吉田拓の先行というのはまったく考えていなかったなあ。

 逃げたところで地元勢の勝ち目はなさそうなんだもの。

 

 まだ吉田拓が南関の番手で競るほうがあるかと思ったが、これもGⅠ前で落車などの危険は避けたいはずということで可能性は薄く、そうすると松井宏の先行を、絶好調吉田拓が捲れるかどうか、という展開しかなかろうと予想したわけだが、そうか、吉田拓が逃げちゃったか。

 

 予想の段階で地元の杉森輝がまだグレードレース未勝利という点が少々気にはなってはいたのだが、その杉森輝自体が調子イマイチぽかったし、だいたい直近のGⅠ覇者やSS班の選手が、自らの勝利を放棄して、明らかに戦歴で劣る後ろのために駆けるというのが私としてはどうも気に食わない。

 

 杉森輝は普段から結構買っているし、好きなほうの選手ではあるのだが、結果として番手捲りの上を郡司浩に行かれて、さらに成田和にも差されたんだから、地元勢の作戦失敗としか言いようはあるまい。

 

 自身の車券についての反省としては、走っている選手たちと見る側との考え方の違いをもっと意識せねばってことになるか。

 あと、成田和のデキの良さは出色だったのだから、こっちを2着に加えていればなあ、って感じ。

 

 

 次回グレードレースはもう明日からになるナイター開催の別府記念。

 

 SS班から下位クラスまで、「調子下降気味、もしくは復調途上で近況イマイチ」といった感じの選手が多く、調子の見極めが重要になりそう。

 

 上位陣で穴っぽいところだと、竹内智の走りっぷりがよくなってきている気配。

 東矢圭は走りっぷりが「強者」ぽくなってきていて、大物食いがあるかも。

 

 

 下位だとみんな良かったり悪かったりで、あくまでも相手次第という感じなのだが、そんななかでは地元の一丸尚。いまのデキが天井なのか、もっと上があるのか。注目している。