おはようございます、養腸®家・セラピストのmanoでございます。

 

 

ちょっと前のお話になります。

突発的に右のヒザが痛くなりました。

 

 

昔から痛めていたヒザなので、

なにかの折に痛みが出やすいのは知ってました。

が、“なにかの折”が今回思い当たらなかったのです。

 

 

歩くと痛い。筋肉や腱じゃない痛みです。

感覚的には関節の奥の収まりがよくなくて

発症している痛みのような感じ(;_:)

歩くのが大すき人間としては凹みます。

 

 

そんな状態でピラティスのセッションに伺いました。

「ヒザが痛い」とモジモジして言い出せぬまま

1時間セッションを行ないましたら!

 

 すっかり治ってた

 

これには

 

 ええ~っ!( ゚Д゚)!

 

でございますわ。

 

 

この日は、マットの上で、これまでやっている

動きの1つ1つを、それはそれは丁寧に繊細に

指導していただいてました。


この日は解剖学のお話もございました。

 

「身体を正しく(本来備わった形で)使うことがいかに重要か、

それができれば不具合はまず起きない」

 ↑

このことを身体の構造面から教えていただいたんです。

 

ヒザが痛いわたくしにとって耳まで痛くなる話・・・。

だって正しく使えてなかったから出た結果(痛み)ですもの。

 

 

で、ピラティスしたらあっちゅー間に治ってた。

なーーーんにも痛くない・・・。

「身体を正しく使うことの重要性」を

文字通り実感したのです。

 

 

今回の解剖学もすごかったですよ。

アホなので理解が追いつきませんが・笑

 

 

仙腸関節は0.16cm動く とか

ASIS(上前腸骨棘)は4度傾く とか

英語の動画見て説明してくれます。

毎回知らないことばかりです~(*´Д`)

 

そこからの~、東京大学の建築系の研究室の

お話を用いた「テンセグリティ構造」についてとか。

※「テンセグリティ」でググってください。

 

近代建築の分野で注目を浴びているテンセグリティ、

実はわたくしたちの細胞1つ1つが

すでに持っている構造だった!とか。

 

約37兆個あると言われる細胞の1つ1つが

テンセグリティ構造になってるなんて

驚き以外の何者でもございません!!

 

50分が短く感じる、面白い公開講座です

 

 

 

「今って、ピラティスの時間ですよね・・・(N先生・・・)」と

心の中でツッコむほどに情報が多岐に亘っていて、

N先生の探求心と興味の泉は尽きることを知らないようです。

 

 

わたくしもその恩恵にあずかり、知的好奇心と

肉体的刺激を同時に受け取ることができております。

(これぞ自己投資♪)

 

 

何歳になってもワクワクできるって素敵( *´艸`)

 

皆さま、ワクワクしておりますか^^

 

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPはこちらです。

 

施術や受講に関してのご質問などは、

お問合せページ よりご連絡くださいませ。

 

本日もみなさまの安全と健康を願っております。