着こそふるわないけれども、今開催の脇本雄は2日めの出脚とか、準決で捌かれながらも3着に粘り込んだレースとか。結構いいと思うんだよなあ。弱点が徐々に解消されているような感じがして。
同県・寺崎浩の番手は、優勝した昨年小倉競輪祭と同じだし、グランドスラムがかかっているってことだし。
このところ古性優は、決勝でいったんスタートを取りに行って、それから他に譲るというレースを続けていて、それが何かしらの意図があってのことならば、ここも同様になるんじゃないか。
脇本雄にはグランプリを取らせてもらったってのもあるし、福井勢が古性優から譲られて先頭。
近畿勢が6番手までを占めて、眞杉匠-吉田拓と深谷知は7~9番手。
番手は悪くなりそうな眞杉匠だが、準決のレースぶりはすごくいい。
脇本雄を捌いて出た仕掛けのタイミングもよければ、窓場千の捲りを難なく差し切った上りタイムもかなり優秀だった。
決勝も近畿6車で行かせるわけにはいかないってことで、叩きに出るか捌きに出るかなんだけど……。
脇本雄のところまで上がってしまえば競り勝つこともありそうだが、寺崎広が「二段駆け前提」だとそれは難しいかなあ。
上がっていったところを古性優に牽制されたりとかもありそうだし、かなり展開的には厳しそう。
それでもデキのよさから眞杉匠が近畿ラインの3、4番手あたりの外で粘る感じになって、隊列が短くなれば、単騎・深谷知の捲り一発が決まるかもしれん。
もともとのホームバンクということでコース特性も熟知しているだろうし。
寺崎浩の番手から出る脇本雄と、捲り一撃・深谷知との裏表。
と、思ったのだが、やっぱ古性優は実力実績からも切り捨てられないのでこの3車のBOXか。
ただ古性優が眞杉匠に絡まれるケースもありそうだし、脇本雄=深谷知からの流し車券も一応押さえておくか。
全日本選抜決勝予想
3連単
脇本雄=深谷知=古性優 BOX
脇本雄=深谷知→吉田拓、南修、眞杉匠、三谷将