おはようございます。腸セラピストで養腸家のmanoです。


ポツリツリと取材を受けることがあります。


サロンの紹介という名目の取材はほとんどなくなり

腸もみについてがほとんどです。


何十万人というその雑誌の読者さまたちに

腸ってもめるんスよとお伝えできる絶好の機会。

ありがたいです。


単独で扱っていただくことより、ほかのセンセーと呼ばれる方と

並列されるパターンが増えたような。


つまり、腸というひとつの企画をいくつかの切り口で見るわけです。

いくつかの切り口のひとつが腸もみというわけ。


編集の方とお話していると、●●については○○先生に聞く、

みたいな流れができてました。知識の部分では


 腸と自律神経・・・●●先生

 腸と腸内細菌・・・××先生か□□先生

 腸とオリーブオイル(&モーツアルト)・・・○○先生


腸のことを勉強している方、腸関係の本をいっぱい読んでいる方は、

伏せ字の部分がどなたか見当がつくかもしれませんね。


で、ここに実践編が加わると


 腸マッサージ(腸もみ)・・・manoだったらいいなァ


みたいな。


ジャンルが確立しつつありますが、だからといって

mano=腸しかもめない わけではないのであしからず~。


腸をもむって

自律神経、腸内細菌、免疫、デトックス、リラックス、食事、病氣・・・ありとあらゆることに

関わってきますから。


腸もみってごはんだと白米みないなもんです。


 なんにでも合うし、飽きが来ない


秋はそろそろおしまいですが、腸もみは飽きがきませんので。


と、お後がよろしーようで・・・