テンセグリティー・ヨガWS | yogaki

yogaki

大好きなyogaのことをたくさん。

{F7846696-E4B7-4878-B286-50586BA1FC6A:01}

テンセグリティーとは、、
「引っ張ろうとする力」と「戻ろうとする力」で均衡を保ち、自立安定する構造のことを言います。

この構造にある”黄金比率”は、免震構造の建物や人体の筋肉や骨の関係など、
この世のすべてのものに応用されています。

このテンセグリティーを体感するために考案されたのがテンセグリティー・ヨガです。

テンセグリティー・ヨガは、
自分自身で微調整しながら(セルフアジャストメント)ポーズを取る、非常に自立したヨガです。

容赦なく変わる重心や外からの刺激を「全体が連携し合って」微調整し続ける。

これはマットの外の日常そのものです。退屈で、刺激的で、厳しくも素晴らしい人生そのものを歩いていくこと。

自分だけで頑張らない。自然を信頼し直し、自分も自然の一部という事実と共に。
向かい風も追い風も。晴れても降っても。相反する力で成り立つ自然の一部に。
たとえ元の形には戻らなくとも、在り続け、生き続ける。


目に見えない外の力と一緒にヨガをするという体の想像力」と「心の柔軟性」を育んでいきます。


そして、
今回のWSでは、
この構造を自分たちで作ってみましょ♪

ってことで、
最初にみんなでテンセグ
模型作りを体験して頂きます。
ほんのちょっとのテンションの違いが模型を崩します。人が動く振動だったり、空調だったり。
あー!できたー!!
と思っても手を離した瞬間突然バラバラ崩れてしまったり。
黙々と模型を作る作業は、瞑想にも通じます。


その後は、テンセグリティー・ヨガって何なの?を簡単にお話。

そして、それを体現する基本のテンセグリティー・ヴィンヤサ。


と言う、
盛りだくさんな2時間。

ヨガが全く初めての方でも大丈夫!
ご安心ください。そして、大歓迎です。 
もちろん何度かご参加頂いている方にも満足頂けるWSです。


日時: 7/18(土) 9:30~11:30(開場は9:15です。)

場所: いきいき会館 多目的ルーム
(市営地下鉄グリーンライン日吉本町駅直結)
(神奈川県横浜市港北区日吉本町5丁目3-1)

参加費: ¥3500(模型代を含みます。)
持ち物:ヨガマットsavasanaで身体が冷えないように、上着やブランケットなどがあると便利かもしれません。
お支払い方法:現金で当日クラス前にお支払い。でお願いいたします。(おつりのないようにしていただけると助かります。)カードは使えません(笑)

お申し込み方法:
akinegishi@gmail.comに 
「7/18 テンセグリティー・ヨガ」とご記入の上
お名前
お電話番号
携帯または、PCメールアドレス
をお知らせくださいませ。

ぜひぜひ気楽に来てくださいねー^ - ^