昨日の山尾志桜里に関するブログ、じつは一昨日、山尾の記者会見が行われることを知る前に書いて予約投稿していたもので、まあ会見も相当デタラメだったようだから「書き換える必要ないか」と見ていたのだが、急転直下で公認取り消しか。

国民・玉木氏 山尾氏の公認見送り「私にも責任」「対応遅かった」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 

 さてこれで支持率回復となるのか。

 

 世間的には山尾の不倫が問題視されていたようだが、私としては「旧民主党の顔」の一人だった山尾を担ぐことで、「じゃあ結局民主党と同じなのか」ってところで見放していたところがあったので、公認取り消しにプラスして、人気回復のためにより国民目線の政策を打ち出すのであれば歓迎なんだが、どうなることやら。

 

 いっそ玉木が代表を降りて、次期参院選で改選となる榛葉幹事長あたりが新代表になって、先頭に立って選挙を戦うような形にすれば、いくらかの支持回復もありそうな気はするが。

 

 

 それはともかくとして、『水曜日のダウンタウン』。

 やっぱり浜田雅功がいると、それだけで締まるねえ。

 久々にしっかりと笑ったわ。

 

 ドッキリ次世代スターだっけ?

 けっこう芸人は見ているほうだと思うのだが、それでも半分以上は初見ってんだから、芸人多すぎるよなあ。

 

 内容自体、しっかり手が込んでいてすばらしかったのだが、痺れたのが浜田の最後の一言。

「もっと“イタイイタイ”とか“折れる!”とか見たかった」

 すげえなあ。

 あれだけのドッキリを立て続けに見た後、その言葉が出るのか。

 最後に全部持っていっちゃったじゃん?

 やっぱ好きだわ、浜田。

 松本人志といっしょにダウンタウンチャンネル(仮)に専念するのかとも思ったが、やっぱ浜田には地上波テレビに出続けてほしいよ。

 

 ところで、ちょっと気になったのは、自室でのドッキリにかけられた芸人全員、テレビを見ずにスマホを見ていたこと。

 テレビ自体、持ってないのかな?

 いまのご時世といえばそうなのだが、万人受けの芸人を目指すならテレビぐらい見ておいたほうがいいとは思うけど、そんなこという私がもう古臭い人間ということなのか。