内緒にしておきたい!簡単絶品!とろとろの汁にめろめろ♪ガッツポーズ!我が家の煮込みうどん♪ | おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい、かわいい、楽しい事が大好きな5人家族の母ちゃん。おうちごはん、お弁当、スイーツ、パンをせっせと作るアキッチンの日記です☆





こんにちは♪


*akitchen*です♪



わがやのゆるキャラ、コア君ロア丸たんの言動がやっぱり面白い‼

ケーキの年内オーダーが終わり、クリスマスツリーを出しました♪


野球の練習のない日に、学校から帰宅する前にツリーを出しておいて、子供たちと一緒に飾りつけをしますきゃーおんぷ

玄関開けてツリーを見て、テンションMAXのコア君、ロア丸❤

ジングルベー♪ジングルベー♪鈴をならすーー♪キャッ☆キャッ☆


苦笑


ちょいちょい歌詞が違うんだよねためいき

しかも、字余りだけど、そこはスルーしたためいき


そして、飾りの箱から取り出して、なんのアクションもなく宿題をしだす(笑)








わっ❗!Σ( ̄□ ̄;)


トナカイ勉強中!!


ロアカイ様でございます(笑)


これ、ふざけてとかじゃないから~

が、このあとすぐ、
あちゅい❗
ジャマッ❗❗
脱ぎ捨ててました…



ですよね~

何も見えんわぼー




そして我が家のクリスマスツリーは、七夕と化すのです。






短冊にもなれないくらいA4コピー用紙貼り付けの刑汗


サンタさんへのお手紙なんですが、あまりにも雑すぎ汗


しかも、字が汚かったら、読めないからと、3回くらい書き直してのこれ。。。

用紙選びに難があるんじゃ。。。ショック


それでも、まのたん、未だに、サンタさんへ頼むプレゼント選びに苦戦ショック

今朝、私が起きたら、既に起きていて、テーブルにA4コピー用紙(これは譲れないらしいわ…)目の前に、正座して何やら悩んでる様子。


ちらっと見たら、
「サンタさんへ 3DSのじゅうでんきと。。。」

サンタさんからのプレゼント、早朝から悩み中笑笑笑笑

しかも、充電器~笑笑笑

充電器壊れぎみなんだな笑笑笑



で、悩みに悩んで、

「母ちゃん、欲しいものある~❔❔」とキッチンに聞きに来た❗

「え~~無いよ~~」

いえ!
たくさんありますよ(笑)

物欲の塊でございますから(笑)

でも、一応無いと答えてみた汗



「食洗機とかパソコンとか欲しいって言ってたよね~(*^▽^*)❔❔」



サンタさんに、食洗機を頼む小3!!


嬉しいけど、嬉しいけど、
自分が欲しいものをもう少し考えてみなさいなキャッ☆ハート


で、その横で、
コロ「あぁ~~~354354


クリスマスが5日なら良かったのに~」


なぜ?
なぜ、二人で5日押し?



コ「何日に雪とけるのー?」

ロ「ん~~18日!!キャッ☆


なぜ?


なぜ、18日押し?



私は二人の会話を小さな声で突っ込むのですもぐもぐ






それでは、本日のお料理です♪

だんだん、寒くなり、
最近では朝はマイナス気温で起きたくない、そんな毎日です。


そんな寒い日にぴったりの、我が家の内緒のレシピ「煮込み」をご紹介致します


我が家全員大好きで、寒くなると、いや、寒くならなくても、無性に食べたくなる一品です笑


あ~~
ぼっちゃん、煮込み食べたいな~~きゃおんぷ


とか、

今日は、煮込みだよ‼

やったーーー❗
イエーーーイ❗ガンバガンバガンバガンバ

となるのですウシシ


簡単なんだけど、絶品❗
家族の大好物なので、
我が家は、大きい土鍋でどーーーん❗と作ります


お正月明けのご馳走に疲れた?体にも、
冷えきった体にも、
また、今日は、料理したくないな~の時も大活躍のレシピですキャッ☆


いえいえ❗

手抜きなんじゃないのよ‼

本当に煮込みが食べたくなったの❗

手抜きじゃないです❗

ってな感じ~(*^▽^*)


【とろとろお出汁にノックアウト❗我が家の煮込みうどん】




【材料】1人前
*白だし 100cc(ヤマキ使用)
*水 700cc
*めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
*塩 ひとつまみ
*揚げ玉 80g
*干し椎茸 1枚
*キャベツ 70g(1/8玉くらいお好みで)
*鳥むね肉 70g(大きめ一口大のそぎぎり4~5個くらい)
*たけのこ(水煮) 1/4個
*かまぼこ 2スライス
*ほうれん草 2束
*長ネギ 斜め切り3本くらい
*玉うどん 1玉
*卵 1個

*お好みでネギの青い部分のみじん切り


【作り方】

1.鶏むね肉は大きめ一口大のそぎぎりにし、キャベツは太めの千切りにする。






2.土鍋に水、白だし、めんつゆ、塩、キャベツ、干し椎茸、鶏むね肉を入れて、上から揚げ玉をどさーーっと入れて、、蓋をして煮込む。






揚げ玉は、お好み焼きコーナーのでもいいですが、お惣菜コーナーにある袋詰めの揚げ玉で作った方が確実に美味しいです♪

もちろん、自分で作ってもいいですが、

。。。。。
ですよねーーー笑笑笑笑

↓こんなん、袋詰めで30円くらいであります❗日保ちはしませんが、お惣菜の副産物を美味しく頂きましょうおんぷ




3.沸騰したら吹きこぼれないように、弱めの中火にして、干し椎茸が柔らかくなるまで、そして、揚げ玉がとろとろになるまで煮込みます。




4.椎茸が柔らかくなったら、取り出して、軸を取り、薄切りにします。
揚げ玉のとろみ加減はこれくらい♪







薄切りにした椎茸を再度土鍋に戻し、更に煮込む。
揚げ玉とお出汁が一帯となってとろとろになるまで煮込みましょう♪

横でほうれん草を下茹でし、水にさらしてからよく絞り、一口大に切っておく。



※お子さんがお昼寝中や、時間があるときに、ここまで作っておいて、残りの作業は食べる直前にしてもいいですよ


お子様の習い事などで夕方からバタバタする事は多々ありますよね(笑)

まさに私がそれってねゲラゲラ



5.お出汁がとろとろになったら、竹の子と玉うどん投入!
冷凍うどんでもいいですよ


お出汁がとろとろなので、うどんが鍋底で焦げ付きやすくなっております。

おはしでちょいちょい混ぜながら、焦げ付かないように気を付けてくださいね♪








6.うどんがほぐれたら、長ネギ、ほうれん草、かまぼこを入れて、真ん中に卵を落として蓋をし、卵が半熟くらいになったら出来上がり♪






とろとろのお出汁がたまらーーーんゲラゲラ晴れ



とろとろの卵がたまらーーーんゲラゲラ晴れ





子供たちはこのお出汁を吸い込んだ半熟卵が大好きで、大きな土鍋で作るときは、一人1つの卵を入れます(笑)

一人1つの卵が当たるのは、我が家ではなかなか無いかも笑

でも、確実に取り合いが勃発するの…(;>_<;)

「あーーーー❕❕まのたん❗卵、何個目❕❕❔❔え゛!!!
「ぼっちゃん、まだ。1個も食べてないのに~ううっ...





しゃーないので、揚げ玉を買うときに、一緒に卵も買ってくるのです苦笑


皆様も是非お試しください♪

とろとろにノックアウト必須ですよ笑笑

言い過ぎかな❔❔笑笑



ピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート

四つ葉お知らせ四つ葉


12月10日
リンダパブリッシャーズ様より発売されました
「みんながよろこぶ人気レシピ99」
に、私のレシピも掲載していただいてます

しかも、今回は、表紙にも使っていただいちゃってますキャッ☆ハート




Amazon、楽天でもポチっとできますウシシ



レシピブログみんながよろこぶ人気レシピ99 (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂
¥540
Amazon.co.jp

レシピブログみんながよろこぶ人気レシピ99 [ リンダパブリッシャーズ ]
¥540
楽天



レシピブログ様から11月28日(土)に発売されました!


レシピブログmagazine vol.8冬号
私のレシピも掲載されております





今回の特集は、人気おかずランキングです♪


見ただけで、おなかがなります‼(笑)


私はちぎりパンのコーナーで、ちぎりパンサンドイッチを載せて頂きました‼





下記のAmazon、楽天ブックスより購入できますきらきら!!

▼Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4594610358/



レシピブログmagazine Vol.8 冬号 (扶桑社ムック)/著者不明
¥562
Amazon.co.jp





▼楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/13471748/




レシピブログmagazine Vol.8 / 扶桑社 【ムック】
¥562
楽天



もし良かったら是非あげ



これからも、美味しく可愛いお料理を楽しませて頂きます✨✨





ランキング参加中♪

キャラ弁




ランキングに参加しております。


応援ぽっちっと、よろしくおねがいします!!!




レシピブログに参加中♪



⬆ ⬆ ⬆

上のレシピブログ
ってボタンをポチっとしたら、私のレシピがたくさんでて来ます♪

ぜひ、おいしそう!ナイスフォト!のボタンをクリックしていって下さるとうれしいです♪(о´∀`о)

もちろん、お気に入り登録大歓迎ですハートハート





携帯からは、こちらをポチっとおねがいします!!!

↓  ↓  ↓

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=111044










日々の更新の励みになりますし、本当にうれしくて、小躍りしちゃいます(^-^)♪



美味しいご飯で、皆さんが笑顔になりますように。


本日もご訪問、ありがとうございました。


*akitchen*




読者登録待ってますキャッ☆キャッ☆キャッ☆