おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoです。

 

 

氣がつくかぎり、背中のお骨のカーブを意識します。

  ↑

(無意識で正しいカーブを積み上げられていないため。

意識してもまだまだオヨヨ、トホホの状態・・・)

 

 

背中のお骨は24こございます。

首(頚椎)が7こ、胸(胸椎)が12こ、腰(腰椎)が5こ。

仙骨と尾骨は今日はスルーします。

 

いっちゃん上に居るのが頚椎の1番。

頭蓋骨の中に入り込んでいるため、

ひとの手で触れることは叶いません。

 

 

と、頚椎1番さんのことを考えておりましたら、

視線の意識についても思い出しました。

教わっていたのに、忘れていた💦

 

 

 

ひとは、モノを見るとき、眼球で見ますね、通常は。

 

でもね、目指したい(意識したい)のは、

眼球から奥まること5~10センチの位置から見る意識 です。

 

通常は眼球ですので、黄色の部分で見る感覚だと思われます。

わたくしをはじめ多くの方は、無意識に行なえているハズ。

 

 

でも、ピンクの辺り(脳の真ん中近く)から見る“意識”でモノを見ます。

すると、頭蓋骨の位置が変わるのです。

ホンの少しですが、変わります。

 

頭蓋骨を後方から見てます

 

 

ホンの少しですが、アゴを引く感じと言いましょうか、

赤い↑のように、後頭骨が少し上に上がるかんじ。

 

 

首のお骨の1番目、頚椎1番と頭蓋骨が

チュルルン♪とスライドいたします。

 

 

大きく動かす必要はございません。

大きく動かすと違う筋肉が動いてしまうことでしょう。

むしろ、眼球の奥から見る意識を持つことで、

首と頭蓋骨を動かすことが可能になります。

周辺の筋肉が微細に動き出します。

(人によって、呼吸も入りやすくなるかもしれません)

 

ぜ~~んぶN先生の請け売りで、

じぶんの知識じゃないですケド(/ω\)

 

 

わたくしの感覚としては、眼球の奥で「みる」ことは

「見る」より「視る」とか「観る」意識に近くなります。

 

 

ムズカシーことは抜きにして、目の使い方、

意識の仕方1つで、首の使い方、ひいては

背骨全体への動きが変わるのですから、

ヒトの身体は本当に深くて神秘的で面白い!

 

 

でですね、この視線の使い方こそ

武人、武術者たちの視線の使い方のようでございますよ。

 

 

街中で、本を読むとき、テレビを見る時など、

いつもとより目に対する意識を持ってみてくださいな。

目と脳が思いっきりつながっているのが実感できるかもです^^

 

 

6月最終日曜日もステイセーフでお過ごしくださいね。

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPはこちらです。