決勝はつまんないレースだった。
自分の予想がハズレたから言うわけじゃない。
SS班の新山響がホームバンクの記念決勝で、あんな郡司浩についていくだけのレースをやるかねぇ。
走っている選手ならではの感覚で、仕掛けようにも仕掛けられなかったのかもしれないが、それでも勝つ姿勢を見せて無理にでも仕掛けていくべきなんじゃないか?
あの展開で2着に届いたのが幸運なぐらいで、たいていは3着止まり。そんな着狙いにしか見えないようなレースをするなんてガッカリだ。
しばらく新山響のレースは、決勝以外「見」かな。
次回グレードレースは、もう明日開催になる奈良記念。
古性優の出走回避によりSS班は犬伏湧のみ。
ここと前回共同通信杯の勝ち上がりの走りっぷりが抜群だった深谷知の2人がシリーズの主役となりそうだ。
注目は、一時期の絶不調状態からの上昇気配が感じられる窓場千。脚質的に奈良バンクは合いそうだし、ここで完全復活もあり得る。
S2班では、レースぶりが安定してきた森田一が、番組次第では決勝進出もあり得るダークホース。
カマシ&捲りのスタイルでバンク適正が高そうな上杉嘉あたりは下位戦での狙い目になりそう。
長期欠場から1場所をこなした宮崎大は、自在の走りで穴を演出しそうだ。
※記念の谷間も予想してます!
