今 発売中のターザンです
腸セラピスト・真野わかのココハナ(ここだけの話)-ターザン
掲載されていることを鵜呑み丸呑みにすることなく、

カラダ(≒内臓)を捉えるのための参考にするのに

役に立つかも。


セラピストさんたちが見てみるといいんじゃないかなー。

内臓に関しての、いろんな情報が載っています。


まぁ、個体差もあるし、性差もあるし、一概にコレだ!!と

確定しきれないのがヒトのカラダなんじゃないのかしら、、、

と個人的には思っております。


小腸の長さなんて、調べる文献によっても

マチマチだもんね~。

ひとりひとり調べるわけにもいかんしね。


雑誌だけでなく、書物にしてもなんにしても

情報というのは、文字になった瞬間から

強いエネルギーを発します。


発信された情報が何を根拠にしているのか、

根拠のないものに関しては

鵜呑み丸呑みにするのではなく、

考え方の1つとして、切り口の1つとして、

という見方を持つことが大事になってくるのかもね。


※ターザンさんが根拠がない、なんて

一切言ってませんのであしからず。


実際、へぇ~~、と思いながら読んでいます。


ただ、へぇ~だけにせず、その後、本当かどうか

バックグラウンドを自分で調べます。


「自分で調べる」というのが、案外大事なこと

なんじゃぁないかとひそかに思ってます。


そこで苦労?するからこそ、

一回り大きく強く逞しくなるような、そんな氣さえします。


それは表向き。

私の場合、勉強しないと、びっくりするほどアホになるから、

やるのかも。

氣をつけないとあせる