おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoでございます。

本日もご来訪ありがとうございます<(_ _)>

 

 

外反母趾の方、いらっしゃいますね。

わたくしはそう(外反母趾)です。

生まれつきではございません。

じぶんに関しては

 

長年の歩き方のクセ、

足裏の筋肉(足底筋)が弱い

足趾をたいして使っていなかった

身体中の腱がゆるい というややレアな身体特徴

 

などの理由で、足の縦横どちらのアーチもキープできず

扁平足&開帳足→外反母趾が出揃いりました。

(偏平足は氣づかず、数年前に大学病院で指摘💦)

 

 

そんな中、ピラティスのセッションで

外反母趾改善計画が始まろうとしています。

 

 

右足を裏側から見た様子

 ↓↓

赤い丸で囲んだ種子骨が使えていないのですって・・・。

 

じぶんの足なのに、ちーっとも知らなかったですよ。

拇趾の種子骨が2つあって、そのうちの

人差し趾側の種子骨が使えてないだなんて(´・ω・`)

 

 

ほかにも第一中足骨のムーヴメントだったり、

カンターローテーションについてだったり

距骨の動きと脛骨、腓骨との関係だったり。

※ここに書いているものの、まだ理解できてません・・・💦

 

頭がパニックです。

女の子じゃなくても、アラフィフ女だって涙が出る・・・。

 

 

でもですよ、パニックになりつつも

なんとエキサイトする時間でしょう!

 

全てを理解できずとも、解剖学の時間は

初めてのことを知る喜びと

知らなかったことを知る喜びが詰まっています。

 

N先生のピラティスは

まず身体を動かしてみる。

その上で、頭で理解させる解説と、

骨や人体模型を使ってイメージさせ、

実際の動きに落としてゆくパターンが多いです。

 

身体と脳の相互関係を結ばせ、

神経伝達できるようにして、

どちらからでも身体記憶が引き出せるよう

してくれている感じです。

 

わたくしがトンチキゆえに理解に

時間がかかるのは致し方なし。

 

と思っていたら、

 

「一般の方にはここまで説明しないんですけどね^^」とN先生。

 

嗚呼~(*´Д`)、なんということでしょう!

わたくしどこからどう見ても“一般の方”の部類です~💦

大いなる勘違いをされているのがわかった瞬間・・・爆

 

 

連休中日もステイセーフでお過ごしくださいませね。

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

 

施術や受講に関してのご質問などは、

お問合せページ よりご連絡くださいませ。