郡司浩は番手に地元の深谷知が付く以上、先行主体に出るのだろうが、寺崎浩はどうするのか。

 南関勢に行かれてしまったらどうしようもなくなるのだからやはり突っ張ってでも先行勝負を挑むのか。

 

 しかしそれだと寺崎浩本人の勝ち目は限りなく薄くなる。

 全日本選抜では2着となり、ビッグレース優勝が現実的になっているいま、自分で勝ちたいという気持ちもきっと強いだろう。

 

 だがここはやっぱり突っ張らないことにはしょうがないようにも思う。

 古性優がスタートを決めてそこから寺崎浩が突っ張って、しかし郡司浩としても後手を踏むわけにはいかない。

 先攻争いまではなくとも早めの巻き返しには出るんじゃないか。

 

 郡司浩が本気で駆ければ寺崎浩よりも先行力は上回るだろうが、そうはさせじと寺崎浩が古性優の助力を得ながら踏み込んで、南関と近畿の主導権争いとなれば、3本目のラインとなる新山響-浅井康が漁夫の利を得るってこともあっていいんじゃないか。

 

 このところいろいろ試してきた様子のうかがえる新山響がそろそろ結果を出してもいんじゃないか、という応援の意味も込めて、新山響=浅井康から行ってみる。

 実際、初日には鮮やかな捲りも決めているので、そんなに無理筋とは思っていない。

 

 3連単の3着筆頭は単騎の眞杉匠。今開催、勝ち切るまでの迫力こそないもののレースの巧さで追走するぐらいは問題ない。

 ただし眞杉匠は番手戦に出ることもあり得るし、今開催は中団を取った選手がイン詰まりになるケースも多々見られるので、あまり好位置狙いで不発に終わるケースも考えられる。

 その場合は各ラインの番手選手の抜け出しが3着候補となる。

 

 寺崎浩が前々に踏んでいくことで南関の番手でイン粘りみたいな形になることもあり得る。

 そうなった場合の郡司浩の残り目と、前団がごっちゃごちゃになったときに末脚勝負に出る岩本俊を大穴候補として押さえてみたい。

 

伊東ウィナーズカップ決勝予想

3連単

新山響=浅井康→古性優、郡司浩、深谷知、眞杉匠、岩本俊

 

その他レースもこちらで予想しています。