蕎麦つゆで食べる♪野菜たっぷり豚しゃぶ♪〆はお蕎麦で♪ | おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい、かわいい、楽しい事が大好きな5人家族の母ちゃん。おうちごはん、お弁当、スイーツ、パンをせっせと作るアキッチンの日記です☆









こんにちは♪


*akitchen*です♪


日曜日、まのたんの水泳大会がありました‼

出た種目は、

25m自由形
25mバタフライ
50m自由形
100m混合メドレーで第3泳者でバタフライ


朝7時45分集合で、先に行かせておいて、
私は、おにぎり7合分にぎにぎです‼(笑)

水泳大会のあと、まっすぐ、野球の練習試合に向かうからねー苦笑


自分の競技がおわったら、途中退出させてもらう話だったんですが、

なんと!
まのたん‼
優秀選手に選ばれちゃいました‼いえーいえーいえー






閉会式でメダル授与があるからと、最後まで参加~


まのたん、さっさと着替えて出てきちゃいそうだったから、
先生なんとか説明して引き留めてた(笑)

てっきり、メダルの話してるかと思ったら、本人には、その時まで内緒だったみたいで、
名前呼ばれて、ビックリしてましたポカーン!!






今年からプールが新しくなり、
大会では、オリンピックと同じ台とタッチパネルが使われてました‼スゴイね~♪
↓この黄色いのねー♪




25mクロール、一緒に泳いだのが、大人ばっかり笑

第1コースから第6コースまで大人❗
第7のまのたんだけ、ちびちゃん(笑)
が、お陰さまで、タイムは早かったのか、年齢区分で、2位のたいむが出せました‼


25mバタフライは年齢区分で1位!

50m自由形は、去年よりタイムが落ちて、3位でした‼

さすがに、最後の50m自由形は疲れたんだって汗



まのたん、人生初のメダルGET❗

そのあとの野球に向かう車内で、ずっと眺めてたキャッ☆おんぷ


そんなに、疲れてんだったら、野球は動けないかな~と思いきや、

なかなかいい動きのセカンドできてた‼‼




またしても、ファーボールの神様いて、塁に出てホームに帰ってくるというね~

バットに当たったのは、これ!
セイフティーバント‼
ファールだったけどね~(笑)




彼の体力には脱帽よ!!

そして、
水泳大会がいいアップになった!キャッ☆
肩があったまってた!キャッ☆
とか言ってたから~(笑)(笑)



今週末は最後の新人戦‼

野球も水泳もがんばれ‼
漢字テストもがんばれ‼





コア君ロア丸も応援じゃなくて、
早く出れるといいねアゲアゲアゲアゲ



☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

それでは、本日のお料理です♪

しっかり、たっぷりとったお出汁で、
野菜の千切りと豚バラ肉をしゃぶしゃぶして、蕎麦つゆで食べるキラキラ

野菜たっぷりしゃぶしゃぶ~アゲアゲ

ポイントは蕎麦つゆで食べること‼

ポン酢もゴマだれもいいけど、
蕎麦つゆで食べると、さっぱりいただけてます♪


我が家の子供たちもだんなさんも大好きで、跳び跳ねて喜ぶレシピですキャッ☆!!

比喩じゃなく、まぢで跳び跳ねるからね~いえーいえーいえーいえー






【材料】4~5人前

*豚バラしゃぶしゃぶ肉(薄切り肉可)
*大根(千切り)
*人参(千切り)
*水菜 以上、お好み量で

(出汁)
*水 2リットル
*昆布 20g(5本くらい)
*鰹節 60g

(かえし)
*醤油 200cc
*砂糖 45g
*みりん 50cc



【作り方】

1.出汁をとる。
お鍋に水と昆布を入れて、沸騰直前まで火にかけて、止めておく。

または、一晩水に昆布をつけておく。





再度昆布入りのなべを火にかけ、沸騰直前で昆布を取りだし、鰹節を入れる。

今回使った鰹節はこちら♪
お出汁は、蕎麦つゆにも使いますので、出しの香りが強く出る厚削りがいいですよ‼




鰹節を入れたら、10分くらい中火で沸騰させ、火をとめて、ボウルにキッチンペーパーを敷いたザルを置き、出汁を濾す。




2.野菜を切る。
大根、人参の皮を剥き千切りにして、水菜は大根、人参の長さに合わせて切り、
冷水に放ち、パリッとさせる。


パリッとしたら、ザルにあけて、水をしっかりと切っておく。


3.かえしを作る。

小鍋に、かえしの材料を全て入れて、火にかける。
沸騰はさせないで、砂糖が溶ければOKです。



かえしの量は少し、多目に作ってます♪

6人前、くらいは食べれると思いますよ❗


4.かえしに、1でとった出汁を加えて、しゃぶしゃぶの付け汁をつくる。

味の濃さはお好みで調節してください。

浸け汁ですので、少し濃いめがいいです。

しゃぶしゃぶ浸けて食べてたら、段々薄まっていきます(笑)

土鍋やお鍋に出汁を入れ、千切り野菜と豚バラ肉を用意すれば、完成ですおんぷ




お鍋にお出汁入れて~
コンロに火を付けて~
野菜を入れて、火が通ったら、
豚バラ肉をしゃぶしゃぶして、巻いて~

いや、巻かなくても笑

一緒に食べて下さい♪





蕎麦つゆチョンチョン♪うまーーーきゃはっ♪



〆はお蕎麦!!
絶対お蕎麦!!




乾麺なら硬めに茹でて、
生麺ならそのまましゃぶしゃぶ鍋に入れて、暖めたら、蕎麦つゆ浸けて、お召し上がりくださいね♪おんぷ







豚バラの旨味がたっぷりのお出汁に、さっぱりお蕎麦I

考えただけで、ヨダレ~きゃ


美味しい豚バラ肉が安いときにはいっぱい買って、しゃぶしゃぶはいかがですかキャッ☆Wハート

みんなで、跳び跳ねて食べてくださいきゃ笑



しゃぶしゃぶは簡単なので、ここぞとばかりに、お出汁を取るのをがんばりましょう♪

頑張るのはそこだけアゲアゲ
初めての時は是非頑張ってみて下さいI


定番化してきたら。。。

時間がないときは、
めんつゆでいいんだな~笑笑笑

主婦はなにかと急がしいっちゃIキャハハ








ランキング参加中♪

キャラ弁




ランキングに参加しております。


応援ぽっちっと、よろしくおねがいします!!!




レシピブログに参加中♪





携帯からは、こちらをポチっとおねがいします!!!

↓  ↓  ↓

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=111044




日々の更新の励みになりますし、本当にうれしくて、小躍りしちゃいます(^-^)♪


美味しいご飯で、皆さんが笑顔になりますように。


本日もご訪問、ありがとうございました。


*akitchen*