おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoです。

 

 

父が他界して4年が経ちます。

「もう」なのか「まだ」なのか、わかりませぬね。

(かなり突然の出来事でした)

 

 

あの日で時間が止まっている事柄もございます。

記憶が飛んでることもあれば、鮮明に覚えていることも。

(当日じぶんが着ていたお洋服は未だに覚えています、ふしぎ・・・)

 

当時の母、憔悴のあまりバッグに入ってしまひました^^

(わたくしからの強制命令で、イヤイヤ入ってます)

 

 

ふしぎといえば、今さら父の趣味だったこと に興味を覚えました。

 

冬のシーズンになるとカーリングの中継をよく観ていたんですね、父。

当時のわたくしは、カーリングの何が面白いんだろう・・・?って思っておりました。

しかし2~3年ほど前から、急にカーリングの妙、

面白さに氣づき目覚めてしまいまして、ルールを覚え、

テレビ観戦して楽しむという趣味を覚えてしまった!

 

 

さらに、今年は将棋でございます。

世間が藤井二冠誕生の話題で盛り上がっている頃、

藤井二冠への興味もさることながら、

将棋と将棋を愛する棋士の方たちに

異常な興味を覚えはじめたのです。

(渡辺三冠、永瀬2冠、豊島竜王、木村9段、広瀬8段、

谷川9段、羽生9段、佐藤康光9段、森内9段、佐藤天彦9段・・・)

 

 

将棋の世界って、とっても個性的すぎるキャラが多いのですよ。

この人となりを知るほどに、将棋という勝負がどうなっているのか

いよいよ知りたくなりました。

これまでは「歩(ふ)」は前に1つだけ進める くらいしか知りませんなんだ。

 

将棋入門のマンガを借りて読みましたら!

おおよそですがルールがわかりましたの!!!

 

 

なんでしょう。

野球のボールが全部「速い球」にしか見えない だったのか。

ストレートとカーブ、シンカー、ナックルボール、フォークなどの

球種があって、見分けがつくようになった感覚です。

 

フィギュアスケートのジャンプの種類

(トゥループ、ループ、フリップ、ルッツ、アクセル)が

見分けられるようになった感覚です。

 

 

野球はできないし、スケートも手すり磨き専門ですが、

ルールを覚えたから、見ていて楽しめる要素が増えた!!の感覚。

 

 

この度、将棋でそれを体得しましたの。

父がテレビで見ていた将棋。

何が面白いんだろう・・・って思うだけで

関心さえ寄せなかった将棋。

 

生前父の趣味だったものに

今ごろになって面白さを感じるとは・・・。

 

 

父が生きているうちに興味を覚えていたら、

もっと打ち解けられていたかもしれません。

(わたくし父が苦手でしたもので、若い頃から

いろいろ衝突しておりました・・・)

 

 

いろんな考え方があるでしょうけれど、

もしかしたら、父の代わりに趣味を

続けているのかもしれませんね。

 

 

こうして父を折々で思い出すことが一番の供養ですもの^^

(書いていたら、ちょっち涙が出そうになったゎ)

 

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPはこちらです。

 

 

昨日は防災の日、今日は命日、命の大切さに

想いを馳せて過ごしてまいります。

 

各人に1こだけ与えられた限りある命です。

大切に愛おしみ慈しみましょ^^