(≒老眼)の眼でよーく観察しております。

 

出きったモノの観察(色、姿形)のほか、

出ているときの感覚とか、拭き取った紙の様子とか、

匂い(&臭い)はどうなのか、とか。

 

便りってあらゆる角度から観察・確認できます。

その便りがない(≒便秘だ)と、こら大変!です。

便りが頻繁すぎて、しかもよく読めん(≒下痢)も困りもの。

 

身体からの便りは、「まめ」で「スッキリ読みやすい」がよいですね。

そのためにも腸もみはマストだと信じております。

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

 

施術や受講に関してのご質問などは、

お問合せページ よりご連絡くださいませね^^