石破総理「2040年GDP1000兆円目指す」参院選“一番目の公約”に 所得5割増も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

 

 これマジで言ったんだよなあ。

 オモロすぎるやろ。ワロてまうわ…。

 

 これで現役世代の支持が得られると考えたならバカにしすぎ。

 15年後のことを言うのであれば、そこへ向けての第一歩として何をやるのか。あるいは何を止めるのかを言わなきゃならない。

 それをしないのは誤魔化しでしかない。

 

≫「物価上昇を上回る賃上げを実現することで社会が安定し、民間による新たな挑戦や投資が力強い経済成長に繋がる」

 

 って、そのために何をするのさ?

 

 売上の低迷している企業のトップが「15年後に売上倍増させます!」とだけ言って、直近の方針を出さないなんて態度に出れば株主が黙っちゃいない。即刻罷免されるだろう。

 

 

 さらにもう一つ、アホだなと思うのが、いまだ根強く自民を支持し続ける高齢者層を無視していること。

 後期高齢者にとって、15年後のことなんて言ったところでなにも響かない。

 石破も自民幹部たは、「高齢者はほおっておいてもついてくる」とタカをくくっているんだろう。

 だけど今は70代ぐらいでも少なからずの人々がスマホをいじってネット情報を得ているんだよ?

 そういうリアルが見えていない。

 

 自民に反発した元支持者たちの受け皿となりそうだった国民民主も山尾志桜里の公認で評判を落としている今、こんなんだとマジでれいわ新選組あたりの躍進があるかもよ?

 

 Xでは幅広い意見を俯瞰するため左派インフルエンサーもフォローしているのだが、れいわ支持者たちの威勢のよさったらない。

 で、言ってることは自体は立派だから、「悪夢の民主党時代」なんてものを実感していない若い層だと、意外とすんなりれいわ支持に回るかもしれない。

 少なくとも、山本太郎のこれまでの政治家としての在り方からして、私個人としてはとても信じる気にはならんが、そういうのも見てこなかった若い層だと、ホント、熱烈支持することにもなりかねない。

 

 参院選の結果で政権交代なんてことは起こらないにしても、ここで躍進して存在感をアピールできれば、次の総選挙がどうなるかはわかったものじゃない。

 

 まあ「それでも自民よりはいいのかな」と少しだけ思ってしまうほど石破自民が酷いんだからどうしようもないんだが。