初日特選、郡司浩のカマシ駆けに完敗した新山響だが、改めてダイジェスト映像を見直すと、得意のツッパリ先行に出ようという駆け方には見えなかった。

 郡司浩を行かせてからの捲りとか、そういうのを狙って失敗したってとこなんじゃないか。

 初日の結果を受けて「新山響不調?」と思って2日目、3日目のレースを見ていたのだが、いやいやむしろ絶好調に近いデキに見えた。

 

 新山響としても初日の二の轍を踏むわけにもいかない。

 むしろ特選を撒き餌にして、同様に郡司浩が先行体勢に入るようなら今度は徹底的にツッパって先行争いに出るんじゃないか。

 

 とはいえ郡司浩も、全日本選抜で決勝を逃したのがウソのように超抜のデキなんだよなあ。

 

 3本目のラインとなる関東勢、小林泰は積極的な動きを見せてはいるが、やっぱりSS班2人からは一段落ちる。

 新山響相手に先行を挑んでも勝ち目が薄いのは、準決の結果からも自覚しているだろう。

 道中前々にいきながらもあまり無理な仕掛けはせず、一発狙いになるのかなあ。

 でも、小林泰はもっと上を目指しているようにも感じられるし、ここは負けても悔いなしで大仕掛けに出るのか。

 

 それぞれ、いろいろと考えがありそうで難しいなあ。

 初日と同様に「深谷知=郡司浩から」と決めてしまえば簡単だし、その可能性もそこそこ高いとは思うのだが、そう簡単な話でないような気がしてならない。

 

 さてどうしよう。

 荒れる展開として考えられるのは新山響がツッパって郡司浩と徹底的にやり合う感じか。

 そこを小林泰がカマす?

 でも小林泰はスパッと切れる脚ではないので、カマそうとしても出切れなさそう。

 どういう作戦に出るかはわからないが、関東勢がとりあえずここで結果を出すための最善策は「中団で脚を溜めての一発狙い」であるには違いない。

 

 新山響とのせめぎ合いで郡司浩が脚を使い切って、後ろが地元勢ということもあって深谷知が自力発進って感じでどうか。

 そこに脚を溜めた関東勢と単騎の山田英が追い込みをかけて……。

 

名古屋記念決勝予想

3連単

深谷知→笠松信、小林泰、武藤龍、山田英→笠松信、小林泰、武藤龍、山田英

 

 こんな感じでいかがでしょうか?

 前売りオッズを見ると意外と配当はつかなくって、もっと別の買い目を考えようかとも思ったのだが、いろいろ考えてもピンとくるものが出てこなかったので、面白みは少ないけれどこれでいってみます。

 

※その他、3月4日の予想はコチラ!