今日は、腰痛だったけど・・
Davidならなんかいいヒントをくれるかも
と思って参加してきました
うぅー
でもまだ痛いです
ヨガの先生がぎっくり腰だなんて
実家の母にもヨガしてたらぎっくり腰なんてならないんじゃないの
なるみたいよ(笑)
結構多いらしいから
普段からバンダ使ってると、予防になったりするのかしらねぇ。。
でも。
鍼のおかげで結構動けるようになってきました
軽い前屈ならできるし
ただ・・ジャンプ&backbend&inversionはできないなぁ
鍼灸の先生には、絶対安静ね
って言われたんだけど・・
今日、davidに聞いたら・・
歩けるほどに回復したなら、痛くない範囲で練習したほうがいいみたい
できるところだけでいいからね
痛かったらやめてね
っていう割には、結構がっつりアジャストされて帰ってきたんだけど。。
なぜかいい感じ
さすがDavid
それに
腰痛のおかげでDavidがずーっとついてアジャストしてくれてたから
今日はすごくお得Lesson
腰痛になるのも悪くないわね
downdogは、腰を伸ばせてすごくいいかも
牽引と同じような感じだからかなぁ
腰痛じゃない場合でも、やっぱり腰をつめるのはいけないもんね
腰を縦に縦にながぁく伸ばしていくと、痛みが緩和されます
今日は、帰りに地元の接骨院に行ってみたんだけど・・
診断は・・
もともと・・『第4.5番腰椎すべり症』があり・・
そこから『急性腰痛症』←ぎっくり腰のことです。になり・・
『坐骨神経痛』+『脊柱起立筋痛』を併発
だそうです
原因は多分・・練習で腰が疲れていた?カモ
練習しすぎもいけませんねっ
ちょっとしたことでなるぎっくり腰
あたしはyogiだからならないわ
なんていう過信が間違いね
みなさまもお気をつけくださいね~
早く痛みがなくなりますように。。