無念。 | yogaki

yogaki

大好きなyogaのことをたくさん。

今日、

親戚の告別式に参列してきました。


実は、親戚といえども。。

その方と今まで1度もお会いしたことがなかったの。




お葬式で初めてお顔を拝見だなんて。。




その亡くなった彼。

私と同じ年。。


しかも元旦命日。



家族は泣き通しでした。



子供を見送るなんてこんなにつらいことはない。




彼もどんなにか無念だったでしょう。



何歳まで生きたら、無念ではない。

ということはないと思うけれど、

それにしても早すぎる。



今自分だったら。。

と思うと無念で無念でならない。




無念。とは・・

もともとは仏教からきている言葉で、

残念の意味。



昨日お会いしたお坊さんが言っていました。



その彼は、

自分が亡くなったことを理解できず、

おとといまでまだ自分は生きていると思っていたそう。



そうよね。




そして。。

お母様から深くてとても素敵な言葉を頂いた。



「やるかやらないかで迷った時は、やってみたほうがいいと思う。

人間いつ死んじゃうかわからないんだから。」





人間、

だれでも平等に、

いつかは必ず死が訪れる。


だから、



その時まで、

毎日、

悔いのないように、

一生懸命生きよう。






ご逝去を悼み,謹んで哀悼の意を表します。




合掌。