選手の力量からしてもラインの長さからしても、南関勢が有利には違いないが、レースはそう単純には決まらなそう。

 

 南関勢は準決同様に、スタートを取って突っ張っていく作戦になるのだろうが、九州勢も黙っているわけにはいかない。

 初手からカマシ先行のつもりで全力で切りに行くんじゃないかなあ。

 そうでもしないと南関の前に出ることすらおぼつかないだろう。

 

 これに深谷知が応対して、早めから全力駆け。

 九州勢はなんとか下しても、今度は単騎の犬伏湧、山口拳の捲りが待っている。

 

 準決ではどうにか深谷知をかばい切った郡司浩も、この波状攻撃には自ら踏んで行かざるを得ないのではないか。

 そうなるとさすがに深谷知の逃げ粘りは厳しそうだ。

 

 素直な捲りに出る犬伏湧はどうにか捌いたとして、やっかいなのは自在性もある山口拳で、ここが外からではなく内側を狙うなど南関ラインを分断するような形で追い込んでくると、ヒモ荒れも十分にあり得る。

 

 お薦めしたいのは、今開催ここまでの脚色でいえば、南関3番手の和田真よりもずっとよかった4番手・岩本俊の逆転。

 

平塚記念 決勝予想

3連単

郡司浩→和田真、岩本俊、山口拳→和田真、岩本俊、山口拳

 

 

 

※その他レースの予想はこちら!