おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoです。

 

 

ふだんから骨盤が後傾しがちの方は

(わたくしは長年の身体のクセで後傾しがち)

後傾ぐあいがつよくなると、

便秘しやすくなります。

 

 

極端なことを書くと、後傾がち≒腰や背中が丸っこくなる です。

お腹側が伸びていないのが原因かも。

 

骨盤の後傾状態が続くと、お腹はつぶれがちになります。

 

骨盤後傾によって、背中側(緑色)が伸びるほど、
お腹(黄色)は縮こまる・・・。
だからって、反り腰や前傾がいいわけではないですよ💦
前後傾してないポジションが理想。
 
 
お腹が縮こまる理由はいくつもあるようですが、
わたくしの場合、間違った腹直筋の使い方をしたがために
腹直筋が緊張してしまっていたようです。
 
ここの緊張を解いた後、日々伸ばすよう意識しております。
反るのではなく、上に伸びるイメージ。
(反らせると骨盤前傾になって、腰をいためてしまいます)
 
腹直筋を伸ばすと、腰も上に伸びる感じがします。
すると、肋骨の形が変わり、息が入りやすいですぞ( ゚Д゚)
自然に息が、勝手に息が入ってくる感覚があるではないですか!
 
 
嗚呼、いかなるときもニュートラルで、
天に向かうようなスーッとした軸がほしい・・・。
 
 
このようなスッとした軸が。
こんなポーズなのに(失敬!)、
めっちゃ芯が通ってるから、超絶かっこいい。
(肉体で“S”を表現されているのだとか)
 
 
シューっとしてます。
ほんっとにキレイで惚れ惚れしますわ。
(肉体で“D”を表演しているのだとか)
 
SとDでソーシャルティスタンスを表現しているようです・・・(;'∀')
 
上記2枚のお写真は、ポールスターピラティスさまのサイトより拝借しました。
 
 
おわかりになりますかね。
ものすごく腹直筋がスススーーーンって伸びているのが。
腹直筋だけでなく、深層の筋肉、背骨に付着している
筋肉から伸びているのが。
内側が伸びているから外はおのずと伸びるのでしょう。
(しかも下に行くエネルギー・安定感がハンパないから、
上にも伸びてゆけるんです)
 
 
懐かしの伊達政宗の名ゼリフ
不動明王を見て、発した
 
「梵天丸(≒mano)もかくありたい」
 
の氣持ちになりましたわ・・・。
 
腹直筋はしなやかにしておくに限ります。
背中丸める筋トレばっかりしてガッチガチに
固めないようになさってね。
んなことしたら、腸が動きにくくなってしまいますわ~。
 
 
 
 
今日は七夕でございますね。
皆さまと自分のステイセーフと、天の川が横たわる空に
向かうがごとくス~っと芯の通った身体になれるよう願いを込めますわ。